Web広告研修 – 基礎からインターネット広告のプランニングと運用スキルを身につける講座

Web広告研修 - 基礎からインターネット広告のプランニングと運用スキルを身につける講座

「Web広告を本格的に始めたいが、何から手をつければいいかわからない・・・」
「すでにリスティング広告を実施しているが、なかなか成果がでない・・・」
「Web広告の運用を代理店に依頼しているが、細かい話がよくわからない・・・」
といった課題をお持ちの企業様は多いと思います。

また、これまで「Web広告は広告代理店に依頼して運用してもらうもの」という固定観念をお持ちの企業様も多かったのですが、近年では、インハウスで広告運用を行う企業も増えています。オフラインの広告は、基本的に代理店に発注しないと広告を出稿することができませんでした。その名残もあり、Web広告も代理店に運用してもらう慣習が続いていたと考えられます。

しかしWeb広告は、広告代理店に発注しなくても、広告主が直接広告枠を買い、出稿することができてしまいます。また、広告代理店での運用手数料は概ね15%~30%程度になるため、インハウスで運用すると、この手数料が削減できることになります。こうした背景から、最近は社内でWeb広告を運用できる体制を整える企業も増えてきました。

こうした企業様のために、アガルートではWeb広告研修を提供しています。ただ、「Web広告」といっても、解決すべき課題や優先施策は企業によって異なります。取り扱っている商材やビジネスモデルによっても、Web広告の考え方は異なります。

アガルートのWeb広告研修では、企業によって異なるWeb広告の課題に合わせてカスタマイズしたコンテンツで研修を提供します。詳しく知っていることについては研修で時間をとらず、スキルアップしたい部分は研修で時間をかけてマスターしていただくことができ、効率よくWeb広告のスキルを身につけることが可能です。

Web広告の成果をお急ぎの企業様や、広告運用のインハウス化を検討している企業様には、コンサルティングや内製化サポートも行っています。まずはお気軽にご相談ください。

「マーケティング研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

Web広告研修の特徴

アガルートのWeb広告研修は、企業様のビジネス課題に合わせて教材をカスタマイズして提供するのが特徴です。

あらかじめ用意された教材で研修をおこなうのではなく、ビジネスで成果を上げるために、たりない知識とスキルに集中して研修を進めます。現場の実務で成果を出しやすい、効率のよい研修が可能になります。

また、理論と実践の両方を重視した研修をおこないます。Web広告の理論を理解したうえで、実際に運用されているWeb広告を例にどのように改善すると成果が期待できるかを考えながら演習を進めることも可能です。

Web広告の種類

Web広告にはさまざまな種類のものがあります。分類の仕方だけでもいくつかの種類に分けられます。例えば、次のような分類があります。

・課金形態・掲載形式別の分類
 純広告(純広)、運用型広告(リスティング広告、アドネットワーク、DSPなど)

・広告クリエイティブ別の分類
 テキスト、画像、動画

・掲載メディア別の分類
 Google広告、Yahoo!広告、LINE広告、Meta広告(Facebook広告・Instagram広告)など

・ターゲティング機能別の分類
 キーワードターゲティング、デモグラフィックターゲティング、プレースメント(掲載面)ターゲティング、リターゲティング(リマーケティング)、興味関心ターゲティングなど

媒体社が提供するWeb広告のメニューはこれらの要素の組み合わせによって成り立っています。Web広告のプランニングや運用の際には、それぞれの特性を理解し、自社のビジネスにとっての見込み顧客がどういう特性の広告によく反応するかを考慮する必要があります。

Web広告の課題に合わせたカスタマイズ研修

これからWeb広告を実施したいという企業も、すでにWeb広告を実施していて成果を伸ばしていきたい企業も、どちらもあらかじめ用意された同じ研修内容だと、研修の効率は落ちてしまいます。

こうした問題が起こらないよう、アガルートのWeb広告研修ではそれぞれの企業の課題に合わせてカスタマイズした内容で実施します。そのため、より強化したい部分を集中的に学び、スキルアップしていただくことが可能です。また、研修内の演習では、実際にWeb広告を運用していく企業の広告を活用し、どの部分をどう変えれば改善できるかイメージでき、実践ですぐ活用できるようにレクチャーいたします。

