受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

合格体験記・学習上の工夫

仕事をしながらの勉強はまず時間を作るのが大変です。通学型の勉強は不可能なので、ネットで受講できるサイトを探していたところ、いくつかのサイトを発見。

一年目は他のサイトで勉強したのですが、テキストに不満がありました。疑問を抱きながら受講したところ不合格の結果に。

二年目は違うサイトでの受験を目指すためアガルートアカデミーを選択しました。アガルートのいいところはテキストの見やすさ、講義が理解しやすいところだと思います。一年目に不十分だった権利関係の理解が深まりました。

万全を期するため、一年目に受講したサイトも併用して利用。こちらは過去問が紙ベースではなくオンラインのみでしたが、その方が大量の問題を繰り返して解くのには適していました。権利関係以外の問題は過去問から出ることが多く、繰り返しとくことが重要です。宅建業法の分野はとくに引っかけ問題が多いので、何度も繰り返しとくことで、徐々に引っかけポイントが分かってきます。

過去問題の繰り返しは最低3回は必要かと思います。繰り返すごとに新しい発見があります。

模擬試験を受けることも重要だと思います。これは実際に会場に出向くタイプの物を1回は受けておくことをおすすめします。臨場感や時間配分など、自宅ではない緊張感も体験でき、その辞典での自分の実力や他の受講生との位置関係も把握でき、非常に有用です。受験される方は是非お試しください。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

工藤講師の講義は易しい口調でかつ分かりやすく、とても役に立ちました。コマ数が多く一気に視聴はできませんでしたが、早いうちに権利関係と宅建業法をじっくり理解すれば、後の法的関係や税関係などは比較的飛ばしていけました。

年の初めに権利関係と宅建業法をみっちり勉強して得点源を確保、残りはペースを速めて視聴し、過去問演習にじっくり時間をかけることができました。過去問で分からないところが出てきたときに復習的に講義を聴くこともありましたが、2回目以降の時には速度を速めて視聴するのが良いと考えます。ともかく勉強時間が限られていましたので。

私は一度試験に落ちていたので、基本知識の理解を深める必要があると考え、一年目とは違うサイトで学習することが必要と考えました。ネットで探していてアガルートアカデミーに遭遇、サンプルテキストや講義でこれだと思い受講しました思った通りに学習が進められたと思います。

演習問題は隙間時間にスマホやタブレット端末でとくといったこともしましたが、演習総合講義は、朝早く起きて誰も起きていない時間にじっくり聴講する様にしました。周囲がざわざわしていては集中できませんので。

問題を解いていて分からないところがあればその部分だけ再聴講できるのは非常にいい仕組みだと思います。最初は講義が細切れ過ぎるのではないかと思うこともありましたが、その方が便利なこともあるのだなと理解しました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は一年目に学習した他社のサイトにも似たようなものありましたが、アガルートアカデミーの方が充実していました。とくにそのテキストが秀逸で、重要な項目が簡潔にまとめられていて、何度も繰り返して読み返すことで理解が深まりました。

最後の方はこのテキストだけで学習したと言っても過言ではないです。林講師の講義の内容も工藤講師とはひと味違っていて、新鮮でユーモアもあり、とても記憶に残りやすい内容でした。

模擬試験前の勉強にも非常に役立つ内容で、直前答練や模擬試験を解いた後、間違ったところを総まとめ講座に戻って何度も読み返しました。これからも続けてほしい講座だと思います。ただ、林講師の講義内容は非常にユーモアがあって面白いのですが、少し話が長い印象でした(すいません)。

直前答練のご感想・ご利用方法

直前答練のテキストは模試を受ける前段階の勉強として非常に役に立つ内容でした。模試はえてして結果の点数だけに一喜一憂するのに対して、直前答練のテキストでは一問一問正確に問題の内容を理解するという点で重要かと思います。

なぜ間違ったのかを理解する上で非常に重要なテキストだと思います。権利関係、宅建業法、法令上の制限、税その他の4分野を繰り返し学習した後、4分野全ての問題を一度に解くという練習は必ず必要で、非常によくできた内容だったと思います。

とくに解説がついているのが重要で、工藤先生の解説講義は理解しやすい内容でした。時間を空ければ模試としても利用でき、実際にそのようにさせていただきました。2回分の講義があったのも良かったです。紙媒体のテキストはなくてもいいのかなと思いました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は基本事項が押さえられていて、奇をてらった問題は少なく解答しやすい内容でした。私は今年の問題は50問中47問正解できたのですが、最終段階での高得点で自信につながりました。他のサイトの模試では2年連続で34問正解でしたので、少しくじけていたので折れていた心を支えていただき非常に助かりました。

今年は2回目の受験ということで目標点数を最低でも40点、できれば42-43点の得点を目指しておりましたので、とても自信を持てる内容でした。ただ本番はもっと難問が出るだろうと思っておりましたので気持ちは引き締める必要があるのかなとも感じました。

模擬試験は1回だけの利用です。解けなかった問題だけを復習して理解を深める様にしました。問題用紙や解答用紙に直接記入して臨場感を出す練習をするには良いテキストだったと思います。

講師へのメッセージ

工藤先生長い間お世話になりありがとうございました。また別の講座でもお世話になることがあるかもしれません。その節はどうぞよろしくお願いします。

受講されていたカリキュラム