合格者の声|ミスが多い問題はデジタル教科書に付箋をつけ空いた時間に復習した 田村 美穂子さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
測量士試験を目指した理由・契機
測量会社に転職し、今年で2年目になります。
1年目では測量士補の取得を推奨されたため受験し合格できました。
測量士補で培った知識を活かしたい、より自分の中での測量の知識を深めたいという思いで、測量士の受験を考えました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一発合格を目指していたため、講座は慎重に選ぼうと思いました。
測量士補の際に、中山先生のブログを拝見し大変わかりやすく参考になりました。
そこでサンプルの講座を視聴し、続けていけそうだと思い決断しました。
合格体験記・学習上の工夫
前提として、以前勤めていた会社も、大学の専攻も、測量とは全く無縁のものであります。
勉強法としては、インプットの時間を最小限に、過去問演習に時間をかけることを重視しました。これは測量士補の勉強時に自分にあった勉強法だとわかっていたからです。
途中わからない箇所があっても立ち止まらず、とりあえず進めることを優先しました。
一通りインプットが終わり、過去問を解いていくにつれてわからないところがあった時に動画に戻り聞いてみるというやり方で何回も解いていくうちに、わからない問題が解けるようになりました。
・勉強習慣をつけること:30分など少しの時間でもいいので毎日問題を解くことを心掛けました(平日は3時間、休日は6時間程勉強しました)
・スキマ時間も利用すること:ミスが多い問題についてはデジタル教科書に付箋をつけ、空いた時間に復習しました
・とにかく数をこなすこと:過去問9年分を最低でも10周はしました
・採点結果を記録すること:各年度の点数を記録し苦手な年度はより演習しました
・本番さながらの状態に慣れること:試験の解答用紙を使い、試験と同じ時間帯で、時間を計り解いてみました(本番で使われる電卓を用意することも慣れるためにはおすすめ)
合格総合講義のご感想・ご利用方法
教材がフルカラーで、図もわかりやすく、他社のものを見たことがないため比較できませんが、初学者でもすんなり理解できる教材だと思いました。
1周目は聞いてもわからないことがたくさんありますが、あまり悩まずにどんどん進めることを心掛けました。一通りインプットが終わり、過去問を解いていくにつれてわからないところがあった時に総合講義の動画に戻り聞いてみるというやり方で何回も解いていくうちに、わからない問題が解けるようになりました。
講義中にわからないことがあった場合、一時停止してノートにまとめたり巻き戻して聴きなおしたり、何度も繰り返し視聴しました。
デジタル教科書には書き込みができるため、忘れてしまった箇所などは、後で見返した時に再確認することができました。
また、講義のスピードを短縮させることができる倍速機能はとても良い機能だと思いました。各講義も長すぎず、毎回集中して受けることができました。
2か月に1度のホームルームも、他の受講者の方の近況や、試験の対策を把握するためにはとても良かったです。午後の選択問題を決める際にも、参考にさせていただきました。
定期カウンセリングは利用しませんでしたが、受けていれば疑問点をもっとスムーズに解消できたのではないかと思います。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
講義をまず1周し全体像を掴んだ後、午前試験を解くと、各年度十数問程度しか解けず落ち込みましたが、最初からできなくて当たり前、何度も解けばわかる時が来ると言い聞かせました。
過去問を解いていくにつれてわからないところがあった時に戻って聞いてみるイメージで進めていくと自然と頭に入って、わからない問題が解けるようになりました。
講義中にわからないことがあった場合、一時停止してノートにまとめたり巻き戻して聴きなおしたり、何度も繰り返し視聴しました。
計算問題の公式、導き方、解き方についての動画が大変わかりやすかったため、どういう理由でこの計算になるのか、疑問に思ったことに対して必ず解説が入るため、難なく理解することができました。
デジタル教科書は書き込みができ、付箋をつけられる機能が大変便利でした。付箋の色分けを行うことで、復習すべきページに瞬時に飛ぶことができるため、スキマ時間での勉強に大変役立ちました。
電卓の使い方講座のご感想・ご利用方法
記述試験では、正確な計算結果が求められるため、計算問題を迅速に解くスキルを身につけることが重要になります。
試験で貸与される電卓の使用を推奨されていたため用意しました。
初めは違和感がありましたが、日々使用していくうちに、サイズ感にも慣れ、計算スピードが上がり時間短縮を図ることができました。
電卓の基本からはじまり、普段は使用しないような機能の説明もわかりやすく、終わったころには複雑な計算問題もメモなしで流れるように操作することができました。
実際に何を押すのかが教科書に記載してあるため、理解がしやすかったです。