合格者の声|MBAの授業と同時進行で中小企業診断士試験も目指し合格! 上嶋 一樹さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
中小企業診断士試験を目指した理由・契機
日々の業務でシステム開発に関わる中で、企業の課題はシステムだけでなく、経営戦略や組織運営など多岐に渡ることを痛感しました。業務で培った論理的思考力や問題解決能力を活かしたいという思いと、将来的なキャリアパスの幅を広げたいという思いが、中小企業診断士を目指すきっかけとなりました。
また友人で既に中小企業診断士を取得している方からの勧めもありました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
早稲田ビジネススクール合格の際、アガルートの講義が非常に分かりやすく、効率的な学習に役立った経験から、中小企業診断士試験においてもアガルートの講座を受講することを決めました。また合格特典も自身にとってモチベーション維持につながりました。特に、多忙な社会人でもスキマ時間を活用して学習できるよう、オンライン講義や充実した教材が提供されている点が魅力でした。また、合格者への手厚いサポート体制も、安心して学習を進める上で大きな支えになると感じました。
合格体験記・学習上の工夫
中小企業診断士試験合格に向けて、最も重視したのは「継続的な学習」でした。ビジネススクール入学前の1-3月に一度講義は全て見たのですが、4-5月は仕事やビジネススクールが忙しく放置してしまいました。その結果すっぽり記憶から抜けてしまいました。重めの講義がひと段落した6月からはこの反省を踏まえて、毎日必ず一定時間学習時間を確保しました。アガルートのオンライン講義は、場所を選ばずに受講できるため、通勤時間や休憩時間も有効活用できました。また、講義内容を理解した上で過去問に取り組み、知識の定着を図りました。
一次試験対策では、7科目を同時並行で学習する必要があり、時間配分が重要でした。アガルートの教材を参考にしながら、各科目の重要度や自分の得意・不得意を考慮し、バランスの取れた学習計画を立てました。通勤時間や休憩時間などのスキマ時間には、アガルートのオンライン講義を倍速で視聴したり、過去問アプリで一問でも多く問題を解いたりしました。
二次試験対策では、集中力を維持することが重要でした。80分×4コマの試験時間を想定し、大学で自習室を活用し、本番同様のスケジュールで過去問を解くことを実施しました。またアガルートの過去問解説は、事例ごとに丁寧に分析されており、解答のポイントや注意点をつかむのに役立ちました。特に苦労したのが、事例Ⅳ(財務・会計)でした。計算問題が多く、時間配分が難しかったため、過去問を繰り返し練習しました。
総合講義【財務・会計】のご感想・ご利用方法
財務・会計は、診断士試験の中でも特に重要な科目であり、当初は非常に苦手意識を持っていました。アガルートの講義は、基礎的な知識から応用まで、段階的に丁寧に解説してくれるので、無理なく理解を深めることができました。講義で学んだ内容は、早稲田ビジネススクールの授業でも大いに役立ちました。わかりにくく作られていると感じていたが体系的に理解すると印象が変わりました。繰り返し講義と問題を往復して理解を深めました。
総合講義【企業経営理論】のご感想・ご利用方法
企業経営理論は、早稲田ビジネススクールに入学前にアガルートで学んだ講義内容とと重なる部分が多く、比較的スムーズに学習を進めることができました。一方で、4択での問いとなると細かなミスをしてしまうことがありました。なので、再度復習として、アガルートの講義は、ビジネススクールで学んだ内容を整理し、体系的に理解するのに役立ちました。特に、様々なフレームワークやそれぞれの関係性について講義とビジネススクールの学びを組み合わせることで、より深く理解することができました。
総合講義【運営管理】のご感想・ご利用方法
運営管理は、これまで馴染みがなく、苦労した科目の一つでした。アガルートの講義は、生産管理や品質管理など、各論点を丁寧に解説してくれるので、着実に理解を深めることができました。また、図や表を多用した教材も分かりやすく、視覚的に理解するのに役立ちました。一方で、過去問を繰り返して解いて、その後講義で関連分野を確認することで着実に知識を積み上げていけている感覚がありました。また二次試験にも関連する分野でもあるので、二次試験の時にも大まかな振り返りとして講義を見ることもありました。
総合講義【経済学・経済政策】のご感想・ご利用方法
経済学・経済政策は、診断士試験の中でも比較的難易度が高い科目と言われています。アガルートの講義は、試験に出やすいポイントを重点的に解説してくれるので、効率的に得点力を高めることができました。しかし、内容自体はきちんと理解するまでにかなり時間はかかり、そこまでは暗闇の中を進んでいるような感覚でした。アガルートの講義や教科書とYouTubeにあるはじめよう経済学という動画など、複数のコンテンツを見ながらすることで、ようやく理解できた科目でした。
