税法・法律・会計・経済など多岐に渡る知識が必要で、非常に試験範囲の広い税理士試験。例年の合格率は15%〜20%前後と難易度の高い資格です。

社会人が仕事をしながら確実に合格を狙うなら、通信講座・予備校の利用がおすすめ。

このコラムでは税理士試験の社会人向け通信講座・予備校おすすめ8社を比較し、以下についてそれぞれ解説していきます。

  • コース・料金
  • 講義内容・特徴
  • 教材
  • サポート体制
  • 合格実績

また、単科講座が安いランキングTOP5・簿記論コースが安いランキングTOP5も掲載しています。

税理士試験の通信講座・予備校選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

※掲載情報は更新される場合があります。最新情報については各社の公式サイトをご確認ください。

税理士試験の合格を
目指している方へ

  • 税理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの
税理士試験講座がおすすめ!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

受講生専用SNS「学び舎」で受験生同士の交流が可能


▶税理士試験講座を見る

目次

税理士試験の社会人向け通信講座・予備校おすすめ8選

今回は8社ご紹介しますが、費用・サポート体制などを考慮した上で、特におすすめの税理士の通信講座・予備校3社はこちらです。

税理士試験の社会人向け通信講座・予備校おすすめ3社

上記の中でもアガルートは、充実した講義と親密なサポート体制で、高いコスパを実現しながら合格を目指せる講座となっています。

ここからは、税理士試験の社会人向け通信講座・予備校おすすめ8社について詳しく解説していきます。

アガルート

アガルート予備校の税理士試験通信講座

アガルートの税理士WEB講座は、ネットスクール株式会社が提供しています。

24時間いつでも受講できるオンライン講義と、講師とコミュニケーションが取れるライブ講義の両方があるので、自分のペースでサクサク学習が進められるでしょう。

また、学習進捗や状況に合わせて、学習プランをカスタマイズすることも可能です。

わからない点はチャットを通じて講師へ直接質問ができるので、疑問をその都度解消できるのも心強いです。

コース・料金

税理士WEB講座のコース・料金(税込)は下記の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
標準コース簿記論/財務諸表論201,700円
簿記論145,600円
財務諸表論145,600円
法人税法155,800円
相続税法155,800円
消費税法100,800円
国税徴収法77,501円
ゼロ標準コース簿記論/財務諸表論210,000円
簿記論155,000円
財務諸表論155,000円
上級コース簿記論/財務諸表論179,300円
法人税法129,400円
相続税法129,400円
消費税法88,700円
※各コース、教材なしの価格も用意されています。
参考:税理士試験|アガルートアカデミー

講義内容・特徴

まるで対面授業のような講師による親密なサポートが特徴です。

アガルート予備校「税理士試験通信講座」の講義イメージ

プロ講師の講義が何度でも聞き放題なのはもちろん、ライブ講義では講師とコミュニケーションを取ったり、チャットで直接質問を投げかけたりすることも可能です。

毎月行われる講師によるカウンセリングでは、学習進捗や状況に応じた学習プラン相談や問題の解き方、理論暗記のコツ等を直接講師に相談できるので、自信を持って学習が進められます。

また、インターネット環境とスマホ・PCなどのモバイル端末があれば、すべての学習が可能です。

講義は倍速再生で視聴可能ですので、復習時間を節約できます。講義をダウンロードしてオフライン再生もできるので、通勤時間・休憩時間・家事の合間を有効活用できるでしょう。

