測量士試験の申し込みの準備から提出までをわかりやすく解説します。

測量士試験本番に向けて本格的な準備を始める前に、試験日をはじめ申し込みの流れや日程を知っておきたい方も多いと思います。

ぜひ参考にしてください。

※公式は国土地理院の「受験案内」ですので必ずお読みください。

測量士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの測量士試験講座を
無料体験してみませんか?

約165分の多角測量の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!測量士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

測量士試験の申し込みスケジュール(試験日など)

令和6年(2024年)の申し込みからのスケージュールは以下の通りです。

  • 令和5年 11月30日 測量士、測量士補試験の日程公表
  • 令和6年 1月5日 受験願書の請求・受験申込み
  • 令和6年 1月5日~1月30日 受験願書受付期間
  • 令和6年 4月頃 受験票の発送
  • 令和6年 5月19日 測量士試験日
  • 令和6年 7月9日 合格通知・合格証交付

令和5年 11月30日(木) 測量士、測量士補試験の日程公表

国土地理院のサイトにて、試験日などの日程が掲載されます。

願書受付期間や試験実施日や合格発表日など試験の概要がわかります。

令和6年 1月5日(金) 受験願書の請求・受験申込み

受験願書を交付場所の窓口、もしくは郵送で取り寄せします。

インターネットでの受付けはしていませんので、ご注意下さい。

受験案内や受験願書の郵送などの詳しい説明は、国土地理院のサイトにある令和5年測量士・測量士補試験について(受験案内)にて掲載されています。

令和6年 1月5日(金)~1月30日(火) 受験願書受付期間

この期間までに願書に必要事項を記載して、収入印紙等を貼付け郵送をしなければ受験できません。

1月30日(火)までの消印があるもののみ受け付けられます。また、後納郵便、別納郵便の場合は、1月30日(火)必着です。

取り寄せには数日かかり、書類に不備があった場合の再送付も1月30日(火)までに済まさなければ受験できませんので、期限に間に合うよう早めに入手しておきましょう。

令和6年 4月頃 受験票の発送

おおよそ3か月で国土地理院から測量士試験の受験票が届きます。

試験の日時や会場場所など記載がありますので、試験日までに会場と最寄り駅などをしっかり確認をしましょう。

※4月末までに届かないようであれば、下記に問い合わせが必要です。

【問い合わせ先】
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院総務部総務課 試験登録係
TEL:029-864-8214
TEL:029-864-8248
(問い合わせ時間:平日8:30~12:00 13:00~17:15)

