「社員のプレゼンテーション能力を上げるためにプレゼンテーション研修を実施している会社を探している」
「どんな会社に研修依頼すればいいのか分からない」
と悩む企業は多いのではないでしょうか。
今回は、プレゼンテーション研修でおすすめの会社10社を解説します。オンライン受講ができる会社も紹介しますので、参考にしてみてください。
「プレゼンテーション研修会社」探しお困りではありませんか?
このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい
目次
プレゼンテーション研修でおすすめの会社4選
それでは、プレゼンテーション研修でおすすめの会社を4社紹介します。
株式会社シナプス
株式会社シナプスは、企業研修の他、マーケティングや新規事業のコンサルティング事業も手掛けている会社です。
会社代表の家弓正彦はコンサルタント歴30年の大ベテラン。
研修内容に高い定評があり、今では大手企業を含む400社以上の研修実績を誇ります。
【おすすめポイント】
- プレゼンテーションに対する苦手意識を払しょくできる
- メンバー間の相互フィードバックがあり、理解が深まりやすい
- 各テーマの専門家が講師を担当してくれる
【特徴】
人前に立つのが前提のプレゼンテーションは、どうしても苦手意識が生じてしまうもの。
株式会社シナプスのプレゼンテーション研修は、テーマに沿った研修プログラムを提供することで、プレゼンテーションに対する苦手意識を払しょくし、スキルを高めてくれます。
各テーマの専門家が講師を担当し、受講生一人ひとりと丁寧に向き合ってくれるのもおすすめポイントの一つです。
研修では選ばれた受講生1人がプレゼンテーションをするのはなく、できる限り多くの受講生にプレゼンテーションを実践しています。受講生の相互フィーバックも活発に行われているため、プレゼンテーションに対する理解も深まるでしょう。
株式会社ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド社は、書籍や雑誌を手掛ける会社です。
その一方で人材開発事業にも携わっており、研修やセミナーなどを開講しています。社員教育においては、ビジネス出版社ならではの編集ノウハウが駆使された教材作りに注力。
「何をどう伝えるか」「内容をどう定着させるか」にこだわっています。
【おすすめポイント】
- 人気No.1エバンジェリスト西脇資哲のプレゼン術を学べる
- オンラインに対応している
- 内製化支援パッケージにより、社内のファシリテーターの負担を軽減してくれる
【特徴】
株式会社ダイヤモンド社のプレゼンテーション研修は、エバンジェリストの西脇資哲氏が登壇。
西脇資哲氏とは、日本マイクロソフト株式会社の業務執行役員であり、『プレゼンは「目線」で決まる』という書籍を手掛けています。
西脇氏のお手本動画を見ることで、プレゼンテーションスキルが身に付くだけではなく、すぐに実践してみたいという意欲も湧いてくるでしょう。
研修の際は動画とマニュアル付きの研修スライド、専用ワークシートがまとめて届きます。
専門的な内容は動画の西脇氏が行ってくれるため、社内ファシリテーターは動画のプログラムをマニュアルに沿って運営するだけと、手軽さが高く評価されています。
株式会社話し方研究所
株式会社話し方研究所は、コミュニケーションのパイオニア企業として、40年近い実績を誇る会社です。
まずは、コミュニケーションの基本を見直すことに重きを置いています。
そして日々の業務やプライベートで活かせる学習プログラムを習得することで、コミュニケーションに自信が持てるようになります。
【おすすめポイント】
- 聞き手に好意的に話を聞いてもらうためのポイントを学べる
- 印象に残る表現の工夫の方法が身に付く
- 説得力ある話し方の理論と方法論の理解が深まる
【特徴】
株式会社話し方研究所のプレゼンテーション研修は、2日間に渡って行われます。
単にプレゼンテーション能力が身に付くだけではなく、聞き手に好意的に話を聞いてもらうためのポイントも学べます。
また、プレゼンテーションの内容が印象に残るための表現方法について習得できるのもメリットといえるでしょう。
