司法試験合格のためには判例の学習は必要不可欠です。

しかし判例は無数に存在します。
そのような判例をどのように学習していけばいいのでしょうか。

そこで、ここではおすすめの判例集やその使い方について解説します。

司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 司法試験・予備試験・法科大学院の情報収集が大変
  • 司法試験・予備試験・法科大学院に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?

約13時間分の民法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック

合格の近道!司法試験のテクニック動画

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

【司法試験・予備試験】判例集は必要ない!?学習ステージに合わせた選び方・おすすめを紹介

司法試験・予備試験の判例集とは?

判例集は重要な判例について事案の概要・判旨、法律の専門家の解説が掲載されている本です。

司法試験の短答式試験では、重要判例の知識は毎年多く出題されていますし、論文式試験でも重要な判例を題材にした問題がでることが多くあります。

そのため、判例の学習は司法試験合格のためには必須です。

とはいえ、いきなり市販の判例集に手を出すのは危険です。

というのも、判例集は基本書や予備校のテキストと比較して省略の少ない形で判例が引用されており正確性は高いですが、逆に詳細すぎるものも少なくないので、初学者がいきなりこれに取り組むのは非効率な場合が多いためです。

そこで、判例集の利用法としては、基本書や予備校のテキストで紹介されている程度の判例を理解した後、さらにその理解を深めようとする際に利用するのがいいでしょう。

全科目を網羅したおすすめの判例集

判例百選(有斐閣)

判例百選(有斐閣)は、各法律分野における最重要判例を概ね100個に厳選して、事実の概要・判旨・解説という3要素から説明しています。

ここに掲載されている判例の多くは司法試験受験生であれば当然抑えておくべきレベルの判例になります。

百選掲載レベルの判例であれば司法試験や予備試験の論文式試験ではその事案の概要、判旨の流れ程度は当然抑えているものとして出題がされる場合もよくあります。

そこで法律の勉強で判例を詳しく勉強したいならばまず判例百選を手に入れるべきでしょう。

判例百選を冒頭から一人で通読するのは無味乾燥でつらい作業になります。

その際には予備校で百選を読み込むための攻略講座なども開講されていますのでそれを利用するのも一つの手です。

重要判例解説(有斐閣)

重要判例解説(有斐閣)は、1年ごとに最新判例のうち極めて重要なものを各法8程度厳選し、判例百選同様事案の概要、判旨、解説の三要素から説明してくれる判例集になります。

判例百選は毎年改訂されるものではないので、判例百選のみでは最新の判例に対応することができません。

一方この重要判例解説は毎年更新され、その年ごとに最新判例が掲載される仕組みになっています。

そのため判例百選に加えて最新数年分の重要判例解説を手に入れておけば最新判例を含めた司法試験との関係で極めて重要な判例を網羅できることになります。

特に商法や労働法に関しては最新判例が出題される傾向が強いので該当部分に関しては一読しておくことをおすすめします。

各科目ごとのおすすめの判例集

基本的に判例学習は上記の判例百選や重要判例解説で十分です。

もっとも各科目ごとに判例百選等よりも読みやすかったり、より厳選された判例が掲載されているなどの理由からおすすめできる判例集も存在します。

そこで、ここではそのような判例集を簡単に紹介しようと思います。

「精読憲法判例[人権編]」(弘文堂)

※引用:amazon

「精読憲法判例[人権編]」(弘文堂)は、重要な憲法判例の判旨全文が引用され、その一文・段落ごとに調査官解説に準拠した解説が記載されています。

判例百選と比べて重要な判例に関して深い学習ができます。憲法判例を極めたい人にはおすすめできる一冊です。

もっとも司法試験との関係ではここまで手を広げるのはややオーバーワークな感も否めません。

「行政法判例ノート」(弘文堂)

※引用:amazon

「行政法判例ノート」(弘文堂)、は司法試験受験生の中でもっともポピュラーな行政法の基本書の一つである櫻井先生・橋本先生の「行政法」(弘文堂)に準拠した判例集になっています。

同基本書は非常にわかりやすくいものの判例の引用が少ないという難点があります。

そのような難点を本書と併用することで克服することができます。

また、掲載判例の分量は判例百選より少なく(判例百選の行政法は2冊にわたっており掲載判例は200を超えます)、より厳選されているため、判例百選を使用するよりも短時間で判例学習が可能です。

時間との関係で判例百選を扱うのが厳しい方、櫻井先生・橋本先生の基本書を使用している方にはおすすめできる一冊です。

「判例刑法総論・各論」(有斐閣)


※引用:amazon

※引用:amazon

「判例刑法・総論」「判例刑法 各論」(有斐閣)は、判例刑法は判例百選と異なり事案と判旨のみが掲載されています。

しかしその掲載数は1000にも及び、下級審レベルの裁判例も多く掲載されています。

そのため短答式試験で出るややマイナーな判例・裁判例を学ぶのには適した判例集といえます。

「ケースブック民事訴訟法」(弘文堂)

※引用:amazon

「ケースブック民事訴訟法」(弘文堂)は、多くの法科大学院で指定される判例集です。

豊富な判例が掲載されており学説の変遷まで解説が及んでいます。

近年の司法試験では学説の理解も問われる傾向が出てきているので、余裕があれば一読してみるのもいいかもしれません。

まとめ

おすすめ判例集6冊

  • 判例百選(有斐閣)
  • 重要判例解説(有斐閣)
  • 「精読憲法判例[人権編]」(弘文堂)
  • 「行政法判例ノート」(弘文堂)
  • 「判例刑法総論・各論」(有斐閣)
  • 「ケースブック民事訴訟法」(弘文堂)

判例集以外にも司法試験の勉強に使える書籍を紹介しています。

気になる方はこちらも参考にしてください。

関連コラム:司法試験・予備試験におすすめ基本書32冊【7科目・目的別】

関連コラム:【司法試験・予備試験】論証集の選び方とおすすめ本3選

関連コラム:【司法試験・予備試験】正しい演習書の使い方と科目別おすすめ本14冊

司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ

  • 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?

合格者の声の累計793名!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

予備試験合格で全額返金あり!!                     

12月16日までの申込で10%OFF!

▶司法試験・予備試験・法科大学院の講座を見る

※2025・2026年合格目標


約13時間分の民法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック

合格の近道!司法試験のテクニック動画

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る