【2025年】簿記論のテキスト・問題集おすすめ6選!独学の対策にも【税理士試験】
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
簿記論は、税理士試験における必須科目です。
簿記論の試験に挑むなら、自分に合ったテキストや問題集を使って勉強したいですよね。
本コラムでは、税理士試験の簿記論の学習におすすめのテキスト・問題集を紹介します。
テキストや問題集の選び方についても触れているため、ぜひ参考になさってください。
税理士試験の合格を
目指している方へ
- 税理士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの
税理士試験講座がおすすめ!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
受講生専用SNS「学び舎」で受験生同士の交流が可能
▶税理士試験講座を見る
目次
簿記論のおすすめテキスト・参考書3選
簿記論を学ぶ際は、テキストや参考書を使って要点を理解しましょう。
簿記論のおすすめテキスト・参考書は、以下の3つです。
- みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集シリーズ (1) 〜 (4)
- 税理士 簿記論 完全無欠の総まとめ
- 税理士試験教科書簿記論・財務諸表論Ⅱシリーズ
それぞれのテキスト・参考書について、解説していきます。
1. みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集シリーズ (1) 〜 (4)
「みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集シリーズ」は、大手資格予備校TACの合格メソッドを書籍化したシリーズです。
教科書と、取り外して使える問題集がセットになっているため、インプットとアウトプットを組み合わせた学習が可能です。
簿記論のシリーズは4冊に分かれており、およそ2か月の学習で簿記論の範囲を網羅できるように作成されています。
シンプルでわかりやすい文章で解説されているため、必要な論点を効率的に学べるでしょう。
章ごとの重要なポイントやつまづきやすい箇所がまとめられているため、振り返りの学習に最適。
また、解答用紙をダウンロードできるため、問題を繰り返し練習できます。
2. 税理士 簿記論 完全無欠の総まとめ
「税理士 簿記論 完全無欠の総まとめ」は、資格の学校TACが手がける簿記論のテキストです。
TACで使用している教材の内容がコンパクトにまとまっているため、重要ポイントの整理に役立ちます。
資格予備校の合格ノウハウが詰まっているため、初めて簿記論を学ぶ方でもスムーズに学習を進められるでしょう。
各項目ごとに学習のポイントが提示されており、「学習度チェック」によって進捗を確認できます。
また、税理士試験における重要度が記載されているため、優先度を一目で把握できるでしょう。
3. 税理士試験教科書簿記論・財務諸表論Ⅱシリーズ
「税理士試験教科書簿記論・財務諸表論Ⅱシリーズ」は、簿記論と財務諸表論の出題範囲を網羅した学習書です。
税理士試験受験講座の講師が制作に携わっており、最新の出題傾向が反映されています。
本シリーズは、基礎導入編・基礎完成編・応用編の3冊に分かれています。
順番に学習を進めれば、独学でも簿記論・財務諸表論の科目合格を目指せるでしょう。
なお、簿記論と財務諸表論は、学習内容の一部が重複しています。
そのため、簿記論・財務諸表論一体型の参考書を使用することで、無駄なく学習を進められます。
簿記論のおすすめ問題集3選
テキスト・参考書で論点を学んだら、問題集を使ってアウトプットを行いましょう。
簿記論のおすすめ問題集は、以下の3つです。
- 税理士 簿記論 総合計算問題集基礎編
- 税理士試験簿記論直前予想問題集
- 税理士試験過去問ヨコ解き問題集(簿記論)
それぞれの問題集について、解説していきます。
1. 税理士 簿記論 総合計算問題集基礎編
「税理士 簿記論 総合計算問題集基礎編」は、資格の大原税理士講座が手がける問題集です。
過去の試験傾向を分析し、厳選された総合計算問題が収録されています。
