受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

去年、マンション管理会社に転職しました。
全くの初めての業界であったため、管理業務主任者の資格に挑戦するにあたりアガルートさんで受講し、合格することが出来ました。
勉強習慣もついたので、宅建は業務に直接は影響しませんが挑戦することにしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

去年管理業務主任者、マンション管理士を受講したので、宅建を受けるとした時にまたアガルートさん、工藤先生の講義で勉強したいと思ったからです。
工藤先生の講義は非常にわかりやすく、管理業務主任者の合格ができたので、宅建も合格できるだろうと思いました。

合格体験記・学習上の工夫

4歳の子どもと0歳の子どもがいるので、日中は勉強が出来ませんでした。
また当然仕事もあるものですから、勉強時間をどう捻出するかが一番の鍵でした。
結論、子どもが起きる前の早朝、移動時間等の隙間時間を全て勉強に充てることとし、この1年勉強してきました。

とはいっても、ならすと平均毎日2時間くらいの勉強時間となります。
その中には仕事に行く準備をしている間、通勤時間でも歩いている時間での耳学も入れての時間です。学生の頃には耳で勉強するという習慣がなかったので、これは新たな発見でした。
耳でも学習することで、イメージとしては頭から足まで宅建に浸かるような感覚で勉強することに向き合えたかと思います。
モチベーションを保つことも重要だと考えているので、常に合格しているイメージを持って勉強に取り組んでいました。
合格して職場に報告している時のイメージや名刺に宅建資格があるイメージで、自分が落ちるという感覚はなく、合格することしか頭にありませんでした。
子どもが起きている時間は極力勉強はしなかったですが、とはいっても全くしなかったわけではないですし、試験直前期には妻の実家の協力も得たので、落ちるわけにはいかないな、と自分を奮い立たせることができたのも大きかったと思います。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生、林先生の講義が非常にわかりやすく、内容を理解しながら進めることが出来ました。
宅建資格自体は三回目なのですが、一回目は新入社員時代で会社から言われてやる気無くほとんど勉強せずに受け、二回目は去年管理業務主任者を受ける前に試験会場慣れするために、これまた勉強をしていませんでしたが受けたので、宅建資格勉強に真面目に取り組んだのは初めてでした。
そういう意味では、初学者向けコースを選ぶ方がいいのかな、とも思いましたが、せっかくやるなら工藤先生のコースで勉強したい、と思い演習総合講義コースを選びました。
初学者向けコースを選んで勉強していないので分かりませんが、全く問題ありませんでした。
基本的には過去問を繰り返し勉強することが中心でしたが、平行して毎日講義動画を聴いて勉強しました。
Facebookでの質問はしなかったですが、過去他の方が質問した項目を確認できるのでそちらを利用し、ほぼ疑問を解決することが出来たことがよかったです。
ただテキストは、自分にとっては市販のテキストの方が理解がしやすかったため、ほぼ使用しませんでした。
過去問題集についても、見開きで問題と解答がある方が好みですので利用しませんでした。
これは好みだと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座についてもほとんど利用しませんでした。
ポイントが絞ってあるのでわかりやすいとは思うのですが、一問一答で答えがすぐ下に書いてあるのが見えるのがストレスのため私には合いませんでした。
過去問題集も答えが見開きではなく次のページに書いてあるのはいいのですが、紙が薄いせいで透けて見えるのがストレスなことと、ページ数が増えることがイヤで使っていませんでした。
ただ問題集に対して解説講義動画はやはりわかりやすく、いつも助けられていました。
また、林先生がポイントを絞ってまとめた内容を動画では教えていただけるので、直前期は常に聴いて理解を深めていました。
総じて、これがあったから合格することが出来たと思います。

直前答練のご感想・ご利用方法

直前答練は、本番を模して真剣に取り組みました。
ほぼ過去問中心でしたが、やはり過去問ではない違う角度から問われる問題には刺激を受けました。

いつもの過去問勉強とは違い、制限時間2時間で50問を解く練習になりました。
また1問1問解説が丁寧であったこともよかったです。
管理業務主任者資格取得の際もそうでしたが、過去問だけでなくある程度違う角度から問われるこの直前答練のような内容を体感することが、合格に近づく要因でもあったと感じます。
昨年、管理業務主任者は合格できたのですが、マンション管理士はあと2点のところで不合格でした。
今年もマンション管理士は受けましたが、やはり手が届きませんでした。
このような直前答練を活用していきたいと思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は、本番を模して真剣に取り組みました。
ほぼ過去問中心でしたが、やはり過去問ではない違う角度から問われる問題には刺激を受けました。
いつもの過去問勉強とは違い、制限時間2時間で50問を解く練習になりました。
また1問1問解説が丁寧であったこともよかったです。
管理業務主任者資格取得の際もそうでしたが、過去問だけでなくある程度違う角度から問われるこの模擬試験のような内容を体感することが合格に近づく要因でもあったと感じます。
資格取得に取り組むことで仕事にも前向きに活動できるようになったと思いますし、自信がつきました。
工藤先生にはこの二年に渡りお世話になり、ありがとうございます。
次は賃管士に取り組もうと思います。
気分は、三年間の担任の先生から授業を受ける学生のようです。
またよろしくお願いします。