Web広告の成果をお急ぎの場合

企業によってはWeb広告の研修を受講するよりも、早く成果を出したいとお考えのケースもあると思います。アガルートでは研修だけでなく、コンサルティングやWeb広告運用のインハウス化サポートも行っています。まずはコンサルティングを提供し、解決策に合わせて研修をご提供しつつ、段階的にWeb広告運用を内製化していくという方法もあります。少しでも気になる方は、まずはお気軽にご相談ください。
>> Web広告の研修・コンサルティング・インハウス化のお問合わせはこちら

Web広告運用のインハウス化について、詳しくはこちらもご覧ください。
広告運用で「インハウス運用」か「広告代理店に外注」か迷ったら確認すべき5つのポイントと各々のメリット・デメリット

アガルートの
マーケティング研修を見る

Web広告研修のカリキュラム

アガルートのWeb広告研修では、基礎~応用まで、企業の課題とレベルに合わせてカスタマイズしたコンテンツで研修を提供します。そのため以下のカリキュラムはカバーしている範囲の一覧として参考にしてください。全体を網羅的に学んでいただくことも可能ですし、一部を詳しく掘り下げてスキルアップしていただくことも可能です。

Web広告の研修内容一覧

Web広告研修で解説する内容の一例です。全体を網羅的に学んでいただくことも可能ですし、いくつかの項目を詳しく掘り下げて学んでいただくことも可能です。尚、各媒体社の広告メニューに仕様変更等が発生した場合には、研修内容も変更になる可能性があります。常に最新の動向に合わせたコンテンツを提供いたします。

概要の理解

・Web広告とは何か
オフラインの広告と比較してオンラインのWeb広告の特徴について理解します。Web広告がどういう仕組みで配信されるかをイメージし、どのように活用すべきか判断できるようにします。

・Web広告にはどのような種類のものがあるか
Web広告にはさまざまな種類のものがあります。分類の仕方だけでもいくつかあります。分類の仕方は、「課金形態・掲載形式別の分類」「広告クリエイティブ別の分類」「掲載メディア別の分類」「ターゲティング機能別の分類」があります。それぞれの特徴を理解します。

・課金形態・掲載形式別の分類
課金形態・掲載形式別の分類として、大きく「純広告(純広)」「運用型広告」に分けられます。運用型広告はさらに「検索広告(リスティング広告)」「アドネットワーク」「DSP」などに分けられます。それぞれの基本的な機能や特性と、メリット・デメリットを理解することで、自社のビジネスに適したものを選べるようにします。

・広告クリエイティブ別の分類
広告クリエイティブにはテキスト、画像、動画があります。また、テキストはメニューによって文字数が決まっていたり、画像や動画内に組み合わせたりする要素としても使われます。広告クリエイティブのそれぞれが持つ特性と、メリット・デメリットを理解することで、運用時に使い分けられるようにします。

・ターゲティング機能別の分類
ターゲティング機能にはさまざまな切り口のものがあります。例えば、キーワードターゲティング、デモグラフィックターゲティング、プレースメント(掲載面)ターゲティング、リターゲティング(リマーケティング)、興味関心ターゲティングなどが挙げられます。これらの特徴を理解し、運用時に使い分けられるようにします。

・掲載メディア別の分類
広告媒体別にWeb広告の掲載メディアが大まかに決まっています。Web広告の代表的なものとしては、Google広告、Yahoo!広告、LINE広告、Meta広告(Facebook広告・Instagram広告)などが挙げられます。それぞれの特徴を理解し、広告のプランニングの際に活かせるようにします。

・よく使われるWeb広告の用語と指標
よく使われる基本的な用語と指標について理解します。Web広告で使われる用語はデジタルマーケティング全般でよく使われるため、一通り理解しておくと、今後デジタルマーケティング全般を理解する上でも役に立ちます。

Web広告運用の基礎

・コントロールできる要素を把握する
運用型広告では、コントロールできる範囲が決まっています。おもに配信期間、配信予算、入札額、ターゲティング、広告クリエイティブです。それぞれどういうときに、どのように調整をかけて運用していくかを理解します。