教材

テキスト・問題集は、ネットスクール刊行の税理士試験対策書籍を採用しています。

税理士試験の指導経験豊富なプロ講師が執筆しているので、頻出事項に絞った的中率の高い内容となっています。

アガルート予備校「税理士試験通信講座」の教材イメージ

サポート体制

質問は以下の方法ですることができます。

  • ライブ講義中に講師に直接質問
  • 受講生専用SNS『学び舎』で個別相談
  • 毎月の講師との個別カウンセリングを利用

重要論点の再確認・問題の解法手順を重点的に行い、本試験対策も万全です。的中答練・とおる模試で、実践形式の答案練習も行うので自信を持って本試験に臨めます。

また、受験生専用SNS『学び舎』では、受講生同士の交流や個別の学習相談が可能です。

合格実績

公開されていません。

メリット・デメリット

アガルートの税理士講座はスクーリング(通学)がないため、1人で勉強するのが苦手な人は不安に感じるかもしれません。

ただし、講師との個別カウンセリングや受験生専用SNSなど、手厚いサポート体制が整っています。

それらを活用することで、孤独になりがちな通信講座でも、モチベーションが維持しやすいでしょう。

こんな人におすすめ

以上のことから、アガルートの税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

アガルートがおすすめな人

  • 忙しく、短期間で効率的に学びたい人
  • 気軽に質問や相談をしたい人
  • 受講費を抑えつつ、充実した講義を受けたい人

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドの税理士試験講座は、質の高い講師と効率的に学べる教材が特徴。

税理士試験の指導歴の長いプロ講師による熱意溢れる講義と、学習チューターによる質問フォローで、不安なく安心して学習が進められるでしょう。

コース・料金

LEC東京リーガルマインド税理士通信講座の、代表的なコース・料金は次の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
パーフェクトコース
【Web受講】
簿記論136,400円
財務諸表論136,400円
所得税法136,400円
法人税法136,400円
消費税法110,000円
参考:税理士講座 – 税理士|LEC東京リーガルマインド

講義内容・特徴

プロ講師による講義動画は、理解と解法重視の内容で、インプット学習とアウトプット学習を並行して行います。

演習指導では、講義で習得した知識を演習問題に使うトレーニングを行いながら、早期に過去問をベースにした問題に触れることで、十分な演習量の確保と演習問題の解法習得を狙います。

動画のダウンロードは、スマートフォンのみの対応となっています。音声ダウンロードはパソコン・スマートフォンどちらも可能。

教材

紙のテキスト・問題集があります。専門担当者による科目特化型のオリジナルテキストで、各科目の出題特性が違う税理士試験に完全対応しています。

簿記論・財務諸表論は2科目共通テキストで効率的に学べます。税法科目は条文を理解しやすく体系化することで、合格に必要な知識に絞って学習できます。

過去問を徹底分析し、発展させた問題集は早期から問題演習力を養える設計となっています。

サポート体制

質問はオンラインの質問制度「教えてチューター」と「教えてメイト」で24時間対応しています。

「教えてチューター」では講座・教材に関する疑問や悩みに、講師と専門スタッフが親身になって答えます。また、受講生同士での質問・相談のやり取りは「教えてメイト」で行えます。

充実した添削指導も受講生から高く評価されています。添削指導は確認テスト・直前答練・全国公開模擬試験・予想答練・上級答練で行われ、添削内容の確認はWebのスコアオンライン上となります。

特典・割引制度も充実。次のような割引キャンペーンが実施されています。

  • 他社で税理士講座を受講されていた方は受講費20%割引
  • 国家資格試験、または日商簿記2級以上、CFPの受験経験のある方は受講費20%割引

合格実績

公開されていません。

メリット・デメリット

充実した添削指導は、受験生にとって嬉しいポイントです。

定期的に実力確認テストが行われますが、忙しく自分のペースで学習したい人は、スケジュールの調整が難しいかもしれません。

こんな人におすすめ

以上のことから、LECの税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

LEC東京リーガルマインドがおすすめな人

  • 理解と解法重視で学びたい人
  • チューター制度を利用したい人人
  • 充実した添削指導を受けたい人

スタディング

スタディングの税理士試験講座は、4ステップで初学者でも合格を目指せるオンライン講座です。

オンライン完結型の通信教育なので、多忙でまとまった学習時間が取れない方に特に適しています。

2023年度の科目合格者数は488名!問題演習に重点を置いた、充実したアウトプット学習で短期ストレート合格を目指せます。

コース・料金

スタディング税理士講座(ミニマムパック)の、対応科目と料金は次の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
ミニマムパック簿記論・財務諸表論
(簿財2科目セット)
59,800円
法人税法49,800円
消費税法49,800円
相続税法49,800円
国税徴収法49,800円
参考:コースと価格 – スマホで学べるスタディング税理士講座

上記の他に、直前対策コースとQ&Aチケット10枚付きのアドバンスパック、コーチングサービス付きセット、別売り冊子版テキストなどが用意されています。

講義内容・特徴

約10分単位で動画視聴や問題集に取り組めるように作成されているので、通勤・仕事の休憩時間・家事や育児の合間のスキマ時間に効率的に学べます。

学習進捗・習熟度に合わせた最適な学習計画が自動で作られるため、「何から勉強しようか」迷うことはありません。動画講義を見た後は、すぐに問題演習に取り組めるので知識の定着が早いです。

