「司法書士と公認会計士はいずれも国家資格だけど、どちらの方が資格取得の難易度が高いのかな?」

このように思ったことはありませんか?

当コラムでは、公認会計士と司法書士の難易度を試験内容・合格率・合格に必要な勉強時間の項目で比較しました。

参考にしていただけますと幸いです。

司法書士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 司法書士試験の情報収集が大変


アガルートの司法書士試験講座を無料体験
してみませんか?

約29.5時間分の民法総則の講義が20日間見放題

実際に勉強できる!司法書士試験対策のフルカラーテキスト

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

司法書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

司法書士試験と公認会計士試験の特徴

資格試験の難易度は、その資格を目指す人の特性により変わるため、一概に比較をすることはできません。

特に、司法書士試験と公認会計士試験は分野が全く異なる試験ですから、どちらの方が取りやすい、取りづらいとは言えません。

調べてみますと、司法書士試験の方が難しいという意見もありますし、公認会計士試験の方が難しいという意見もあります。

司法書士と公認会計士を試験内容、合格率、合格に必要な勉強時間で比較をすると以下のようになります。

  1. 公認会計士の方が試験日数が長い
  2. 試験の合格率はやや司法書士の方が低い
  3. 択一式が中心の司法書士試験に対し、公認会計士試験は短答式に加え、論文式試験もある
  4. 司法書士試験は年1回の一発勝負、公認会計士試験は短答式が年2回あり、論文式は科目合格制(有効期間2年間)が導入されている
  5. 合格までに必要な学習時間はいずれも3000時間以上

合格率だけを見ると司法書士の方が低いですが、公認会計士試験は試験日数が長く、論文式試験まで行われます。

司法書士試験は年1回の実施に対し、公認会計士試験は短答式が年2回(論文式は年1回)実施されています。

また、司法書士試験は1点でも合格点に及ばなければ、翌年他の受験者と同じ立場で受験をすることになりますが、公認会計士試験の短答式は一度合格すれば2年間有効となり、論文式試験も科目合格制(有効期間2年間)が採用されています。