・配信期間の調整
配信期間があらかじめ決まっていたら、広告アカウント内で設定をします。配信期間が決まっていない場合には、期間を設定せずに配信し続けることになります。

・配信予算の調整
配信予算が決まっている場合には、広告アカウント内で予算を設定しておきます。広告媒体によって、アカウント単位の上限額、キャンペーン別の上限額などが設定できます。

・入札額の調整
入札額は基本的にCPC(Cost Per Click:クリック単価)で調整します。広告メニューによってはCPM(Cost Per Mille:インプレッション単価)で調整できるものもあります。また、自動入札機能を使っている場合には、手動での入札ができない広告メニューもあります。それぞれどのように使い分けるのか、手動入札を行う場合は入札額をどのように判断すればいいかを理解します。

・ターゲティングの調整
ターゲティングには、キーワードターゲティング、デモグラフィックターゲティング、プレースメント(掲載面)ターゲティング、リターゲティング(リマーケティング)、興味関心ターゲティングなどがあります。また、広告メニューによって調整できるターゲティングと調整できないターゲティングがあります。どういうときに、どのターゲティングを設定・調整すればいいかを理解します。

・広告クリエイティブの調整
広告クリエイティブには、形式別にはテキスト、画像、動画があります。細かい分類では、GIFアニメーション、シネマグラフといった形式のものもあります。これらの特徴を理解し、使い分けられるようにします。クリエイティブ内の要素で分解すると、メインコピー、メインビジュアル、背景に分けられます。各要素を変えながら、クリエイティブのABテストをおこなっていくための考え方やテスト・運用方法についても理解します。

・広告アカウントの構成
広告を運用するためのアカウントを、広告アカウントと呼びます。広告媒体別に若干の仕様の違いはあるものの、広告アカウントの構成はある程度共通して決まっています。広告アカウントの中にキャンペーンがあり、キャンペーンの中にグループがあり、グループの中に広告クリエイティブがある、という構成です。それぞれ、設定・運用できる要素が異なります。

Web広告運用の応用

・インプレッション数の考え方
インプレッション数が増えたり減ったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてインプレッションを増やしたり減らしたりするためにどのような調整ができるか学びます。また、マーケティングの目的によっては「ビューアブルインプレッション」という指標も使われます。どういうときにこれらの指標を使うべきか、という点についても理解します。

・クリック数の考え方
クリック数が増えたり減ったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてクリック数を増やしたり減らしたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・クリック率の考え方
クリック率が上がったり下がったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてクリック率を上げたり下げたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・クリック単価(CPC)の考え方
クリック単価が上がったり下がったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてクリック単価を上げたり下げたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・コンバージョン数の考え方
コンバージョン数が増えたり減ったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてコンバージョン数を増やしたり減らしたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・コンバージョン率の考え方
コンバージョン率が上がったり下がったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてコンバージョン率を上げたり下げたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・インプレッション単価(CPM)の考え方
インプレッション単価という指標をどういうときに使うべきかを確認します。そのうえで、インプレッション単価が上がったり下がったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてインプレッション単価を上げたり下げたりするためにどのような調整ができるか学びます。

・リーチ単価(CPR:Cost Per Reach)の考え方
リーチ単価という指標をどういうときに使うべきかを確認します。そのうえで、リーチ単価が上がったり下がったりしたとき、広告運用者要因、メディア要因、ユーザー要因それぞれで何が起きていたと考えられるかを理解します。そのうえで、運用者としてリーチ単価を上げたり下げたりするためにどのような調整ができるか学びます。

アガルートの
マーケティング研修を見る

まとめ:Web広告研修をとおして成果を上げるために

上記の研修カリキュラム一覧は、実際に研修で提供するコンテンツの一例です。全体を網羅的に学んでいただくことも可能ですし、いくつかの項目を詳しく掘り下げて学んでいただくことも可能です。

研修だけでなく、Web広告の成果をお急ぎの企業様や、インハウス化を検討している企業様には、Web広告のコンサルティングや内製化サポートも行っています。まずはお気軽にご相談ください。

「マーケティング研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

まずはお問合せ