株式会社アガルートは、企業研修の魅力を発信するため、さまざまな研修会社にインタビューを実施しています。
今回はワクコンサルティング株式会社取締役社長 隈井 慶さんにお話を伺いました。
製造業・流通業研修を手掛ける同社の特徴と取り組みを詳しくお伝えします。
目次
「ワクコンサルティング株式会社」企業情報
社名 | ワクコンサルティング株式会社 |
代表者 | 代表取締役 岩崎 北斗 |
設立 | 2003年1月20日 |
資本金 | 3,850万円 |
事業内容 | 製造業や流通業に特化した・コンサルティング事業・研修事業 |
所在地 | 神奈川県藤沢市湘南台6-33-16 神山ビル |
URL | https://waku-con.com/ |
主にどのような研修を取り扱っているのでしょうか?
弊社の研修サービスは、製造業・流通業の業務全体を網羅する豊富な研修プログラム(全42コース・162日間)を提供しています。
これにより、製造業・流通業の各分野に必要な知識を深めるだけでなく、全体の業務フローを俯瞰的に理解できるように設計されています。
各コースは、現場のニーズに即した実践的な内容で構成されており、 受講者は自社(またはお客様)の業務プロセスや全体戦略の中で、どのように自らの業務が関連しているのかを明確に把握することができ、実際の業務に即した知識とスキルを身につけられるよう配慮されています。
また、様々な学習スタイルに対応するため、柔軟な研修形態を提供しています。
1.オンサイト研修(講師派遣型の社内研修)
オンサイト研修では、貴社の実際の業務に即したカスタマイズ研修を実施します。実際の業務に直結した内容で学びを深めることができ、実践的で効率的な学習効果が得られます。
2.オンライン研修
場所を問わず、インターネットを通じて受講可能なオンライン研修も提供しています。これにより、忙しい企業や多拠点に展開する企業でも、社員が場所に縛られずに学習を進めることができ、柔軟な対応が可能となります。
3.eラーニング
自己ペースで学べるeラーニングも提供しています。自分のスケジュールに合わせて学習を進めることができ、必要な時に必要なだけ学習内容を復習できるため、より深い理解を得ることができます。
個々の学習スタイルや業務の状況に応じた効果的な学習環境を提供しています。
人気の研修はありますか?
製造業業務プロセス研修が人気ナンバーワンです。そのためeラーニングにもなっています。また、製造業業務プロセス研修から派生した入門編の基礎研修、中上級編の実践的・専門的な研修も人気です。
最近ではコンサル思考やコンサルスキルを高めていきたいお客様も増え、コンサルティング能力養成研修も人気のコースとなっています。
どのような企業からの依頼が多いのでしょうか?
当社の研修は、製造業及び製造業をお客様に持つIT企業様から特に高い評価をいただいており、多くの企業様に受講いただいております。
製造業で実務を経験した方や、製造業向けのITソリューションやシステム導入に関わる実務に精通した専門家を講師として迎えているため、製造業特有の業務プロセスや課題に即した実践的な内容が強みです。
これにより、受講者は実際の現場で直面する問題に対処するための具体的なスキルや知識を身につけることができ、業務改善やシステム運用の効率化に大いに役立っています。
また、製造業に特化した研修内容は、同じく製造業やコンサルティング業界の企業様からも多くの依頼をいただいております。
製造業の業務やプロセス改善に特化したアドバイスを求める企業に対して、業界の深い理解をもとにした高品質な研修を提供できる点が、特に好評を博しています。
コンサルティング企業様からは、クライアントへの提案力や業務改善の支援に役立つ知識を習得したいというニーズに応えることができ、数多くの研修依頼を頂戴しています。
流通業の研修もありますので、流通業をお客様に持つ企業様から多くご依頼いただいております。
製造業とIT業界、さらにはコンサルティング業界からのご依頼が多く、当社の研修プログラムは各業界の実務に即した内容と高いクオリティを兼ね備えているため、多くの企業にとって信頼できるパートナーとして選ばれています。
貴社研修の特徴や強みを教えて下さい
弊社の研修は、製造業の業務(固有の技術でなく、管理技術)に特化した研修が特徴で、全42コース・162日間のプログラムの豊富なコースがあり、業務内容や実務経験などに応じた多様なニーズに柔軟に対応いたします。
幅広い層の受講者に対して、必要な知識やスキルを的確に習得できる機会を提供しています。
例えば、製造現場の従業員には、実務に直結した作業効率の向上を目指すコースや業務改善や改革手法のノウハウを深めるコースを、そして経営層やマネジメント層には、収益改善を意識した工場経営に関するコースを提供しています。