税理士試験の合否のカギとなる理論暗記は、「理論暗記ツール」で無理なく確実に覚えられます。

日々の学習進捗・テスト結果がデータ化され、いつでも閲覧可能なので、モチベーションも維持しやすいです。

スマホ・タブレット・PCさえあればどこでも学習ができます。繰り返し聞くことで記憶の定着を促す、音声・映像授業の倍速版もあります。

復習を一番適したタイミングで行えるAI問題復習機能があるので、苦手ができにくいです。

パソコンでダウンロードできるのは、音声・PDF資料のみ。 動画のダウンロードには、スタディングアプリが必要で、対応端末はiPhone・iPad・Androidとなります。

教材

講義・テキスト・問題集・暗記ツール等すべての教材がオンライン完結型となっています。

紙のテキストで学びたい方は有料の冊子版テキストもあります。(科目ごと14,800円~)

サポート体制

質問は有料チケット制で、1チケットにつき1問の質問となります。価格は1枚/1,500円、10枚/10,000円、30枚/30,000円です。添削指導はありません。

ただし他の受講者と学習相談ができる勉強仲間機能で学習進捗・内容の相談は可能です。

また、簿財2科目セットパック・法人税法パック・消費税法パック・相続税法パック・国税徴収法を受講されている方は、受講科目の合格(1科目につき)で合格お祝い金10,000円が進呈されます。

合格実績

2023年度の科目合格者は488名でした。

メリット・デメリット

圧倒的な費用の安さで手軽に学べるのは、大きなメリットでしょう。

ただし、模擬試験や添削指導は対応していません。

こんな人におすすめ

以上のことから、スタディングの税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

スタディングがおすすめな人

  • とにかく費用を抑えたい人
  • 紙のテキストが不要な人
  • 学習のモチベーションを維持したい人

資格の大原

資格の大原の税理士試験講座は、ベテラン講師によるトータル指導で高い合格実績を誇っています。

Web通信・DVD通信・資料通信(テキストや問題集などの教材のみ)から選べます。どの受講形態も通学コースの人気講師の映像授業で自分のペースで効率よく学べます。

コース・料金

資格の大原の代表的な税理士コース・パック一覧(税込)は、次の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
9月開講 初学者一発合格コース
(Web通信)
簿記論225,000円
財務諸表論225,000円
所得税法248,000円
法人税法248,000円
相続税法248,000円
消費税法152,000円
国税徴収法152,000円
住民税152,000円
事業税152,000円
固定資産税152,000円
参考:税理士 コース一覧 | 資格の大原 社会人講座

受講形態はWeb通信の他、DVD通信・資料通信があります。

講義内容・特徴

資格の大原の税理士通信講座は3つの受講形態があります。どの受講形態も教室で受験できる模擬試験つきです。

Web通信

人気講師の教室講義を収録した映像授業と、1講義60分で学べるデジタルコンテンツを駆使した「時間の達人シリーズ」の2つの講義スタイルから選べます。

スピード再生機能で2倍速まで速度をあげて講義が聴けますので、聞き流し学習や復習に便利です。

講義動画は専用アプリ「合格Webアプリ」にダウンロードしておけば、インターネット接続がない環境でも再生可能です。

DVD通信

見やすく安定した動作環境に配慮されており、再生視聴がスムーズ。Web講義も標準装備されているので、DVD到着前でも学習が可能です。

資料通信

学習経験のある方、勉強に慣れていて講義がなくても学習できる方におすすめ。大原のオリジナルテキスト・問題集などの教材のみの学習スタイルです。

教材

資格の大原の教材は「最小の努力で最大の効果」を狙ったカリキュラムに基づき作成されています。

いずれも紙のテキストが用意されており、最新の税理士試験の傾向を反映している精度の高い教材です。無駄なく、短期間で確実に実践力が高められます。

サポート体制

質問は、以下の3つの方法で直接担当講師へ質問できます。

  • メール
  • 電話
  • 専用の「質問用紙」による郵送・FAX 

答案練習・模擬試験の採点・添削指導も充実しています。ベテラン講師による丁寧な添削指導で弱点克服ができるでしょう。

合格実績

2023年度(第73回)税理士試験の大原生官報合格者(通学・通信受講生)は320名。全国の官報合格者が600名ですので、大原生官報合格占有率は53.3%と驚異の合格実績となりました。