総合講義【経営法務】のご感想・ご利用方法
経営法務は、試験範囲が広く、どこから手をつければいいか分からないという不安がありました。条文や判例など、暗記することが多く、苦労した科目であり、40点という足切りを受けないかどうかが最後まで不安な科目でした。一方で、アガルートの講義は、条文や判例の解釈を丁寧に解説してくれており、条文も作成した方がどのように考えているのか?などを想いを馳せることで、徐々に得点力を高めることができました。非常に聡明なご説明を頂けた先生なので、これからも継続してもらえれば良いなと思いました。
総合講義【中小企業経営・中小企業政策】のご感想・ご利用方法
中小企業経営・中小企業政策は、暗記項目が多く関連付けて覚えることによる負担が大きかったことだけでなく、講義内容が微妙だと感じたため、他の教材やYouTubeなどを活用して学習しました。アガルートの講義は、中小企業に関する基本的な知識を網羅的に記載してくれている一方で、単に情報が羅列されているだけど非常に苦手意識が生まれました。学習の土台ができた後に最終確認としてテキストは活用することができました。しかし、改善の必要が一番求められる科目だと感じました。
1次試験対策過去問集のご感想・ご利用方法
1次試験対策過去問集は、試験対策の要となる教材でした。過去問で最終的に求められることを意識しながら、ゴールとの差分を可視化して実施できるので中心に取り組みました。アガルートの過去問集は、詳細な解説も付いており、理解を深める上で非常に役立ちました。過去問を解く際は、時間を計りながら、本番を意識して取り組みました。また、間違えた問題や理解が曖昧な問題は、解説をよく読み込み、ノートにまとめました。また、過去問を解くことで、自分の苦手な分野を把握し、集中的に学習することができました。
1次試験模擬試験のご感想・ご利用方法
1次試験の模擬試験は、正直なところ、難易度が低く、あまり参考になりませんでした。過去問中心の学習をしていたため、模擬試験の問題は簡単に感じてしまい、最後の調整に活用しようと思っていたのですが、点数が高すぎて、自分の実力を正確に測ることができませんでした。ただ、試験の形式や時間配分を確認する上では、一定の役割を果たしたと思います。敢えて難易度を低く設定して作成しているのかはわからないのですが、可能であれば、本番相当よりも少し難しいくらいの難易度にしてもらえれば良いのかなと思います。
2次試験戦略講座のご感想・ご利用方法
2次試験戦略講座は、2次試験の全体像や出題傾向を把握する上で非常に役立ちました。特に2次試験を最初に勉強をスタートする時にどこからどう実施すればいいのかがさっぱりわからなったのですが、この講義を通じてやるべきことや全体像がをつかむことができました。また、本番に向けてモチベーションを高める上で非常に役立ちました。問題をある程度解けるようになっても月1程度で見て、自分がどの程度心掛けられて解いているのか?を確認することで、自分の成長を感じることをしておりました。
2次試験過去問解説講座のご感想・ご利用方法
2次試験過去問解説講座は、過去問の分析を通して、2次試験の出題意図や解答のポイントを理解する上で非常に役立ちました。アガルートの解説講座は、事例ごとに詳細な分析を加えており、解答のプロセスや着眼点を学ぶ上で参考になりました。特に、自分の解答と解説を比較することで、改善点を明確にすることができました。解説講座を繰り返し視聴することで、解答の精度を高めることができました。
2次試験過去問解説講座は、合格に不可欠な教材だと感じました。回答をどのような思考プロセスで導き出して、どう取捨選択して回答にたどり着いているのか?を理解することがアガルートの解説講座では実施できました。一方で採点したいとなると、ふぞろいな回答という別の参考書を活用したので、採点する基準などがあるとより良いなと思いました。
中小企業診断士試験の合格を
目指している方へ
- 中小企業診断士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの中小企業診断士試験講座を
無料体験してみませんか?


約5.5時間分の財務・会計、企業経営理論、運営管理講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!中小企業診断士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
2021年~23年度のアガルート受講生の一発合格率1次66.67% 2次88.89%!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!