通関士試験は、年1回実施される国家試験です。

受験を検討している方の中には、「通関士試験はどこの試験会場で実施されるのだろう?」と気になっている方は多いでしょう。

本コラムでは、通関士試験の試験会場について徹底解説します。

試験会場の確認方法や当日のスケジュール、持ち物まで紹介するため、ぜひ今後の参考に最後までご覧ください。

貿易業界に興味がある人向けに貿易業界の職種や業務内容を無料配信!

貿易実務検定と通関士試験どちらを取るべきか?を両資格もつ講師が解決!

通関士の重要性や貿易が私たちの生活にどのようにかかわっているのか解説!

2025年10月31日までの期間限定

無料で貿易業界を知る!

▶貿易業界の仕事と流れを見る

通関士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの通関士試験講座を
無料体験してみませんか?

約2.5時間分の総合講座・過去問解説講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!通関士試験対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

通関士の試験会場は?

通関士試験は、税関がある北海道、新潟県、東京都、宮城県、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県の全国13か所で実施されます。

2023年10月に実施された通関士試験の試験会場は、以下のとおりです。

試験地試験会場の名称所在地
北海道sapporo55ビル5階北海道札幌市中央区北5条西5丁目7番地
新潟県新潟ユニゾンプラザ新潟県新潟市中央区上所2-2-2
東京都日本大学 文理学部東京都世田谷区桜上水3-25-40
宮城県仙台医療福祉専門学校 中央校舎本館宮城県仙台市青葉区中央4-7-20
神奈川県明治学院大学 横浜キャンパス神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
静岡県ツインメッセ静岡静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10
愛知県名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25
大阪府TKPガーデンシティ大阪梅田大阪府大阪市福島区福島5-4-21TKPゲートタワービル
兵庫県神戸ファッションマート兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
広島県広島市中小企業会館広島県広島市西区商工センター1-14-1
福岡県南近代ビル福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10
熊本県熊本地方合同庁舎熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号
沖縄県那覇第2地方合同庁舎沖縄県那覇市おもろまち2丁目1番1号
参考:第58回通関士試験会場等一覧 : 税関 Japan Customs

試験地は受験申し込みの際に、選択することが可能です。

また、試験当日に試験会場を間違えてしまうと受験できません。

事前に行き方などをしっかり確認してから、試験を受けるようにしましょう。

通関士の試験会場を確認する方法

通関士試験の試験会場は、送られてきた受験票に記載されています。

通関士試験の受験票

自分が試験を受ける会場を知りたい場合は、受験票を確認しましょう。

また、受験票は試験会場の確認だけでなく、試験当日にもっていく必要があります。

受験票を持参しないと試験会場に入場できないため、受験票は試験日まで大切に保管しておきましょう。

万が一、受験票を紛失してしまった場合は、再発行してもらえます。

その場合は、試験地を管轄している税関に問い合わせをしてください。

問い合わせ先は、各税関の通関業監督官になります。

なお、再発行手続きには時間がかかる可能性があります。

試験日に間に合わない状況になることも考えられるため、再発行にならないようきちんと管理しましょう。

通関士試験の当日のスケジュールは?

試験当日のスケジュールは以下のとおりです。

試験科目時間
通開業法9:30~10:20
関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法11:00~12:40
通関書類の作成要領その他通関手続の事務13:50~15:30

試験当日は、試験会場の係員の指示に従って行動しましょう。

また、受験者は試験開始30分前(午前9時)までに試験会場に集合しなければなりません。

試験開始時に遅刻した場合は、入場できなくなるため注意が必要です。

午前9時前には試験を受ける教室にいるために、試験当日は時間に余裕をもって家を出るようにしましょう。

なお、2科目以降は、試験開始時間15分前までに着席する必要があります。

通関士試験の当日の持ち物は?

試験当日の持ち物は以下のとおりです。

  • 受験票
  • 筆記用具
  • 携帯用電子計算機
  • 時計
  • 飲食物

・受験票
受験票を持参しないと試験会場に入場できません。
受験できなくなってしまうため、必ずもっていくようにしましょう。

・筆記用具(シャーペン、鉛筆、消しゴム、マーカー、色付きペンなど)
通関士試験の答案用紙は、マークシート方式です。
答案用紙への記入はHBやBの黒鉛筆、もしくはシャーペンを使用してください。
また、鉛筆の先や芯などが折れるなども考えられるため、予備も何本かもっていくと安心です。
答案用紙の修正用に、プラスチック製消しゴムも忘れずにもっていきましょう。

・携帯用電子計算機(計算機能のみのもの)
通関士試験では、必要に応じて携帯用電子計算機をもっていくことができます。
携帯用電子計算機は、以下の条件にあてはまるもののみ使用が可能です。

  1. 計算機能のみのもの(紙に記録する機能・音を発する機能・電子機能を有するものや関数電卓などは使用不可)
  2. 数値を表示する部分がおおむね水平であるもの(数値の表示部分が周囲に見えない程度の傾斜であれば使用可能)
  3. 電池内蔵式のもの

なお、携帯用電子計算機は、通関書類の作成要領その他通関手続の実務の試験時間のみで使用できます。

・時計(通信機能・計算機能がないもの)
試験会場に時計が設置されていない場合があるため、時計は持参するのがおすすめです。
ただし、音を発する機能が付いている場合は、音の出ない設定にする必要があります。

・飲食物(飲みものや昼食用の食べもの)
通関士試験は一日がかりの試験のため、昼食を食べる時間があります。
しかし、試験会場の周りにコンビニや食堂などがない場合も多いため、昼食は持参していったほうが良いでしょう。
また、水分補給用の飲みものも必要です。
試験中の飲食は認められていないため、試験中はカバンなどに入れておかなければなりません。

ペットボトルや水筒など、蓋付きの飲みものをもっていくようにしましょう。

試験当日の持ち物についてさらに詳しく知りたい場合は、関連コラムをご覧ください。

関連コラム:通関士試験に必要な持ち物は?必須のものと試験当日の注意点を解説  |  通関士試験コラム

まとめ

本コラムでは、通関士試験の試験会場について解説しました。

以下、コラムの要点になります。

  • 通関士試験は、税関がある北海道、新潟県、東京都、宮城県、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県の全国13か所で実施される
  • 試験会場は受験票に記載されている
  • 通関士試験は、午前9時〜午後15:30までの1日がかりの試験
  • 試験当日は、受験票・筆記用具・携帯用電子計算機・時計・飲食物をもっていく

通関士試験の試験地は、出願時に選択できます。

全国13都道府県の中から、自分の希望する試験地を選択しましょう。

通関士試験の合格を
目指している方へ

  • 通関士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの通関士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和6年度のアガルート受講生の合格率49.02%!全国平均の約4倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!


▶通関士試験講座を見る

約2.5時間分の総合講座・過去問解説講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!通関士試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る