メリット・デメリット

資格の大原は多くの官報合格者を輩出しており、高い合格実績を誇ります。

一方で、他社と比べると費用が高めとなっています。

こんな人におすすめ

以上のことから、資格の大原の税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

資格の大原がおすすめな人

  • 紙のテキストで学びたい人
  • 費用よりも自分の学習スタイルを重視する人
  • 模試を受けたい人

クレアール

クレアール税理士講座は、学習範囲の広さと暗記量の多さで挫折しないよう、学習範囲を重要項目に絞り込み、合格に必要十分な論点のみを徹底的に習得します。

インプット学習の時間を短縮することで、アウトプット学習が充実。知識の定着が確実になります。

コース・料金

クレアール税理士講座の代表的なコース・料金(税込)は下記の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
簿財アドバンスレギュラーコース簿記論・財務諸表論255,000円
レギュラーコース簿記論196,000円
財務諸表論196,000円
法人税法237,000円
相続税法202,000円
消費税法143,000円
参考:2025年合格目標 新・科目別レギュラー講座 | クレアール税理士講座

講義内容・特徴

Web学習に特化した講義動画と、合格に必要な重要論点のみをまとめたコンパクトなテキストで最短合格を目指せます。対面授業のようなライブ感あふれる高品質で鮮明な講義映像が特徴です。

税理士や公認会計士など、実務経験・指導経験豊富な講師陣が授業を担当します。重要箇所のみを凝縮した、合格ラインを突破する指導に定評があります。

音声・映像講義はダウンロードできるので、いつでもどこでも学習が可能です。

教材

紙のテキストはありますが、合格必要得点範囲に絞った学習内容のため、他校と比較すると非常に薄くコンパクト。しかし繰り返し学ぶことで、試験合格に必要十分な専門知識が身につきます。

講義資料や答練資料をデータ閲覧およびプリントアウトができる「講義資料DL」機能があるので、紙の資料にこだわる方も安心です。

サポート体制

メールまたは質問用紙(FAX・郵送)で24時間いつでも質問可能。講義に関する質問は講師がすべて対応します。質問回数は無制限です。

次のような各種割引制度・合格支援制度も充実しています。

  • 税理士試験科目合格者の方は、受講費が50%OFF
  • 社会保険労務士試験合格者・登録者は受講費が40%OFF
  • クレアール・または他校で過去に税理士講座を受講された方は30%OFF
  • セーフティコース・複数年コースの受講者の方は1科目合格で30,000円の合格お祝い金

など

合格実績

公開されていません。

メリット・デメリット

各種割引制度・合格支援制度が充実しているのは嬉しいポイントです。

ただし元の価格は他社と比較して高めなので、対象とならない方は注意が必要です。

こんな人におすすめ

以上のことから、クレアールの税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

クレアールがおすすめな人

  • 合格ラインを短期間で突破したい人
  • 各種割引制度・合格支援制度を利用したい人
  • 講義資料を紙で閲覧したい人

TAC

2011年〜2022年の税理士試験において、通信講座生を含むTAC官報合格者累計実績は3,677名。高い合格実績を支えるのは、講師の高い指導力と親身な対応です。

通信講座でも、通学講座と同等の実務家講師と専任講師によるきめ細かい学習サポートが受けられます。

コース・料金

TACの税理士通信講座の代表的なコース・料金(税込)は下記の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
8月・9月入学 基礎マスター+上級コース
(Web通信)
簿記論235,000円
財務諸表論235,000円
相続税法255,000円
消費税法160,000円
酒税法160,000円
固定資産税160,000円
事業税160,000円
国税徴収法160,000円
9月入学 ベーシックコース
(Web通信)
法人税法245,000円
所得税法245,000円
参考:コース・料金・日程表 | 税理士 |資格の学校TAC[タック]

