合格者の声|通勤時や移動のときなど、隙間時間の学習にも利用し、見事合格! 飯嶋 一敬さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
通関士試験を目指した理由・契機
物流関係の仕事に勤めており、数年前から通関士の資格取得を考えていました。1年で受かるつもりで昨年勉強しましたがダメで、今年が最後と思い、勉強しました。来年より別の業種に行く可能性もあるため、いい思い出になりました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
料金が他社のものより安く、合格特典があることで、コストを抑えられると思いました。またテキストがシンプルで見やすく、余計な説明、解説がなく、問題集もオリジナルの問題ではなく、過去問をそのまま5年分、解説付きなのがよかったです。
合格体験記・学習上の工夫
昨年はひたすら過去問だけに取り組み、試験に挑みましたが合格することはできませんでした。当たり前なことになるかもしれませんが、過去問だけでは駄目なことがわかったので、今年は内容の理解と把握に重点を置きました。1周目は講義の単元ごとに、講義プラス過去問に取り組み、2周目も同様に勉強しました。1周目、2周目の違いは単元の広さを変えました。2周目となると自分が理解しているところとそうでないところも明確にわかってくるので、理解が足りないところを何度も繰り返しやりました。試験前の最後の1月は過去問をひたすら繰り返し行い、忘れたところ、すぐに回答が出てこなかったところを勉強しなおすようにしました。過去問は単元ごとではなく、1年分を一気にやるようにしてました。なので試験日が近くなるにつれて、逆に勉強時間が少なくなっていきました。平日は1年分、休日は3年分など…。自宅で机に向かう以外の時間(通勤など)では、通関業法など比較的シンプルな内容の講義を聞きながら歩くなど、なるべく勉強した内容に間隔を開けないようにしました。複雑な内容は間違った理解をする可能性が高いと思ったので、聞くだけでなく、必ず参考書と見比べながら勉強するようにしました。
総合講義のご感想・ご利用方法
通関業法、関税法等では法令の読み上げから入り、その後解説が入ってくるので理解がしやすかったです。また単元ごとに試験問題に合わせて、狙われてくるところ、注意すべきところ、間違いやすいところなど細かく丁寧に説明されていたのでよかったです。ほとんどの講義は、参考書を見ながら勉強するときに限り、倍速で聞くようにしました。途中書き込む時間が必要なときなどはスピードを緩めたり、戻ったりなどを繰り返していました。なので倍速で聞いたとしても、聞かなかったとしても、勉強時間的には変わらなかったと思います。
通勤時や移動のときなど、聞くだけの学習にも利用でき、単元が細かく区切られていたので非常に助かりました。なので隙間時間に学習することもできました。通関業法は特に反復して聞きました。
テキストも薄く、持ち運ぶときもかさばらず、よかったです。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
法改正対策講座はアガルートアカデミーに申し込んだ大きな理由の一つでもあります。自分で調べるとなると、莫大な時間を要し、時期的にも、そのようなことに時間を費やすことが難しいと思ったからです。
利用方法は聞くだけです。