合格体験記|みんなが取れる問題は確実に取る!という意識で見事合格へ 古川 健太さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
測量士試験を目指した理由・契機
測量会社に転職した事が最大の動機です。
測量士補は取得していたのですが、会社の奨励もあり、言ってみれば、取らなくてはならない環境でした。
なるべく早く取得するのが、自分の為(資格手当等)でもあり、会社の為でもありました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
初年度は独学で受験しました。
全然歯が立たず、独学は厳しいと考えました。測量協会のテキストを読んでも、正直全く分かりませんでした。
問題集の回答を読んでも理解が出来ない状況に呆然としました。
残る選択肢は中山先生の講座しかありませんでした。
合格体験記・学習上の工夫
測量士は測量士補と被る分野ではありましたが、難易度は全く違います。
私が意識した事は、どの資格試験でも言える事だとは思いますが、みんなが取れる問題は確実に取る!という事です。
その積み重ねをし、徐々に取れる問題の数、種類を増やしていきました。
測量会社に勤めている事もあり、現場がある時は勉強するのは厳しい時もありましたが、そんな時は無理をしない事も勉強を続けていけた秘訣かな、と思います。
とはいえ、休日は時間が取れましたので、その辺のバランスは考えつつ、学習してきました。
測量士は択一と記述問題がありますが、やはりネックは記述問題です。ここを如何に攻略するかを考えましたが、中山先生の択一8割、記述5割取得目標で序盤は勉強をしました。勉強時間配分は9対1で択一を勉強しました。
二ヶ月くらい勉強を続けると段々択一問題に飽きてきましたので、三ヶ月目からは5対5くらいで勉強をしました。
4月に入ると1対9で記述問題ばかりやっていました。最終的に過去問7年間分は満点を取れるようになりました。
ちなみに、記述はNo.2とNo.5を選択すると決めていたので、No.3とNo.4は一切手を付けておりませんでした。
合格総合講義のご感想・ご利用方法
中山先生の解説は本当に分かりやすく、スッと頭に入ります。また、講義が細切れで隙間時間に学習しやすい特徴があります。
基本的に飽き性なので、ちょっとずつ学習出来るのは大変良かったと思います。一講義にガッツリ3時間とかだったら、私は挫折していたかもしれません。
また、測量協会のテキストを見た後に、アガルートテキスト、問題集を見ると、薄さに不安すら感じます。テキストが届いた後に思った感想がこんなんで大丈夫かな?でした(笑)
しかし、講義を聴いている序盤から不安から、確信に変わります。良い意味で試験に出る所しか学習しません。
私は学者になりたい訳ではなく、測量士試験に受かりたいので、内容は完璧だったと思います。
一応、念のため測量協会が悪いわけではなく、中山先生の講座が私に合っていました。
中山先生の講座が無ければ、過去問も十分に理解出来ませんでした。
とはいえ、勿論、講義を一周しただけでは、知識も抜けていきますし、分からない箇所もありましたので、最低二周はしようと決めていました。それでも分からない、忘れている場所は更に数回見ました。
Facebookでの質問も充実しているので、質問も何回かさせていただきました。
的確に早く答えて頂けたのも、モチベーション維持になりました。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問解説講座は私の中では必須項目でした。何故なら測量協会のテキストでは全く理解出来なかったからです。
この体験から誰かに教えを乞いたいと強く思いました。結果から言うとめちゃくちゃ分かりやすかったです。
カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等
一年目から中山先生が測量士講座を開設する事は知っていましたが、タイミングと時間に不安がありました。とりあえず一回独学でやってみようと思って失敗しました。
2回目は迷わず中山先生の講義を受ける気になっていました。
令和3年の合格率18%は中山先生の講座の影響はめちゃくちゃあると思います。
今年も高めの14%。中山先生のおかげだと確信してます。
今回無事に合格できたのも先生のおかげです!マイナー資格、測量士講座を立ち上げてくれてありがとうございました!