Web+音声DL形式の他、DVD通信講座・資料通信講座も選択可能です。

講義内容・特徴

高い受験指導力を持つプロ講師が、講義・質問対応・教材作成を行っています。合格ノウハウを凝縮した講義は、初学者にもわかりやすいと好評です。

TACの税理士通信講座は一発合格するための最適カリキュラムで、受講生の実力を最大限に高めます。

本試験を徹底分析し、毎年改定が行われるカリキュラム。徹底的な反復練習と豊富な演習量で、自然と実力がつく学習プロセスとなっています。

講義動画は受講生がいる実際の講義を収録・配信していますので、教室講義と変わらない学習内容が学べます。

動画・音声共にダウンロード可能。講義動画のダウンロードには専用アプリが必要です。

教材

実務家講師と専任講師が協力して作成したテキスト・演習問題は、合格に必要な学習内容を抽出しているので、他に教材を買い足す必要はありません。

膨大な試験範囲をコンパクトに整理し、視覚的にもわかりやすく解説されているので、初学者も効率的に学べるものとなっています。

サポート体制

高い受験指導力を持つプロ講師が、電話・メールで直接質問対応します。

添削指導もプロ講師が担当。答練を多く実施し、その都度きめ細かい答案作成指導を行い、合格答案作成力を養います。

また、税理士を目指す方を応援する割引キャンペーンも不定期で実施しています。

合格実績

2023年度(第73回)税理士試験のTAC官報合格者は241名。全国官報合格者における、TAC税理士講座の官報合格占有率は40.2%でした。

また2011年〜2023年までの税理士試験における、TAC合格者の累計実績は3,918名ですので、毎年安定した合格実績を挙げていると言えるでしょう。

メリット・デメリット

TACも高く安定した合格実績があります。

一方で、費用は他社と比較して高めとなっています。

こんな人におすすめ

以上のことから、TACの税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

TACがおすすめな人

  • 基礎から網羅的に学びたい人
  • 講師にたくさん質問したい人
  • きめ細かく添削指導をして欲しい人

資格スクール大栄

大栄の税理士試験講座は、挫折させない教材とカリキュラムで、一科目ごとに確実に合格を狙います。

膨大な試験範囲と学習量の税理士試験を乗り切るための学習サポートとメンタルサポートは、専任講師とキャリアナビゲーターにおまかせ。

通信講座とは思えない、充実したヒアリング・カウンセリングで通学クオリティを実現しています。

コース・料金

大栄の税理士試験講座の代表的なコースと料金(税込)は、次の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
合格コース簿記論282,480円
財務諸表論362,780円
【簿記論セット】税理士 財務諸表論199,980円
法人税法278,740円
相続税法278,740円
消費税法178,420円
参考:税理士講座|通信講座ネバギバ|アビバ・大栄の「挫折させない通信講座」

上記は入学金(22,000円)や受講料・システム利用料などを全て含んだ金額です。

講義内容・特徴

無理なく確実に合格できる1年で1科目学習が完結する学習プランとなっています。

大栄の税理士通信講座の特徴はベテラン講師によるコーチングサポート。

本試験までの最適な学習プランの設計・個々の苦手科目の克服・学力バランスに応じた過去問対策など、通信講座を超えた個別サポートでスムーズに学習が進みます。

通学スクールと同等の学習効果を得られる、大栄のオンライン税理士講座は、次の3つの力で税理士試験の合格ラインを狙います。

  • 洗練された授業・教材で行う「インプット学習」
  • 実践的カリキュラムで演習力を高める「アウトプット学習」
  • 通学スクールと同等の「コミュニケーションクオリティ」

映像授業は受験指導実績が豊富な人気ベテラン講師陣が担当します。頻出事項や間違えやすいポイントに絞ったわかりやすい解説なので、初学者も学習経験者も理解が深められます。

教材

紙のオリジナルテキストがあります。

実績豊富なプロ講師が作成した、合格に必要な学習に絞り込んだハイクオリティなテキストです。カラフルでチャートやイラストが豊富なので、初学者にも理解しやすいでしょう。

インターネット環境があればいつでもどこでも受講可能。映像や音声のダウンロードはできません。

サポート体制

充実した質問制度とデータに基づく受講管理で、学習継続とモチベーション維持をサポートします。

学習スケジュールの計画・学習カリキュラムの作成・日々の学習内容の質問対応・模擬試験と直前答練の添削など、税理士試験に関するすべてを講師・キャリアナビゲーター・講座マイスターにおまかせできるので、試験勉強だけに集中できます。

