受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士試験を目指した理由・契機

土地家屋調査士を目指すために測量士補を取り、無事に土地家屋調査士に合格した。その後、災害派遣への参画の可能性がある予備自衛官補になろうと思い立った。しかし、土地家屋調査士では応募ができない。一方、測量士補であれば一応の応募ができる。測量士を受験した理由は、①当時働いていた調査士法人で公共測量に業務を拡げる話が出ていたこと、②測量士補ではなく士まで取りたいと思ったこと、③測量士のほうが測量士補より予備自衛官になったときに等級が高いらしいこと、以上です。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

測量士補は独学で合格した。その後、上記の理由から同じく独学(協会のテキストを購入して)で受験したが、午前で足切りという散々な結果で自信をなくした。2回目の受験に際し、当時も検討していた御社へお金を払ってでも利用させて頂くこととした。御社を選択した理由は、①テキストが薄い(多少不安)、②動画で受講できる(協会に比べて)、③独学がダメだったから、以上です。

合格体験記・学習上の工夫

独学せず受講を選択して正解だった。合格したからこそ言えるが、まさに最短ルートアガルートだと思う。合格に必要な知識の最小限を押さえている内容。最初はあまりのボリュームの少なさに不安を感じたが問題はなかった。テキスト以外は使っていない。ネットでは作業規定を読むことも勧めているが見ていない。御社の教材のみ。

 また、それぞれの動画も短く設定されており、学習時間を自由に設定できるのは大変助かった。強弱を付けて学習時間を調整し毎日集中して受講できた。再生ボタンを押す回数は半端なく多いが。

途中で仕事の関係で時間が足りないため、中山先生のいう合格率の高いNo1,3,4に絞って消化した。実際の試験でも他には目をくれず該当問題のみ解いた。功を奏したと思う。中山先生が動画でラインを引く箇所は全て同様にマーカーを入れた。1.5倍速で再生し、テキストに書いていないが先生が話をしていた内容はテキストにどんどん書き込んだ。手書きで書き込みをすることでそれをきっかけに授業の内容を思い出すことができた。

受講し終わったら、過去問を解き、分からない部分はテキストと動画に戻って確認、これを繰り返した。動画の数が多いので、動画に合わせてテキストに番号を振っておくとテキストを経由して動画に戻りやすい。

合格総合講義のご感想・ご利用方法

協会のテキストを購入し独学をして受験するより、御社のテキスト+動画形式のほうが知識の吸収が良かった。協会のテキストは専門用語だらけで頭に残らないし、ページが多く挫折する。もちろん必要以上のノウハウが詰まっているので実務では役に立つと思うが試験対策としては必要以上と感じた。アガルートはお金が掛かるが、測量士に受かりたいという気持ちがあるならば、何度も試験にトライするより短期決戦で合格できるのでコストパフォーマンスが高いと思う。また、細切れの動画は集中力を切らさず時間を調整して受講が可能だったと感じる。

 取り敢えず講義を消化してしまうのが吉。不安があるが何度も動画に戻れるので問題はない。テキストは持ち歩いた。小さいので隙間時間での復習に便利である。当日の持ち物は過去問ではなくテキストのみ、それでも十分の試験の対応力があったと感じる。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

私は狙ったNo1,3,4しか見ていない。結果としてそれでも試験には通用した。通常講義では説明しきれない部分も出てくるが、中山先生がしっかり解説してくれる。必要以上の範囲は押さえる必要がないことも正直ベースで言ってくれた。まさに最短ルートアガルート!

 過去問でも動画にあって解説にない部分は書き込んだ。それをテキストに転記していく。それにより過去問のノウハウも含んだテキストが完成する。当日はテキストしか持参していない。

講師へのメッセージ

中山先生、ありがとうございました。一度は挫折を味わっていますが、合格を勝ち取ることが出来ました。測量士を目指す方がいれば勧めたいと思います。