これにより、職位やキャリアステージに応じた最適な学びの場を提供し、組織全体のスキルアップと業務の効率化を実現します。
さらに、業務内容に特化したコースも充実しており、品質管理、生産管理、在庫管理、物流管理など、工場におけるマネジメント業務を中心とした研修が様々あり、より効果的に業務の改善やスキルアップを図ることを目的として提供しています。
弊社の研修は座学だけでなく、演習などを通じて、積極的に実践的な学びの要素を取り入れています。このアプローチにより、受講者は理論的な知識と実務の実践を同時に学ぶことができます。
演習は、座学で学んだ知識を実際に手を動かしながら試す貴重な機会です。
実務に近い状況を再現し、実際の仕事で必要となるスキルやテクニックを身につけることで、知識の定着と習熟度の向上が図れます。
製造業のお客様で実施する演習では、自社の課題を通じて「学んだ内容をどう活用するか」を実践的に学べるため、受講後すぐに業務に活かせる即戦力を養うことができます。
研修コンテンツによっては、単に知識を詰め込むものではなく、実際の業務にどう役立てるかを意識した構成になっている研修もあります。
受講者は理論を学んだ後、演習やグループワークを通じて、その理論がどのように現場で活用されるかを実際に体験し、実務への適用力を高めることができます。これにより、受講者は「学んだことがすぐに活用できる」と実感し、研修の成果を実務に直接結びつけることができます。
弊社の研修は単なる知識習得にとどまらず、実際の業務に直結する能力を高める実践的なプログラムとなっているところが特徴です。
研修を担当される講師の方について教えて下さい
弊社の研修講師は、製造業や情報通信業界において平均40年以上の実務経験を持つシニアコンサルタントです。
これまで現場の第一線で活躍し、多くの企業の課題解決に携わってきた経験から、実際のビジネスの現場で直面する問題や状況に即した講義を行っています。
彼らの豊富な経験と深い専門知識は、単なる理論にとどまらず、具体的な事例を交えて学べる実践的な内容となっており、受講者がすぐに現場で活用できるスキルを身につけることができます。
さらに、講義では実際の成功事例や失敗事例も取り上げ、理論と実務のギャップを埋めるとともに、受講者が自らの業務に役立てられる視点を養うことができます。
研修において、こだわっている点はありますか?
研修において、特にこだわっている点は、講師の実務経験の豊富さと、研修のクオリティに対する徹底したこだわりです。
当社の研修講師は、業界で数十年にわたり実務経験を積んできたベテランコンサルタントです。そのため、単なる理論的な知識だけでなく、現場での実際の課題や問題解決のノウハウをもとにした実践的なアドバイスを提供することができます。
研修を受ける参加者は、現場での経験に基づいた具体的な事例を通じて、業務に即した知識やスキルを習得できるため、理論と実務がしっかりと結びつき、理解が深まります。
また、特に製造業に関する研修においては、他の追随を許さないほどの高いクオリティを誇っています。
製造業特有の業務や課題を深く理解しているからこそ、業界の最前線で活躍してきた講師が、参加者の立場に立った実践的で効果的な研修を提供できるのです。
業務改善や生産性向上に直結する内容に焦点を当て、参加者がすぐに実務に活かせるような具体的なスキルや知識を身につけることができる点にこだわっています。
このように、講師の実務経験と業界特化型のクオリティを重視することで、受講者は理論だけでなく、実際の業務に役立つ確かなスキルを身につけることができます。
これまでの研修で、成果が上がった事例などがありましたら教えて下さい
業務系の研修では、事例を交えた講義や実践的な演習を通して学んだことで、IT企業のお客様からは、製造業のお客様とのコミュニケーション力が高まったという声をいただきます。
また、製造業のお客様では自身の業務と関連部門との関わりを理解し業務の全体像を俯瞰して見れるようになり、”個別最適”から”全体最適”を意識するようになったというコメントも頂いています。
コンサルティング能力育成研修ではロールプレイング型の研修で実践に近い形で学んだことで、研修で失敗することを経験できたので実務でそれが活きた、と言う感謝の声も届きました。
また、かつて受講者だった方が成長し、転職した会社で「自分が受講した研修を再度お願いしたい」というご依頼を頂くお客様も多数ございます。
学んだことを実践で証明できたからこそ、ご依頼いただいたものと感じています。
研修を依頼しようか検討している企業にメッセージをお願いいたします
研修の内容、形式、スケジュール等については、企業様のご状況やご要望をしっかりとお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
貴社の未来に繋がる人材育成をご支援させていただけることを楽しみにしています。