講座マイスターによる日々の授業の質問対応だけではなく、講師によるオンライン対面式の定期カウンセリングがあるので、疑問はその都度解消できるでしょう。

合格実績

公開していません。

メリット・デメリット

質問制度だけでなく、定期カウンセリングやコーチングなどサポートが充実しているのが魅力です。

その反面、全体的に費用は高めとなっています。

こんな人におすすめ

以上のことから、大栄の税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

資格スクール大栄がおすすめな人

  • 時間をかけて丁寧に学びたい人
  • 継続力に自信がない人
  • 学習計画から直前対策まですべて任せたい人

東京CPA会計学院

東京CPA会計学院の税理士試験講座は、適切な講義と多くのアウトプット学習で、答案作成能力と短期合格する力を養います。

合格後にも活かせる実践力を伸ばすために、わかりやすく、レベルの高い講義を行い、知識の体系・理論構造や考え方を重点的に伝えています。

コース・料金

東京CPA会計学院 税理士WEB通信講座の代表的なコースと料金(税込)は、次の通りです。

コース名対応科目料金(税込)
通年総合講座簿記論198,000円
財務諸表論198,000円
所得税法198,000円
法人税法198,000円
相続税法198,000円
参考:WEB通信講座のご案内 | 東京CPA会計学院 社会人・大学生対象税理士コース

上記は消費税法以外の科目を単科選択した場合の、1科目あたりの料金です。複数科目選択の場合、2科目382,000円、3科目488,000円、4科目588,000円となります。

消費税法を選択した場合は、2科目278,000円、3科目424,000円、4科目548,000円です。

上記の他、応用総合講座と直前講座も開講しています。

講義内容・特徴

大規模スクールでは叶わない、きめ細かいフォロー体制が特徴です。

担当講師による迅速な質問対応で、正しい学習法の確立と学習内容の正しい理解をサポートします。常に疑問・不安を作らないことで習得スピードをアップさせます。

実務に即した内容や最新の法改正にも対応した講義・問題・カリキュラムで、税理士試験合格に必要な知識を効率的に短期間で習得できます。

基礎期は税法科目(所得税・法人税法・相続税法)のみの実施となります。

動画講義はストリーミング配信のみですので、インターネット接続環境下にない場合は視聴できません。復習・聞き流し学習に最適な倍速再生機能つき。

教材

ミニテストや練習問題などの紙の教材は半年に1回程度の頻度で発送されます。紙教材の内容のダウンロード提供はありません。

講義板書はPDF提供がありますので、ダウンロードが可能です。

サポート体制

受講期間内であれば、教室講義や教室での答案練習への参加が一定回数できる、スクーリング制度を設けています。他の受講生と学ぶ機会があることで緊張感・モチベーションを維持しやすいでしょう。

合格実績

公開していません。

メリット・デメリット

大手のスクールでは難しい、きめ細かいフォロー体制がポイントです。

その一方で、価格も他社と比較して高めに設定されています。

こんな人におすすめ

以上のことから、東京CPA会計学院の税理士試験講座は下記のような人におすすめです。

東京CPA会計学院がおすすめな人

  • 短期合格を狙っている人
  • 合格後も活かせる実践力をつけたい人
  • スクーリングも利用したい人

税理士試験の通信講座・予備校 費用が安いランキングTOP5

講師の質・カリキュラム・合格実績など、通信講座・予備校を選ぶポイントは色々ありますが、まず確認しておきたいのが受講費用ではないでしょうか。

この章では、税理士試験の通信講座・予備校の費用をランキング形式でご紹介します。今回は単価講座と簿記論コースの料金が安い順で、それぞれランキングを作成しました。

税理士試験の通信講座・予備校 初学者向けの単科講座が安いランキングTOP5

会社名コース名料金(税込)
1スタディング合格目標コース49,800円~
2アガルート標準コース77,501円~
(教材なしの場合:70,000円~)
3LEC東京リーガルマインドパーフェクトコース
【Web受講】
110,000円~
4クレアールレギュラーコース143,000円~
5資格の大原初学者一発合格コース
(Web通信)
152,000円~

初学者向けの単価講座がもっとも安かったのは、1科目49,800円〜で受講できるスタディングの合格目標コースでした。運営コストの無駄を徹底的に省くことで、圧倒的な低価格を実現しています。