説得力のある話し方についても学ぶことができ、「人前で話すことの自信が付いた」と受講生からも好評です。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、法人向けの公開型研修を提供している会社です。
運営元は求人大手企業の株式会社リクルート。
大手企業ならではの安定感に定評があり、プレゼンテーション研修以外にも、ニーズに合わせた研修を受けることができます。
【おすすめポイント】
- 「聞く人」を主役としたプレゼンテーションスキルが身に付く
- 自分のプレゼン能力を客観的に見返せる
- ロジックツリーを活用して理解を深められる
【特徴】
株式会社リクルートマネジメントソリューションズのプレゼンテーション研修で身に付くのは、「聞き手」を主役としたプレゼンテーションスキルです。
伝えることの情報量や内容を整理し、分かりやすく伝えるスキルが身に付きます。
また、プレゼンテーションスキルは人前で何度も繰り返し練習することで習得できるもの。
演習は基本的にiPhoneで撮影し、自分のプレゼンテーション能力を客観的に見直すことも可能です。
研修にはロジカルシンキングのツールである「ロジックツリー」を活用しています。
プレゼンテーションの流れに一貫性と納得性のあるシナリオ作成技術を習得でき、自信を持てるようになるでしょう。
プレゼンテーション研修で実績が豊富なおすすめの会社3選
株式会社パーソル総合研究所
株式会社パーソル総合研究所は、人と組織に関するさまざまな調査・研究活動を通じて社会貢献している会社です。
有料の公開研修やセミナー・イベントにも注力。
中外製薬株式会社や株式会社いなげやといった、大手企業への研修実績も多数誇ります。
【おすすめポイント】
- 「伝える」「まとめる」のスキル強化に役立つ
- 新入社員を含む若手に効果的
- 富士ゼロックス株式会社との共同開発による研修内容
【特徴】
株式会社パーソル総合研究所のプレゼンテーション研修は、基本的な「プレゼンテーション研修」の他、「リアルタイム図解プレゼンテーションプログラム」もあります。
「リアルタイム図解プレゼンテーションプログラム」では、研修の内容を即興でビジュアル化。
「伝える」と「まとめる」のスキル強化に役立つのが特徴です。
プレゼンテーションを苦手とする新入社員や若手におすすめといえるでしょう。
また、プレゼンテーション研修は富士ゼロックス株式会社との共同で開発されたもの。
コミュニケーション・デザイン研究部門が携わっており、より明確なビジュアルで研修への理解を深めていけます。
株式会社インソース
株式会社インソースは、2002年に設立しました。
20年あまりで年間受講者数は講師派遣型研修事業や公開講座事業を主軸に、今では年間受講者数70万人を突破。
あらゆる人事課題の解決をサポートする、研修やコンサルティングを手掛けています。
【おすすめポイント】
- 伝えるための「内容」「技術」「手段」を学べる
- オンラインでも受講できる
- 満足度は98%以上と高め
【特徴】
株式会社インソースのプレゼンテーション研修は、伝えるための「内容」はもちろんのこと、「技術」「手段」など、細かいところまで学べるのが特徴です。
オンラインでの受講にも対応しており、一部土曜日に開講しているのもメリットといえるでしょう。
プレゼンテーション研修を受けた受講者の評価は98%以上。
プレゼンテーション力向上や説明力向上といった、同ジャンルの研修も充実しています。
株式会社ベアラボ
株式会社ベアラボは、人材開発や組織開発、採用支援などの人に関するサービスを提供している会社です。
個のスキルを「組織力の知識」にすることを強みとしています。
新卒向けの研修やビジネスマナー研修といった汎用性の高い研修以外にも、評価者研修や社員登用研修といった細かいニーズに対応しているのも特徴です。
【おすすめポイント】
- 新卒から中堅層まで幅広く対応している
- 改善ポイントを把握することで高いスキルが身に付く
- 半日で終わるため、時間の都合を付けやすい
【特徴】
株式会社ベアラボのプレゼンテーション研修の対象者は新入社員や若手に限らず、中途採用や中堅層にも対応しているのが特徴です。
講師が一方的に指導することもなく、自分自身の改善ポイントを見つけ出すことができるため、プレゼンテーション能力の向上が期待できるでしょう。
