合格者の声|前向きな気持ちにしてくれる講師のおかげでモチベーションを保てた 齋藤 淳司さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
宅建試験を目指した理由・契機
サブリース業の会社に勤めております。
2022年より賃貸不動産経営管理士の資格取得のため、せっかく勉強するなら、宅建士を目指し、ダブル受験をしたいと思い勉強を始めたのがきっかけになります。
勉強をすることにより、知識向上から自信につながりました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
初回、会社の紹介から他社講座を受講しておりました。
初学のため、勉強環境を確保しようと思い、通学で講義を受けておりましたが、学校に通っているから受かるだろうと安易な考えもあり、自宅での勉強を行っておりませんでした。
効率よく勉強を行うため、WEB講座のサイトをいくつか確認しましたが、HPが見やすく、評判もよかったため、御校に決めました。
合格体験記・学習上の工夫
1回目に受験した際、宅建業法の点数が目標値に届かず、1点足りず落ちてしまいました。
ですので、まずは分母の大きい宅建業法に重点を置いて勉強を行いました。
宅建業法については、基礎的な項目は頭に入りやすいため、講義をしっかり受け、参考書で復習をし、わからない項目はネットで調べて、完璧にしました。
あとは、過去問を参考に、引掛け問題対策を行ってまいりました。
出勤前に動画講義を見て、電車内で過去問をひたすらやる。そんな日々でした。
権利関係は難しいですが、素直な気持ちで事案をイメージできれば解くことができました。
自分は権利関係の問題文に翻弄されたため、図を描き、事案をイメージしていくことにより、内容を理解してまいりました。
権利関係についても、出勤前にWEB講義を見て、電車内で過去問をひたすら解いていました。
法令上の制限に関しては、暗記のため、すごく苦手分野でした。
とにかく語呂で覚えようと、自分がわかりやすい語呂をネットで検索し、ノートに書き続けました。
WEB講義内で重要ポイントをわかりやすく教えてくれるので、範囲を絞り、語呂の暗記を行っていくことにより、解くことができると思います。
仕事をしながら、子供の対応をしなければいけないため、出勤前の時間と、子供が寝てからの時間を有効活用し、週1息抜き日を決めてストレスなく勉強を行うことをしてまいりました。
演習総合講義のご感想・ご利用方法
2回目の受験のため、演習総合講義を選択しました。
今まで、通学での学習がメインだったため、初めてのWEB講座を受講しましたが、工藤講師のわかりやすい講義にすごく感銘を受けました。
工藤先生からは、「この問題わかりにくいですよね」や「ここさえ覚えておけば1点取れます」などすごく共感が持てるお言葉が多く、親近感がわき、WEB講義を受けることがすごく楽しくなりました。
WEB講義は通常速度で3周させましたが、科目ごとに見て、過去問を解き、自分の得意科目、不得意科目を明確にしていきました。
不得意科目については、さらに2周させ、わからないことをテキストで調べながら、ノートに書き写していきました。
その後、全体を1.5倍速で3周させ、過去問を解いてまいりました。
3周、さらに2周ってどれだけ見ればいいんだよ、と思われるかもしれませんが、自分は以前通学で勉強を行っていたため、WEB講座の効率のよさがあれば、時間割がすごく組みやすくなりました。
とにかく、工藤講師の講義はわかりやすい!かつ親近感がわき、頑張ろうって前向きな気持ちになれます。
今回、合格できたことは、講義の内容はもちろんですが、日々の勉強のモチベーションを高くできたことだと思います。
本当にありがとうございました。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
試験日1か月前から総まとめ講座を受けました。
林講師の講義は、いい意味で裏表のない講義だと思います。
「ここは出ない」「覚えなくていい」など断言していただくことですごく肩の荷が下り、リラックスした環境で勉強をすることができました。
実際、受験をした結果、林講師の「ここは出ない」は出ませんでした。
「覚えなくていい」は、ほんとに覚えなくてよかったです。
総まとめ講座は短時間で、効率よく全体像を学ぶことができます。
テキストは、重要点のみ抜粋されており、わかりやすかったです。
テキスト横には、その科目ごとの過去問も掲載されており、講義を見て、過去問を解くという、すごく頭に残る内容でした。
本当にありがとうございました。
直前答練のご感想・ご利用方法
直前答練は1か月前に行いました。
通勤前のWEB講座、電車内では過去問を繰り返し解き続け、過去問もすべて解けるレベルにまで達しましたが、直前答練を行った結果、思った以上の点を取ることができませんでした。
自分自身の苦手分野や得意分野を明確にし、勉強を行っておりましたが、想定以下の結果になったことで、見えていなかった苦手分野に気づくことができました。
1か月前だったため、見えていなかった苦手分野を、繰り返し勉強をし、克服することができました。
結果に落ち込むのではなく、気づけることができる内容だったと思います。
自分は1か月前に行いましたが、もっと前でもよかったかもしれません。
気づきにより合格につながったと思います。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験に関しては、受験日5日前4日前3日前に分けて行いました。
本番同様に時間を図り、模擬試験を受けた結果、1回目のみ40点、それ以外は35点以下でした。
かなり落ち込み、3日前を迎えへこんでおりましたが、間違えた項目を見直したところ、初歩的なミス、確認不足のみでした。
落ち着いて問題を解き、見直すことで防げた結果ではありましたが、本番ではそのミスがあだとなるため、再学習を行いました。
受験日前日に、近所の本屋で模擬試験を購入し、2回行った結果、すべて40点以上を獲得することができました。
自分は5日前に模擬試験を行いましたが、直前答練同様、3週間前ぐらいに行い、復習できる時間を確保しておけばよかったと思います。
自由記載欄
アガルートさんを受講して正解でした。
ネットの評判以上の結果だと思っております。
本当にありがとうございました。