第2位はアガルート。1科目77,501円〜とリーズナブルな料金ながら、通学制予備校のような手厚い学習サポートが受けられる、コスパの良い講座です。

3位は1科目110,000円~のLEC東京リーガルマインド。受講費はやや高くなりますが、万全のフォロー体制が整っています。

第4位のクレアールは1科目143,000円~。学習範囲を広げ過ぎず、頻出項目に絞って学べることが可能です。

第5位は1科目152,000円〜の資格の大原でした。対応科目が充実していることも特徴です。

税理士試験の通信講座・予備校 簿記論コースが安いランキングTOP5

会社名コース名料金(税込)
1スタディング簿財2科目セット59,800円
※財務諸表論とセットでの価格
2LEC東京リーガルマインド簿記論 パーフェクトコース
【Web受講】
136,400円
3アガルート簿記論標準コース145,600円
(教材なしの場合:130,400円)
4クレアール簿記論 レギュラーコース
Web通信
196,000円
5東京CPA会計学院WEB通信講座
通年総合講座(1科目)
198,000円

第1位はスタディングの「簿財2科目セット」。簿記と財務諸表論のセットで59,800円と、他校2科目分よりも安い価格となっています。

第2位はLEC東京リーガルマインドの「簿記論 パーフェクトコース」で136,400円です。答練と模試も含まれていますので、十分な受験対策ができるでしょう。

第3位のアガルート「簿記論・財務諸表論 標準コース」は145,600円。共通する学習内容が多い簿記論・財務諸表論の講義を一度に学びながら、講師との個別カウンセリングや万全の質問対応も利用できることを踏まえると、お得感のある料金設定といえます。

第4位はクレアール「簿記論 レギュラーコース」で196,000円です。質の高い映像授業による視覚・聴覚によるインプット学習で時短学習を実現します。

第5位は東京CPA会計学院の「WEB通信講座通年総合講座」で198,000円。個別学習プラン・迅速かつ丁寧な質問対応・十分な答案練習など、料金以上の充実したフォロー体制が特徴です。

税理士試験の社会人向け通信講座・予備校の比較一覧

今回ご紹介した8社は、社会人の方が学びやすいオンライン講座がある、またはオンライン講座に特化したスクールです。オンライン講座は、働きながら、自分のペースで効率的に学びたい方に適しています。

ここでは初学者向けの標準的なコースを取り上げ、比較しています。その他のコースについては各社公式サイトでご確認ください。

社名コース名1科目の料金(税込)対応科目特徴合格実績
アガルート標準コース77,501円~155,800円
(教材なしの場合:70,000円~140,600円)
簿記論
財務諸表論法人税法
相続税法
消費税法
国税徴収法
・講義はライブ、オンデマンド両方あり
・講師へ直接質問可能
・講師による個別カウンセリングあり
公開なし
LEC東京リーガルマインドパーフェクトコース【Web受講】110,000円~136,400円簿記論
財務諸表論
所得税法
法人税法
消費税法
・チューター制度あり
・24時間対応の質問制度
公開なし
スタディング合格目標コース
(ミニマムパック)
49,800円~89,800円簿記論・財務諸表論
法人税法
相続税法
消費税法
国税徴収法
・すべての教材がスマホだけで学べる
・スキマ時間を有効活用できる
2023年度科目合格者488名
資格の大原9月開講 初学者一発合格コース(Web通信)152,000円~248,000円全科目
※1
・3種の通信から受講形態選択可能
・各科目の一番人気の講師による映像講義
2023年度合格者320名
クレアールレギュラーコース143,000円~
237,000円
簿記論
財務諸表論
法人税法
相続税法
消費税法
・実務経験、指導経験豊富な講師陣
・重要論点のみを凝縮したテキスト
公開なし
TAC8月・9月入学 基礎マスター+上級コース(Web通信)
9月入学 ベーシックコース(Web通信)
160,000円~
245,000円
全科目
※2
・通学コースと同等の学習サポート
・本試験に対応する実践力を養成
2023年度合格者241名
資格スクール大栄合格コース
178,420円~362,780円
※3
簿記論
財務諸表論
所得税法
法人税法
相続税法
・コーチングサポートあり
・質の高いオリジナルテキスト
公開なし
東京CPA会計学院WEB通信講座
通年総合講座
198,000円
※4
簿記論
財務諸表論
所得税法
法人税法
相続税法
消費税法
・担当講師による迅速な質問対応
・スクーリング制度あり
公開なし
※1:酒税法は直前対策・短期合格コースまたは模擬試験パックのみ
※2:基礎マスター+上級コースorベーシックコースは住民税非対応
※3:入会金22,000円を含む
※4:消費税法は料金が異なります