そして、試験合格までに必要とされる学習時間は、いずれも3000時間以上と言われています。

司法書士と公認会計士の違い

司法書士は登記のスペシャリストです。

登記とは、不動産や会社に関して、誰が、どのような権利をもっているか、あるいは役割をしているかを他人に対して表示するものです。

司法書士が登記をすることで、依頼人の財産を守るということをしています。

また司法書士は後見人や、一定限度で裁判の代理人になることもできます。

幅広い職務を行うことができるのも、司法書士の魅力です。

一方、公認会計士は会計監査のプロフェッショナルです。

公認会計士の職務は、損益計算書をはじめとする財務諸表が企業の財政・経営を適正に反映しているかを確認することです。

必要な場合には意見を述べることで、財務諸表に対する注意を促すことも認められています。

この確認により企業の信頼を支え、投資家や取引先が安心して企業に関わることができます。

試験制度を比較

司法書士と公認会計士の難易度を、試験内容の観点から比較します。

司法書士試験の受験資格・内容

司法書士試験に受験資格はありません。

そのため、年齢や性別、学歴に関係なく誰でも受験できます。

司法書士試験は「午前の部」が4科目、「午後の部」が7科目の計11科目あり、試験範囲が広いです

更に、択一式だけでなく記述式も出題されます。

そして、択一式、記述式、総合点ぞれぞれに合格基準点があり、いずれかでどれだけ良い点を取っても基準点を満たさなければ、ただちに不合格となってしまいます。

試験時間は1日だけですが、計5時間と長丁場であり、長時間にわたる集中力が必要です。

このように、司法書士試験は試験範囲が膨大で、長時間の集中力が必要であり、基準点を通過しなければ不合格になってしまうという厳しい試験になっています。

関連コラム:司法書士の難易度とは?合格率・偏差値・試験内容を他資格と比べてわかる司法書士試験の難しさ

公認会計士試験の受験資格・内容

公認会計士試験も受験資格は必要ありません。

年齢や性別、学歴に関係なく誰でも受験できます。

このため、司法書士試験と同様に誰でも合格のチャンスがある試験です。

公認会計士試験は筆記試験だけですが、短答式試験と論文式試験があり、日時が分かれています。

出題範囲は財務会計論、管理会計、監査論及び企業法の4つから構成されます。

会計監査のスペシャリストであるため、会計に関する分野からの出題が多いことが分かります。

科目ごとに合格基準点が設けられており、基準に満たない科目があると不合格になる試験です。

1科目でも得点比率が40%に満たない場合には、その時点で不合格となる場合があります。

また、試験日数は3日間、合計13時間という長丁場なので、司法書士試験よりも長い日数での集中力が要求されます。

国家資格の中でも、特に難易度が高い試験といわれています。

合格率を比較

次に、司法書士と公認会計士の難易度を合格率の観点から比較します。

司法書士試験の合格率は毎年4~5%前後

司法書士試験の合格率は極めて低いです。

これは、司法書士試験の過去8年分の受験者数・合格者数・合格率を表にしてまとめたものです。

年度 受験者数 合格者数 合格率
2024年 13,960人 737人 5.3%
2023年 13,372人 695人 5.2%
2022年 12,727 660人 5.2%
2021年 11925人 613人 5.1%
2020年 11494人 593人 5.2%
2019年 13,683人 601人 4.4%
2018年 14,387人 621人 4.3%
2017年 15,440人 629人 4.1%
2016年 16,725人 660人 3.9%

3~5%前後になっていることがわかります。

合格率からも、司法書士試験が非常に難易度の高い試験であるということが分かります。

公認会計士試験の合格率

公認会計士試験もかなり難しい試験となっています。

公認会計士試験の過去の受験者数(願書提出数)・合格者数・合格率を表にしてみます。

 

年度 受験者数 合格者数 合格率
2022年 18,789 1,456人 7.7%
2021年 14,192人 1,360人 9.6%
2020年 13,231人 1,335人 10.1%
2019年 12,532人 1,337人 10.7%
2018年 11,742人 1,305人 11.1%
2017年 11,032人 1,231人 11.2%
2016年 10,256人 1,108人 10.8%
2015年 10,180人 1,051人 10.3%

 

公認会計士の合格率は毎年10%程度です。

合格率だけを見ると司法書士よりも公認会計士の方が高い数値ですが、低いことに変わりはなくいずれも難易度の高い試験であることがわかります。

合格までに必要な勉強時間

合格までに必要な勉強時間は、いずれの試験も3000時間以上と言われてます。

仮に1日3時間勉強するとしても3年近くかかる試験です。

司法書士試験、公認会計士試験の合格には年単位の勉強が必要です。

もちろん、この時間はあくまで目安です。

3000時間よりも短い時間で合格する方もいれば、それ以上の時間を要する方もいます

それぞれの試験に合わせた効率の良い学習ができるかが鍵となります。

まとめ

公認会計士と司法書士を試験や合格率、合格までに必要な勉強時間で比較しました。

両者は試験科目が大きくことなりますから、比較をすることにさほど意味はありませんが、いずれかの資格に興味をお持ちの方にとって、一つの参考となれば幸いです。

どちらの資格も取得までに数年を要する難関試験です。

しかし、それだけに取得すれば大きな力になる一生モノの資格です。

ぜひ、自分が目指したい内容によって最適な資格を取得しましょう。

▼アガルートの司法書士試験対策オンライン講座はこちら

初めて司法書士試験の学習をスタートする方が最短で合格するための講座です。

【2025年合格目標】司法書士試験|入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)

司法書士試験の合格を
目指している方へ

  • 司法書士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの司法書士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率15.4%!全国平均の2.96倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


▶司法書士試験講座を見る

約29.5時間分の民法総則の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法書士試験対策のフルカラーテキスト

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

司法書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

この記事の監修者 竹田 篤史講師

竹田篤史講師


社会保険労務士事務所、司法書士法人勤務後、大手資格予備校にて受講相談、教材制作、講師を担当。

短期合格のノウハウをより多くの受講生に提供するため、株式会社アガルートへ入社。

これまで、ほぼ独学で行政書士試験、司法書士試験に合格し、社会保険労務士試験には一発で合格。

自らの受験経験で培った短期合格のノウハウを余すところなく提供する。

竹田篤史講師の紹介はこちら

司法書士試験講座を見る