令和6年 5月19日(日) 測量士試験日

測量士試験日当日、各指定の試験場にて試験を行います。

試験時間は、10:00~16:00で、休憩が1時間(12:30~13:30)挟まれます。

マークシート式ですので、HB以上のシャープペンシルや鉛筆、色鉛筆、綺麗に消せる消しゴム、作図に便利な直定規などを持参しましょう。

クッションの持ち込みは禁止です。

電卓は会場で借りる事が出来ますが、持参したものは使用禁止です。

色鉛筆、飴、ガム、筆箱、耳栓、ティッシュは持ち込みは大丈夫だそうですが、試験時の使用は禁止です。

令和6年 7月9日(火)午前9時 合格通知・合格証交付

令和5年7月9日(火)の午前9時よりインターネット上で、国土地理院のサイトより合格発表があります。

その、2~3日後に郵送でも結果の通知が届きます。

同じタイミングで、合格証も同時に郵送されます。

また、不合格者のみ申請をすることで得点を知ることが出来ます。

残念な結果に終わった場合は、現状を把握するためにも申請して得点を確認することをおすすめします。

測量士試験の申し込み方法

測量士試験の申し込みはインターネットでは出来ませんので、郵送のみの受付です。

郵送での申し込み方法は以下の通りです。

1 国土地理院が発行する受験願書を請求する

各交付場所の窓口で直接受け取る方法と、郵送で取り寄せることができます。

※各都道府県の土木関係部局の主務課では郵送はしていません。

受験願書の交付出来る場所は、

  • 国土地理院本院及び各地方測量部、沖縄支所
  • 各都道府県の土木関係部局の主務課
  • 日本測量協会本部及び各支部

などがあります。

郵送の際には、返信用封筒(折らずにA4が入る角形2号封筒)を1部であれば140円の切手を貼って別の封筒に入れて送りましょう。

2 提出書類の準備

受験手続きには以下の物が必要です。

・受験願書1部

受験区分、受験地、氏名、生年月日、性別などの記入を行います。

鉛筆やシャープペンシルのHBかBで記入します。

・ハガキ(履歴書、写真票、受験票)1部

記入心得をよく読んで記入して下さい。

履歴書と写真票、受験票、印紙貼付け欄の下などに必要事項を記載します。

試験手数料(収入印紙4,250円)と写真1枚(縦4.5cm横3.5cm脱帽・上半身・正面向のもの)、切手(63円)を忘れず貼りましょう。

・願書郵送用封筒

国土地理院指定の受験案内に添付してあります。住所や氏名、受験区分、確認欄などがあるので、必ず封筒表側の項目を記入しましょう。

また、身体上の障害等に係る特別措置を希望する方は、特別措置に関する申請書(及び、障害の症状・程度を証明する書類(身体障害者手帳の写し等)、団体で受験を申し込む方は、志願者一覧表(word:16KB)(測量士・測量士補の受験区分毎に作成すること)が必要です。

特別措置に関する申請書志願者一覧表は、令和5年測量士・測量士補試験について(受験案内)の「受験手続き:1.必要なもの」欄からダウンロードできます。(令和5年度情報)

3 交付場所に郵送

上記が準備出来ましたら、交付場所に郵送します。

記入漏れなどの不備がありますと返送されるので注意しましょう。

受験申込時に受験案内を受け取っているはずです。

申込期間内に提出できるよう早めに郵送しましょう。

関連記事:測量士試験の試験内容・情報をわかりやすくまとめて紹介

申し込みの際の注意点

申し込みの際には注意すべきことがあります。

願書受付期間に注意する

一つ目は、願書受付期間に注意することです。

2024年(令和6年)1月5日(金)~1月30日(火)までに願書を貰い、各必要な記載と貼付けを行い、郵送しなければ試験を受けられません。

願書の郵送には、数日かかるため注意しましょう。

また万一、記載漏れや不備があると返送され、再度送付しなければいけないので、その部分も考慮して早めに提出すると安心です。

記載と貼付けを忘れない

二つ目は、記載と貼付けを忘れないことです。

受験願書、履歴書、受験票、印紙貼付け欄、願書郵送封筒など記載箇所が多くあります。

説明文がしっかりと記載されているので読んで漏れの無いようにしましょう。

収入印紙、写真、切手と貼付けるものもあります。

記入漏れなどの不備があると返送され、申込期限に間に合わないかもしれないので注意しましょう。


まとめ

測量士試験の申し込みスケジュール

  • 令和5年 11月30日(水) 測量士、測量士補試験の日程公表
  • 令和6年 1月5日(金) 受験願書の請求・受験申込み
  • 令和6年 1月5日(金)~1月30日(火) 受験願書受付期間
  • 令和6年 4月頃 受験票の発送
  • 令和6年 5月19日(日) 測量士試験日
  • 令和6年 7月9日(火)午前9時 合格通知・合格証交付

測量士試験の申し込み方法

  • 国土地理院が発行する受験願書を請求する
  • 提出書類の準備
  • 交付場所に郵送

申し込みの際の注意点

  • 願書受付期間に注意する
  • 記載と貼付けを忘れない

いかがでしたでしょうか。

一番のポイントは、試験日当日まで勉強に集中できるよう日程を把握してできるだけ早く願書提出までを済ませることでしょう。

インターネット受付が出来ないので郵送などを希望の方は早めの準備が大切です。

ぜひ、この記事を参考にして万全の体制で臨みましょう。

測量士試験合格を
目指している方へ

  • 測量士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの測量士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率77.78%!全国平均の約6倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶測量士試験講座を見る

約165分の多角測量の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!測量士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る