税理士の予備校はどこがいい?おすすめの選び方

自分に合った予備校・通信講座を選ぶ際のポイントは、以下の4つとなります。

  • 受講料と料金体系
  • 講師の質
  • カリキュラム内容
  • 学習サポートの充実度

1つずつ解説していきましょう。

受講料と料金体系

気になる何校かをピックアップしたら、受講料や料金体系を比較し、自分の予算に合った講座を選びましょう。

受講料には入学金や教材費が含まれていない場合もあるので、必ず「総額」を確認しましょう。

割引キャンペーンや合格特典等でお得になる講座もあるので、自分が該当しているか事前にチェックすることも大切です。

講師の質

講師の指導経験・実績をチェックします。講師の出身大学・実務経験・指導方針などを明記しているスクールは信用がおけるでしょう。

また受講者の口コミや合格体験記を参考にして、わかりやすく教えることができているか、最新の情報や法改正に柔軟に対応しているかなどを確認することも大切です。

通信講座の場合、講師への質問が気軽にできる、オンライン質問対応システムがあるスクールが望ましいでしょう。

カリキュラム内容

講座が受験予定の科目の試験範囲をカバーしているか確認します。

かつ、自分の現在の学力レベル(初学者or学習経験者)、受験スケジュールに合ったカリキュラムかどうかも重要です。

そしてカリキュラムについても、公式サイト外の受講者の口コミや、過去の短期合格者の口コミを参考にするのがおすすめ。

実際にカリキュラムで学んだ上での感想や評価を知ることで、自分の学力・性格に合ったカリキュラムかどうかが判断できるでしょう。

学習サポートの充実度

講師・チューター・スタッフなどによる質問・相談対応が充実しているか確認しましょう。

特に通信講座は、講師とのコミュニケーションが対面授業よりも少なくなりがちです。

社会人にとっては、講義外の時間帯でも問い合わせ可能なことも重要です。オンライン・メール・電話などで、いつでも質問ができるなスクールを選びましょう。

また、次のような点もチェックすると良いでしょう。

  • 講師による個別カウンセリングの有無
  • 答練や模擬試験の添削指導の回数と質
  • 最新の試験情報や学習方法アドバイスなどの情報発信の頻度

税理士試験の通信講座・予備校おすすめランキング!まとめ

おすすめの予備校8社の受講費・特徴・サポート体制などを比較した結果、それぞれの強み・おすすめポイントが見えてきました。

その中でも次に挙げる3社は、受講費がリーズナブルで、講義・教材の質が良く、学習サポート体制も充実していました。

  • アガルート
  • LEC東京リーガルマインド
  • スタディング

受講費に対して、講師・教材・学習サポート体制のレベルが高いのはアガルートの税理士WEB講座です。

77,501円〜とリーズナブルな受講費ながら、対面講義に近い親密なサポートと税理士試験のエキスパート講師が執筆したテキスト・問題集で、短期合格者を多数輩出しています。

LEC東京リーガルマインドは1科目110,000円〜の受講費で、合格に必要な知識を網羅的に学べます。

24時間対応の質問制度や講師によるZoom配信サポートなどの充実した学習フォローで不安なく学習を進められます。

受講費49,800円〜と断トツの安さを誇るスタディングはITを活用した学習システム・サポート体制で安定した合格実績を出し続けています。

一人ひとりの学習進捗・学力レベルに応じて、自動で最適な学習スケジュールが立てられるので、自分のペースで最短合格が狙えます。

税理士試験対策の成功のカギは学習意欲の継続にあります。

長期間の勉強が続くので、挫折や中だるみしやすいです。ご自身の性格・生活スタイルに合った学習環境を提供する予備校・通信講座を見つけましょう。

税理士試験の合格を
目指している方へ

  • 税理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの
税理士試験講座がおすすめ!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

受講生専用SNS「学び舎」で受験生同士の交流が可能


▶税理士試験講座を見る