プログラム内容は半日程度と、忙しい社会人も時間の都合が付けやすいです。
プレゼンテーション研修のオンライン受講が可能なおすすめ会社3選
株式会社Schoo
株式会社Schooは、オンラインでの研修を提供している会社です。
研修講師は業界の最前線で活躍するトップランナーで、各業界に精通しているのも大きなポイント。
研修プログラムは200種類以上と、企業の課題ニーズに適した研修を見つけることができるでしょう。
【おすすめポイント】
- 効果的なスキルアップが期待できる
- 幅広いカテゴリーから選べる
- 実践に役立つプレゼンテーションスキルが身に付く
【特徴】
株式会社Schooのプレゼンテーション研修は、基礎から強化まで幅広いレベルの研修を受講できます。
カテゴリーもヒアリング力や仮説構築力などさまざま。
個々の課題を考慮した上で、最適な研修を受けられるため、効果的なスキルアップが期待できます。
新入社員には入門編、若手や中堅社員にはスキルアップ編などがあり、実践で役立つプレゼンテーションスキルが身に付くでしょう。
JMAマネジメントスクール
JMAマネジメントスクールは、各種研修やセミナー、展示会などを展開している会社です。
研修カテゴリーとしては、組織関連やスキル関連、ものづくりなど幅広く、企業の課題解決に役立つでしょう。
対面式の研修は東京や大阪、名古屋を中心に各地で開催。
オンラインはリアルタイムで学習できるライブ参加型の他、ビデオ配信型があります。
【おすすめポイント】
- オンライン上のプレゼンテーションスキルが習得できる
- 演習が充実している
- オンラインツールのセッティングについても学べる
【特徴】
JMAマネジメントスクールのプレゼンテーション研修は、オンラインで受講できるだけではありません。
近年急増しているオンラインでのプレゼンテーションスキルを習得できます。
オンラインでのプレゼンテーションの流れやコツを学べるため、オンラインのセッティング方法が分からない方にはメリットといえるでしょう。
研修は午前と午後に分かれていますが、いずれも演習が多く含まれているため、実践で役立つスキルが身に付きます。
株式会社アガルート
株式会社アガルートは、企業研修・法人研修の他、資格対策も手掛けている会社です。
研修はプレゼンテーション研修以外にも、営業研修やマーケティング研修、新規事業研修、ビジネススキル研修などさまざま。
実務で使えることにこだわったプログラム内容となっています。
また、すべての研修がオンラインで完結するため、受講生は自分の会社にいながら研修を受けられるのもメリットです。
【おすすめポイント】
- 目的に応じた研修メニューを選択できる
- 他の受講生のプレゼンテーションを見て学びを得られる
- プロ講師が個別指導を行ってくれる
【特徴】
株式会社アガルートのプレゼンテーション研修では、目的に応じた研修メニューが充実しているのが特徴です。
スタンダードなのは「ロジカルプレゼンテーション研修」で、準備からプレゼンテーションまでの全体を網羅しています。
他にも英語のプレゼン研修や話し方・伝え方研修といった、テーマごとのプログラムでスキルアップを狙えるでしょう。
プレゼンテーション研修では他の受講生のプレゼンテーションを見ることもでき、新たな学びを得られるのも大きなポイントです。
講師はプレゼンテーションに詳しいプロが担当し、個別に指導を行ってくれます。
プレゼンテーション研修のおすすめまとめ
今回は、プレゼンテーション研修でおすすめの会社を10社紹介しました。
プレゼンテーションは多くの人が苦手意識をもっているため、まずは意識を変えられるような研修を選ぶのが大きなポイントとなります。
人気がある会社から選んでもいいですし、実績の豊富さやオンライン受講の可否で選ぶのもいいでしょう。
株式会社アガルートのプレゼンテーション研修では、実務で使えることにこだわったコンテンツが豊富で、オンラインでの受講も可能です。
研修プログラムのカスタマイズもできるため、企業の課題解決にも役立ちます。
少しでも興味があれば問い合わせから始めてみてください。
「プレゼンテーション研修会社」探しお困りではありませんか?
このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい