合格者の声|1回目の受験で合格!独立開業を視野に入れて受験! 米加田 啓介さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
宅建試験を目指した理由・契機
前年に行政書士試験に合格して、その時に民法についてある程度の勉強をしました。せっかくたくさん勉強したので、それを活かして知識の幅を広げたいと思い、試験科目に民法があって、そのウェートが比較的大きい宅建試験の受験を決めました。
また、以前から不動産業に興味がある一方で、行政書士事務所の開業が決まっていたので、一緒に独立開業することを視野に入れての受験でもありました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
昨年度に行政書士講座の豊村先生のYouTubeをたくさん見ていて、その講義内容がとても良かった印象があり、次の資格試験ではアガルートを選ぼうと思っていたことが入口として大きいです。
事前にサンプル講義も確認しましたが、話し方などにクセがなくて見やすかったことや、内容がまとまっていて分かりやすかったのも選んだ理由としては大きいです。
受講料が他者と比較して安かったことや合格者特典が充実していたことも魅力でした。
合格体験記・学習上の工夫
不動産業界未経験で、民法以外の範囲は全く知識がない状態からのスタートでした。
勉強方法としては、講義動画を見ながら対応するテキスト部分を読み込み、その後に過去問を10年分解く、というシンプルなスタイルで進めました。
本業の仕事があり、勉強時間がそこまでたくさんは取れなかったので、講義動画は集中力を上げて1.25から1.5倍速で流して受講していました。視聴速度が変えられたのはとても便利でした。
過去問については、直前に勉強した内容を解いても定着率が悪いため、各分野(宅建業法、権利関係、法令上の制限、税その他)のそれぞれの全範囲の勉強が終わってから、翌日以降に各分野の過去問をまとめて解くようにしていました。1周目で解けない問題は増えますが、より正確に自分の知識の評価ができ対策が立てやすかったです。過去問2周目は試験全範囲が終わってから1周目で間違った問題だけ解き、3周目は試験1週間前に2周目で間違えた問題だけ解きました。
勉強のウェートとしては、権利関係15%、宅建業法50%、法令上の制限20%、税その他15%くらいですが、民法については行政書士試験の知識があったので、権利関係のウェートがかなり少なめだと思います。権利関係の中でも、勉強時間のほとんどは借地借家法、不動産登記法、区分所有法に使いました。
直前期については確実に天に結びつきやすい宅建業法の35/37書面や農地法など、範囲を搾って集中的に行いました。
必ず1問出る統計問題については、アガルートの総まとめ講座での資料が参考になりました。
入門総合講義のご感想・ご利用方法
テキストが届いた時は本の多さと厚さに少し驚きましたが、中身はとてもまとまっていて、また動画とも内容が合っていて勉強しやすかったです。
講義動画を日々の勉強のペースメーカーとして使い、少し勉強時間を長く取れる時に過去問を解くようにしていました。
講義動画は宅建試験に合格するためにはじゅうぶんな内容が入っていますが、内容自体はコンパクトにまとまっていたので見やすかったです。講義の受講速度が変えられるのもとても便利で、聴き逃したときに少し戻すのも簡単にできたので良かったです。
過去問についても10年分が準備されていて必要十分でしたし、分野別に分かれていたので使いやすかったです。また、前年度分だけは1回分の全範囲の試験ごとに別な本に分かれていたので、模試感覚で解くことができて便利でした。
試験勉強の開始自体が遅く、お盆前くらいからのスタートでした。にも関わらず9月に入院して手術を受けることとなり、2週間ほどまったく勉強ができなかったので試験不合格も頭をよぎり悩みましたが、アガルートの教材を信じて最後まで他のテキストなどは使わずにアガルートだけで勉強を進めました。結果的にそれで合格できたので、その判断は間違えていなかったと思います。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問については基本的には問題集を使って解き、次ページの解説を読んで進めていましたが、解説を読んでも今ひとつ自分の中で納得できなかったりスッキリしない問題については過去問解説動画を見て勉強していました。
解説は適切でとても分かりやすく、ほとんどの問題の疑問点は解説動画を見て解決することができました。
宅建業法と法令上の制限については、合格するためには高得点が必要とガイダンスで説明があったので、ほぼ全ての動画を見て勉強するようにしました。
ちょっとした解き方のコツや知識なども説明の中に入っていて参考になりました。
過去問の問題集だけでなく、このような解説動画があることにより、自分の知識の整理がしやくすくなったり、知識を深めることができたりして良かったです。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
講義動画を全て見て、過去問を3周解き終わり、模試を数個受けて、本試験に向けて一通りの勉強が終わった、試験1週間前のタイミングで使用しました。
必要な視聴時間もそこまで長くなくて、本当の総まとめ的な確認として使用するのにはとても便利でした。試験直前は本業が忙しくてなかなか勉強時間が取れなかったので、移動や休憩などのスキマ時間で動画を見られるのはとても助かりました。
この総まとめ講座の動画で話していた内容はほぼ全部押さえられていたので、安心して試験日を迎え、本試験に臨むことができました。
また、上でも書きましたが、統計問題についてはこの総まとめ講座の資料がとても参考になり、この勉強だけで得点をすることができました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験については、勉強が一通り終わった本試験2週間前くらいのタイミングでアガルートをはじめ何個か利用しました。
他社の模試を先に受けて、アガルートの模試を最後に受けましたが、アガルートの模試がいちばん言い回しや出題傾向などについて本試験に近い雰囲気を感じられて良かったと思いました。実際の試験に向けて、時間配分のトレーニングとしても活用することができて良かったです。
アガルートの模擬試験の結果は32点だったので合格にはほど遠いものだったのですが(他社の模試でもだいたい32-33点くらいで合格ラインにはほど遠かった)、それがまた最後の追い込みの原動力になって、今回の合格に繋がったのではないかと思っています。
カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等
アガルートを信じて勉強することで、不動産業未経験にも関わらず、短期間の勉強で1発合格することができました。 ありがとうございました。