測量の資格には、測量士と測量士補のふたつがありますが、実際の業務や違いがわからず、どちらを取得したらいいか悩みませんか?

本記事では、測量士と測量士補の違いや、資格取得の難易度を解説します。

疑問点を解決し、安心して資格取得に向けて勉強しましょう。

測量士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの測量士試験講座を
無料体験してみませんか?

約165分の多角測量の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!測量士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

測量士と測量士補の違いは?(資格・仕事について)

測量士と測量士補はどちらも測量に関係する業務を行いますが、測量士は実際の業務だけでなく測量に関する計画の作成も業務に含まれる一方、測量士補は、測量士が作成した計画をもとに、実際の業務を行います

ここではまず、こうした測量士と測量士補の「資格」としての違い(仕事内容など)について詳しく解説します。

次の章では試験としての違い(難易度や合格率など)について見ていきます。合わせてご確認ください。

法律上の違い・仕事内容の違い

測量法では、測量士と測量士補は以下のとおり定義されています。

第四十八条 技術者として基本測量又は公共測量に従事する者は、第四十九条の規定に従い登録された測量士又は測量士補でなければならない。
2 測量士は、測量に関する計画を作製し、又は実施する。
3 測量士補は、測量士の作製した計画に従い測量に従事する。

測量法

測量士と測量士補はどちらも測量に関係する業務を行いますが、測量士は実際の業務だけでなく、測量に関する計画の作成も業務に含まれます。

測量士補は、測量士が作成した計画をもとに、実際の業務を行います。

仕事内容に大きな違いはありませんが、測量士は測量士補が行える業務も業務範囲に含まれているのが違いです。

測量業者の要件の違い

測量業者の要件は、測量法では以下と定められています。

第五十五条の十三 測量業者は、その営業所ごとに測量士を一人以上置かなければならない。

測量法

測量業者の要件を満たすには、測量士の有資格者が、営業所にひとり必要となります。

測量士補だけでは要件を満たせないため、注意が必要です。

測量業者が要件を満たすうえで、測量士の存在は必要不可欠といえるでしょう。

資格取得方法の違い

測量士も測量士補も、どちらも国家試験に合格すると取得できる資格です。

しかし、測量士は国家試験を受験せずとも、特定の学校を卒業したり実務経験を積んだりして資格を取得する方法があります。

詳しく知りたい方は、ぜひ下記のコラムをご覧ください。

関連記事:測量士になるには受験資格が必要?測量士補から・実務経験の有無など

測量士と測量士補の違いは?(試験について)

ここでは、測量士と測量士補の試験としての違い(難易度や合格率など)について見ていきます。

前の章では「資格」としての違い(仕事内容など)について解説しています。合わせてご確認ください。

資格の合格率の違い

まずは、資格の合格率の違いにふれていきます。

各資格の合格率は、以下の通りです。

測量士の合格率

合格率
令和6年13.0%
令和5年10.3%
令和4年14.4%
令和3年17.9%
令和2年7.7%
令和1年14.8%
引用:国土地理院ホームページ

合格率は年によって違いますが、毎年受験した人数の10%前後が合格します。

測量士の試験は、「絶対評価」です。合格率は、受験した年の問題の難易度で変わります。

合格率は高くないものの、他の受験者の成績は結果に影響しません。

しっかりと勉強時間を確保したうえで、過去問を対策し試験に臨めば、資格取得は可能でしょう。

測量士補の合格率

合格率
令和6年31.4%
令和5年32.2%
令和4年44.1%
令和3年34.8%
令和2年30.3%
令和1年35.80%
引用:国土地理院ホームページ

測量士補の資格は、受験した人数の30%が合格しています。

国家資格でも比較的合格率が高く、挑戦しやすい資格といえます。

測量士補の資格も、測量士と同じく「絶対評価」です。合格点数をとれば、全員が合格できる資格となります。

出題範囲は広い分対策は必要ですが、しっかり勉強すれば取得できるでしょう。

資格取得までの勉強時間の違い

測量士の資格は、資格取得までにかかる時間は約300時間です。

測量の知識がなく、数学が苦手な方はもう少し時間がかかると覚悟しておきましょう。

過去問を繰り返し行い、公式を覚え問題に慣れると合格に近づきます。

独学での合格が難しいと感じるときは、オンラインで行える対策講座も有効です。

問題の論点が理解でき、自力で解く力が身につけられるでしょう。

測量士補の資格取得にかかる時間は、約30時間です。

測量士に比べて、短時間の勉強で取得できます。

過去問を繰り返し勉強しておき、出題範囲ごとの得意不得意をなくしましょう。

測量士補から測量士へのステップアップもオススメ!

測量士補試験に合格した後測量士資格を取得してステップアップするのもオススメです。

なお、上記の動画ではその理由についてアガルートアカデミーの中山講師が解説しているのでぜひご覧ください。

まとめ

この記事では、測量士と測量士補の違いや、資格取得の難易度について解説しました。

どちらも国家資格ですが、測量士は測量の計画・作成まで業務に含まれ、測量士補は測量士が作成した計画をもとに業務を行います。

測量士・測量士補は、どちらも国家試験を受ければ取得可能な資格です。

独学での受験も可能ですが、アガルートの測量士試験対策講座や、測量士補助対策講座を受講すれば、例年の出題傾向を踏まえて効果的に対策できます。

測量の知識がなく合格できるか不安な人だけでなく、以前勉強していたものの、挫折してしまった方にもおすすめです。

効率よく勉強できれば、難関といわれる測量士試験も、合格は可能です。ぜひ、チャレンジしてみてください。

測量士試験合格を
目指している方へ

  • 測量士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの測量士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率77.78%!全国平均の約6倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶測量士試験講座を見る

約165分の多角測量の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!測量士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る