解答だけでなく、解き方のテクニックが解説されているため、簿記論を初めて学ぶ方や、問題の解答方法を身に付けたい方におすすめ。
また、難易度のランクや目標点数が記載されているため、効率的に学習できます。
さらに、各問題に解答時間の目安や採点基準が表記されているため、演習に役立つでしょう。
2. 税理士試験簿記論直前予想問題集
「税理士試験簿記論直前予想問題集」は、大手資格スクール・学者・実務家のコラボレーションによる、簿記論の直前予想問題集です。
LEC東京リーガルマインドや、千葉商科大学瑞穂会などが出題に携わっています。
解答用紙を切り取って使用できる誌上模試が4回分収録されているため、直前期の力試しに最適。
オリジナルの予想問題を解けるため、過去問の演習を一通り終えた方にもおすすめです。
3. 税理士試験過去問ヨコ解き問題集(簿記論)
「税理士試験過去問ヨコ解き問題集(簿記論)」は、過去の本試験問題で出題された問題を個別論点・テーマ別に並べ替えた過去問題集です。
テーマ別に問題がまとめられており、重要度が高い内容は多くの問題が収録されています。
論点別に横断して過去問を解けるため、進捗の確認や試験前の総仕上げにおすすめ。
また、問題の難易度や標準時間が掲載されているため、本試験を想定した演習にも役立つでしょう。
簿記論のテキスト・問題集の選び方
簿記論のテキスト・問題集を選ぶ際は、以下のポイントを確認しましょう。
- 詳しい解説が記載されているものを選ぶ
- 自分が受験する年に対応しているものを選ぶ
- 解答用紙や資料が添付されているものを選ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
詳しい解説が記載されているものを選ぶ
簿記論のテキストや問題集を選ぶ際は、詳しい解説が記載されているものを選びましょう。
要点や問題の解答だけが記載されていても、なぜそうなるのか・どのように問題を解くのかが記載されていないと、理解に時間がかかってしまいます。
テキストの場合は、章ごとに重要なポイントがまとまっているものがおすすめ。
問題集の場合は、各解答の解説に加え、つまづきやすいポイントや問題の重要度などが明記されているものが良いでしょう。
自分が受験する年に対応しているものを選ぶ
税理士試験の問題は年によって異なるため、自分が受験する年に対応したテキストや問題集を選ぶことが重要です。
特に、法改正や税務制度の改正が行われた場合は、最新のテキストを選びましょう。
また、受験する年に対応した予想問題集を選べば、出題傾向に合った予想問題を解くことができます。
解答用紙や資料が添付されているものを選ぶ
簿記論のテキストや問題集を選ぶ際は、解答用紙や資料が添付されているものがおすすめです。
問題集に解答用紙が付属していないと、自分で解答用紙を作成する手間がかかってしまいます。
解答用紙のダウンロードサービスが付いているものなら、印刷して何度でも使用できるでしょう。
また、巻末に資料が添付されているテキストを選べば、理解を深めたり、要点を振り返ったりする際に役立ちます。
簿記論のテキスト・問題集おすすめ6選!まとめ
本コラムでは、簿記論の学習におすすめのテキスト・問題集を6選紹介しました。
税理士試験は、非常に難易度が高い国家試験です。
また、科目合格だけでも一定の評価を得られるため、毎年多くの方が受験する試験でもあります。
簿記論は財務諸表論と並ぶ必須科目であるため、税理士を目指す方は必ず簿記論の試験を受験しなければなりません。
独学で簿記論の試験に挑戦される方は、自分に合ったテキストや問題集を選びましょう。
独学で資格試験を受験する場合、スケジュールの管理や教材の選び方が課題となります。
簿記論の内容が難しいと感じる方や、独学での学習に限界を感じている方には、通信講座の活用がおすすめ。
要点を絞って効率良く学べるため、最短距離で合格を目指せるでしょう。
本コラムを参考に、自分に合った学習方法を見つけ、スムーズな合格を目指しましょう。
税理士試験の合格を
目指している方へ
- 税理士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの
税理士試験講座がおすすめ!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
受講生専用SNS「学び舎」で受験生同士の交流が可能
▶税理士試験講座を見る