ファイナンシャルプランナー3級試験の実技はどっちが良い?きんざい?FP協会?
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「きんざいとFP協会、どっちで受検するのが良いの?」
ファイナンシャルプランナー3級試験(3級FP技能検定)は、きんざいとFP協会の2団体で実施されているため、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ファイナンシャルプランナー3級試験を「きんざい」か「FP協会」、どっちで受検(受検)すれば良いのか考えていきましょう。
結論としては、どちらで受検しても大差はありません。
きんざいよりもFP協会の方が合格率は高いので、どちらを選べば悩んでいるのであればFP協会を選択するのが無難です。
FP3級試験の合格を
目指している方へ
- 完全無料でFP3級の試験勉強を始めたい
- 効率よく最短で合格したい
アガルートのFP3級技能検定講座を
完全無料で対策しませんか?
約7時間の講義でFP3級の対策が可能!
実際に勉強できる!FP3級試験対策PDFデータがダウンロード可能
日本FP協会・きんざい対応!
1分で簡単!無料
▶FP3級を無料で対策する目次
ファイナンシャルプランナー3級試験には申し込み先が2つある
ファイナンシャルプランナー3級試験には、次の2つの指定試験機関があります。
- 金融財政事情研究会(以下、きんざい)
- 日本FP協会(以下、FP協会)
きんざいかFP協会、どちらで受検するのか、申し込む際に自分で選びます。
試験日や受検料に違いはなく、どちらを選んでも同じです。
ファイナンシャルプランナー3級の試験問題は「学科試験」と「実技試験」の2つに分かれますが、学科試験の内容はきんざいでもFP協会でも違いはありません。
全く同じ問題が出題されます。
一方、実技試験の内容は、きんざいとFP協会で異なります。
きんざいとFP協会の大きな違いは「実技試験」にあるわけです。
また、ファイナンシャルプランナー3級を受検する方であれば、将来的にファイナンシャルプランナー2級やAFP、CFPの取得を検討されている方も多いでしょう。
中には、「きんざいかFP協会、どっちを選ぶかで評価が変わってくるのでは?」と心配されている方もいるかもしれません。
しかし、きんざいとFP協会、どちらでファイナンシャルプランナー3級を取得しても影響はなく、受検資格として正式に認められるので心配する必要はありません。
ファイナンシャルプランナー3級実技の試験範囲・合格点の違い
上の章でファイナンシャルプランナー3級について、きんざいとFP協会では「実技試験」の内容が異なると説明しました。
では、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
試験範囲や合格点の違いをみていきます。
試験範囲の違い
ファイナンシャルプランナー3級の実技試験は次の3種類です。
試験機関 | 実技科目 |
---|---|
きんざい | 個人資産相談業務 |
きんざい | 保険顧客資産相談業務 |
FP協会 | 資産設計提案業務 |
きんざいの実技試験は「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類。
FP協会は「資産設計提案業務」の1種類です。
「きんざいの保険顧客資産相談業務」は、保険に関する知識がメインになり、リスク管理の分野から多く出題されます。
保険会社に勤務している人や、将来的に保険に関する仕事に就きたいと考えている方に適した科目だと言えるでしょう。
「きんざいの個人資産相談業務」と「FP協会の資産設計提案業務」では、どちらとも保険や年金、資産運用、不動産、相続など、暮らしに直結した問題が出題されます。
ただし、「FP協会の資産設計提案業務」の方がやや出題範囲が広い傾向にあります。
合格点の違い
最後に実技試験について合格点の違いをみておきましょう。
試験機関 | 問題数 | 合格基準 |
---|---|---|
きんざい | 15問(5題) | 30点以上/50点 |
FP協会 | 20問 | 60点以上/100点 |
※参考:3級FP技能検定・2級FP技能検定 試験要綱、ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級
FP協会の方がきんざいよりも問題数は多くなります。
しかし、両者とも合格基準点が「6割」である点は同じです。
合格点については違いを気にする必要はありません。
日本FP協会の方が合格率が高い
きんざいとFP協会では実技試験の内容が違うだけでなく、「合格率」も変わってきます。
では、両者ではどのくらい合格率が違うのでしょうか。2024年1月に行われた試験の合格率で比べてみましょう。
試験機関 | 学科合格率 |
---|---|
きんざい | 46.40% |
FP協会 | 83.14% |
試験機関 | 実技合格率 |
---|---|
きんざい(個人資産相談業務) | 55.64% |
きんざい(保険顧客資産相談業務) | 44.79% |
FP協会(資産設計提案業務) | 86.56% |
※参考:ニュース | 一般社団法人 金融財政事情研究会、FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ | 日本FP協会
学科の試験内容はきんざいとFP協会で同じですが、なぜか毎年、きんざいよりもFP協会の方が合格率は上です。
これは受検する層の違いが関係していると考えられています。
きんざいは団体(会社)受験する人が多いためか、資格の取得にさほどモチベーションが高くない層が存在していると見られます。
合格率が開いているのは学科だけではありません。
実技試験においてもFP協会の合格率が高くなっていることが分かります。
きんざいの「個人資産相談業務」「保険顧客資産相談業務」の合格率は40%~50%ですが、FP協会の「資産設計提案業務」は80%代です。
実技に関しては、学科よりも合格率に差が開いてしまっています。
一体なぜなのでしょうか。
もちろん、学科試験と同じように受検層の違いも関係してくるでしょう。
しかしそれだけでなく、試験内容が異なる点も合格率の差を生む原因になっていると考えられます。
FP協会の実技試験の方が出題範囲は広く、全体的に出題内容は「広く、浅く」になります。
一方、きんざいの出題範囲の方がやや狭い傾向にあり、より深い専門的知識が求められるのです。
受験する年によっては、引っ掛け問題のようなややこしい問題が出題されることも。
加えて、きんざいの実技試験の方が問題数も少なく、1問あたりの配分が高いため、凡ミスによって不合格となってしまう受検生も散見されます。
根拠となるデータがあるわけではありませんが、このような理由からFP協会の方が合格率が高くなっていると推察されます。
※関連コラム:ファイナンシャルプランナー3級資格試験とは~内容・日程・費用・受験資格~
きんざいとFP協会どっちを選んでも大差はない
きんざい、FP協会、どちらを選択しても基本的に大差はありません。
2級、1級、AFP、CFPを見据えている方も、どちらで受検しようが得られる結果は同じです。
とは言え、ファイナンシャルプランナー3級試験の実技では、きんざいとFP協会、どっちを選ぶかで試験範囲や合格率が変わってきます。
例年、FP協会の方が合格率が高いのは事実です。
もし、どちらで受検するか迷っているなら、合格率が高いFP協会を選ぶと良いでしょう。
FP3級試験の合格を
目指している方へ
- 完全無料でFP3級の試験勉強を始めたい
- 効率よく最短で合格したい
アガルートのFP3級技能検定講座を
完全無料で対策しませんか?
約7時間の講義でFP3級の対策が可能!
実際に勉強できる!FP3級試験対策PDFデータがダウンロード可能
日本FP協会・きんざい対応!
1分で簡単!無料
▶FP3級を無料で対策する