気象予報士試験の合格発表はいつ?発表方法と合格後にやるべきことは?
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
気象予報士の試験の合格を目指している皆さん。
試験でこれまでの努力が報われるのか不安な人が多いと思います。気象予報士試験は難易度が高いと言われており、多くの人が不安な気持ちを抱えています。
この記事では、気象予報士試験の合格発表の日程、合格発表の方法、合格後にするべきことについて説明していきます。
気象予報士試験の合格発表について知り、不安を軽減しましょう。
気象予報士試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートの気象予報士試験講座を
無料体験してみませんか?
約1時間の中層大気の大循環講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!気象予報士試験対策のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
気象予報士試験の合格発表はいつ?
気象予報士の合格発表は、第一試験日は10月上旬、第二試験日は3月下旬に行われます。
第一試験日は8月下旬、第二試験日は1月下旬に行われるので、結果を知ることができるまでの期間は約2か月です。残念な結果になったとしても、次の試験があるので心配いりません。
次の試験までの期間で、さらに知識を深めましょう。こちらが、試験日程と合格日程です。
試験日 | 合格発表 | |
第一試験日 | 8月下旬 | 10月上旬 |
第二試験日 | 1月下旬 | 3月上旬 |
気象予報士試験の合格発表方法は?
気象予報士試験の合格発表方法は、郵送かインターネットです。
気象業務支援センターによると、合格結果は発表日にはがきで送られてきますが、気象業務支援センターのホームページからも確認することができます。
いち早く結果を知りたい場合は、インターネットから結果を確認すると良いでしょう。
気象予報士試験に合格した後にやるべきことは?
気象予報士試験の合格後には、気象予報士としての登録を行う必要があります。
登録機関は、「気象予報士合格後 随時」とされています。
気象予報士試験に合格した後も登録作業を忘れないようにしましょう。
ここでは、登録の流れを説明していきます。
①気象予報士登録の申請
気象予報士の登録は、オンラインと書面のどちらかを選ぶことができます。
オンラインでの申請をする場合は2900円、書面での申請の場合は3600円の申請料がかかります。
資金を抑えたい方は、オンラインでの申請をおすすめします。
オンラインと書面での申請方法の詳細はこちらです。
オンライン申請 | |
料金 | 2,900円 |
必要書類 | ・スキャナで取り込んだ合格証明書のファイル・氏名、生年月日及び住所を証する書類(住民票の写し、個人番号カードの写し、運転免許証、健康保険証又はこれに類するもの。 |
書面申請 | |
料金 | 3,600円 |
必要書類 | ・気象予報士登録申請書・誓約書・気象予報士試験合格証明書の写し・氏名、生年月日及び住所を証する書類(住民票の写し、個人番号カードの写し、運転免許証、健康保険証又はこれに類するもののコピー。 |
窓口情報 | 〒105-8431 東京都港区虎ノ門3-6-9気象庁情報基盤部情報利用推進課 第一民間気象業務推進係 |
②気象庁の気象予報士登録通知書を受け取る
気象予報士の登録の申請を行った後は、気象庁の審査を待ちましょう。
気象庁は、申請者の書類を約2週間かけて調査します。
気象庁から気象予報士登録通知が送られてきた場合は、登録が成功しています。
申請から3週間程度経っても気象庁からの登録通知や電話が無い場合は、気象庁情報基盤部情報利用推進課に問い合わせましょう。
こちらが、気象情報基盤部情報利用推進課の情報です。
気象予報士基盤部情報利用推進課 | |
住所 | 〒105-8431 東京都港区虎ノ門3-6-9気象庁情報基盤部情報利用推進課 |
電話 | 03-6758-3900 |
内線 | 3167 |
受付時間 | 月~金曜日(国民の祝日と年末年始(12/29~1/3)を除く)の9時30分~12時00分及び13時00分~17時00分 |
気象予報士に登録後に必要な手続き
気象業務支援センターによると、気象予報士の登録を受けた後に、氏名及び住所に変更があったとき又は死亡したときなどは、気象予報士又は相続人が遅滞なく届け出なければなりません。
特に引っ越しをした際に更新をし忘れないよう、気を付けましょう。
出典:気象業務支援センター 気象予報士登録事項の変更届等のご案内
まとめ
今回は、気象予報士の合格発表について見てきました。
気象予報士試験の合格発表の日程は、8月に行われる第一試験日は10月上旬、1月に行われる第二試験日は3月下旬です。
結果は、郵送されるはがきかインターネットで見ることができます。
気象予報士に合格した後は、気象予報士としての登録が必要です。
気象庁にオンラインか書面で申請しましょう。登録完了後には、気象庁から気象予報士登録通知書が送られてきます。
また、登録後に氏名、住所に変更があった、もしくは死亡した際には、気象予報士か相続人が届け出なければなりません。登録後も更新を忘れないようにしましょう。
気象予報士試験の合格を
目指している方へ
- 気象予報士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの気象予報士試験講座を
無料体験してみませんか?
現役気象キャスターがわかりやすく解説!
充実のサポート体制だから安心
▶気象予報士試験講座を見る
約1時間の中層大気の大循環講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!気象予報士試験対策のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る