受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

不動産管理業の会社に従事しており、社内で必須資格だったため受験しました。
元々は、メンテナンスを担当していたのですが、営業に転籍となり入居者様と賃貸借契約を締結する業務も加わり、重要事項説明をする為にも資格を持つことがマストでした。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートを選んだきっかけは、賃貸不動産経営管理士の資格に合格した際もお世話になっていたからです。
わかりやすいテキストと講義、それと自分に合ったスタイルで学習できる環境を提供いただけることがわかっていたので選びました。

合格体験記・学習上の工夫

試験年の5月に講座を申し込み、教材はすぐに届けてもらいましたので約6カ月の受験勉強となりました。
今までに5回受験をしては不合格が続いており、昨年はあと1点というところで泣きましたので、入門ではなく学習経験者向けのカリキュラムを選択しました。
最初は、テキストに沿って、講師陣の講義動画を移動時間や休憩の合間に視聴しておりました。
今回、テキスト有りの教材を選びましたが、動画の中でテキストを画面にアップいただけるので、テキスト無しでも良かったかなと今では思っています。
ただ、テキストに自分が感じたことを書き込んでいきたいという人には良いかもしれません。
動画で勉強できる手軽さが仕事の関係上非常にマッチしており、電車の通勤時間や休憩時間、得意先訪問時の待ち時間等を使って学習しまして、時間を有効活用できている気がして苦痛になることはありませんでした。
昨年受験時は他の通信教育を利用していたのですが、アガルートさんの講座は本当にわかりやすく、5年学習していても自分の理解できていなかった部分を炙り出してくれて助かりました。
学習に慣れていたこともあり、早く模擬試験を試してみたいなと思っていたところ、6月には模擬試験を送付いただいたので、早めに自分の力量を試せる機会ができたことも良かったと思います。
模擬試験は実践の為、本来は試験日に近い日に実施すべきかもしれませんが、今回は学習経験者用の講座ということで、早めに送付する部分もアガルート様の気遣いなのかと勝手に感じております。
試験日が近くなると、直前答練のテキストを使用しながら全体の理解を深めていきました。
試験開始の直前まで講義動画を見ており、最後まで諦めずに学習したことが合格に繋がったと思います。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

演習総合カリキュラムを受講しましたが、中でも総合講義は図表を用いて一つ一つの項目に関して詳細な解説がされていました。
初めは、文字数が多いため嫌気が差すかもしれませんが、実際に読んでみると学習未経験者の方でもわかるぐらい丁寧な構成であったと思います。
もともと学習していた部分ではあったので、最初は講義動画を聞きながら流し読み→過去問演習→不明点を総合講義テキストで復習と、インプット、アウトプットの反復で、自然と合格に必要な力がつくカリキュラム構成になると思います。
総合講義をある程度読み進めた後、すぐ過去問を解くことで理解が深まったと感じました。
活字が苦手で、講義にも画面が出てくるためあまりテキストは見なかったのが正直なところなのですが、テキストに自分が感じたことを書き込みたいという人には、テキストがあった方が良いかもしれません。
過去問テキストでは、読みやすさを実感しました。
問題文の頭には、これはどんなジャンルの問題なのかが記載されていて、問題文をめくると解答と解説が記載されている構成になっています。
ジャンルが明確なので、自分が何の学習をしているのか一目瞭然で、解答と解説が別ページにあるので問題文に集中しながら考えることができます。
テキストの初めに演習問題別にランクが振り分けられており、優先して学習すべき項目がわかりますので、効率良く学習できるポイントになりました。
昨年受けていた通信教育の教材はここまで丁寧な作りではなかったため、ここまで見返せるような構成になっているこのテキストを信じて学習すれば合格できると確信しました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は、できるだけ直前期に使用しました。
早い段階で学習すると、自分の理解していない部分が曖昧になってしまう危険性を感じていたからです。
あくまで総合講義(主に動画)と過去問で力を付けてから、補助的に知識を補う目的で使用しました。
総まとめ講座は、学習の最後に全体を振り返り重要なポイントをまとめる講座です。
今までの学習を振り返り、学んだ内容を整理して知識を定着させるような構成になっていたと思います。
また、嫌にならないように、全ての題目が見開き1ページでまとまっていたのが良かったです。
左半分に丸バツ問題があり、右半分にその内容に関するまとめが書いてあります。
短時間しか時間が取れない時に読みやすい工夫がしてあるのが、アガルートさんの教材の特徴ですね。

直前答練のご感想・ご利用方法

直前答練は、総まとめ講座と少し被る部分もありますが、テキストの構成は全く異なりました。
過去問テキストと同様に問題文の頭にはこれはどんなジャンルの問題なのかが記載されていて、問題文をめくると解答と解説が記載されている構成になっています。
直前答練というくらいなので、直前にやった方が理解は深まります。
しかし自分は、早めに取り掛かって、試験直前に読み返していたため、早めに手をつけた方が良い教材かもしれません。

講義を全て見てから次のテキストに取り掛かろう、と私も最初は思っていましたが、初めに戦略を練っていたため良かったと思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は割と早めに手をつけてしまいましたが、結果的に良かったかな、と思います。
自分の力量をまずは見極めてから、どの分野に重点を置いて学習していくのか戦略を練る。
そこから学習を始めていくことは、学習時間があまり確保できないサラリーマンである私にはとても大事なことでした。

正直、試験直前にもどのくらいできるのか把握したい欲が出てくるので、他社の過去問テキストもやってしまいましたが、結果的にこれで合格できたため良かったかな、と感じています。
賃貸不動産経営管理士に続けて2回目のアガルート受講となりましたが、どちらも合格できたのは本当にアガルートさんの講師の方々の講義とテキストが自分に合っているのだな、と感じます。

自由記載欄

5回目の試験で合格できました。ありがとうございました。