立命館大学法科大学院が気になっていて「どんな大学院なんだろう?」、「難易度や学費はどうなの?」と、気になっていませんか。

このコラムでは、立命館大学法科大学院の受験を考えている方に向けて、大学院の特徴や入試の難易度・内容、学費等について解説します。

コラムの最後には、立命館大学法科大学院に関するよくある質問もまとめているので、是非参考にしてみてください。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計793名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間40分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

立命館大学法科大学院の基本情報・特徴

まず、立命館大学法科大学院の基本情報と特徴について解説します。

基本情報

開設2004(平成16)年4月開設
キャンパスの場所立命館大学朱雀キャンパス 京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
アクセス・JR・地下鉄 京都駅から JRにて約10分、「二条駅」下車、徒歩約2分 京都市営烏丸線にて約5分、「烏丸御池駅」で京都市営東西線に乗り換え、「二条駅」下車、徒歩2分   ・阪急大阪梅田駅から 阪急にて約40分、「大宮駅」下車、徒歩約10分
名称立命館大学大学院法務研究科法曹養成専攻
入学定員70名(法学既修者50名)
専任教員数20名(うち実務家教員6名)
標準修業年限3年 法学既修者は2年に短縮
学位法務博士(専門職)
立命館大学法科大学院 概要より

特色

次に、立命館大学法科大学院の特色について解説します。

立命館大学法科大学院の講義は、

1年次:講義科目

2年次:演習

3年次:実務総合演習

の流れでカリキュラムが組まれており、司法試験に対応できる力をつけることができます。

また、リーガルクリニック(実務を体験し、学習するプログラム)やエクスターンシップ(短期間の就業体験プログラム)が選択必修科目となっており、実践力を磨くことができます。

立命館大学法科大学院の倍率と難易度

次に、立命館大学法科大学院の倍率と難易度について解説します。

2023年度、立命館大学法科大学院の倍率は、2.05倍でした。(受験者374人、合格者182人)

法科大学院別の入試倍率ランキングによれば、立命館大学法科大学院の順位は全国34校中32位となっています。
倍率から見る難易度は低いと言えるでしょう。

未修者コース

年度受験者数合格者数倍率
2023年度109472.32
2022年度96412.34
2021年度83292.86
2020年度50192.63
2019年度61272.26
2018年度66341.94
2017年度52242.25
立命館大学法科大学院 入試Dataより

未修者コースの受験者数は年々増加していますが、倍率自体は2~3倍となっており、大きな変動はありません。したがって、今後もこのような倍率で推移することが考えられます。

既修者コース

年度受験者数合格者数倍率
2023年度2651351.96
2022年度2121071.98
2021年度173991.75
2020年度150811.85
2019年度84551.53
2018年度131343.85
2017年度105541.94
立命館大学法科大学院 入試Dataより

既修者コースの倍率は、1.5~2倍となっています。既修者コースも、未修者コースと同様に、受験者数が増加してきていますが、倍率自体に大きな変動はないようです。
したがって、今後も同じような倍率で推移することが予想されます。

立命館大学法科大学院の入試情報・募集要項(2025年度)

立命館大学法科大学院の入試情報・募集事項について解説します。

入試日程・合格発表スケジュール

まず、入試日程・合格発表スケジュールです。

立命館大学法科大学院の入試には、A方式、C特別方式、D特別方式、B方式、D特別方式があります。

A方式は、法学未修者向け3年修了コースです。

B方式は、法学既修者向け2年修了コースです。

C特別方式は、社会人経験者または非法学部系課程出身者を対象とした、法学未修者向けの3年修了コースです。

D特別方式は、社会人経験者・予備試験(短答式)合格者・法科大学院既修了者を対象とした、法学既修者向けの2年修了コースです。

E特別方式は、学部3回生在学中で、早期卒業予定者または飛び級入学予定者を対象とした、法学既修者向けの2年修了コースです。

(1)前期日程(出願期間:2024年7月2日(火)~7月23日(火)消印有効)

・A方式、C特別方式、D特別方式

  • 試験日

2024年8月3日(土)

  • 合格発表

2024年8月22日(木)

・B方式、D特別方式

  • 試験日

2024年8月4日(日)

  • 合格発表

2024年8月22日(木)

(2)中期日程(出願期間:2024年8⽉15⽇(木)〜9⽉3⽇(⽕)消印有効)

・A方式、C特別方式、D特別方式、E特別方式

  • 試験日

2024年9月14日(土)

  • 合格発表

2024年10月3日(木)

・B方式、D特別方式、E特別方式

  • 試験日

2024年9月15日(日)

  • 合格発表

2024年10月3日(木)

(3)後期日程(出願期間:2025年1⽉7⽇(⽕)〜1⽉21⽇(⽕)消印有効)

・A方式、C特別方式、D特別方式、E特別方式

  • 試験日

2025年2月1日(土)

  • 合格発表

2025年2月20日(月)

・B方式、D特別方式、E特別方式

  • 試験日

2025年2月2日(日)

  • 合格発表

2025年2月20日(木)

入試内容

次に、入試内容について解説します。

  • A方式

書類選考・小論文試験

  • B方式

書類選考・法律科目試験(憲法、民法、商法、刑法)

  • C特別方式

書類選考・小論文試験・面接試験

  • D特別方式

書類選考・法律科目試験[憲法、民法、商法、刑法]・面接試験

  • E特別方式

書類選考・法律科目試験[憲法、民法、商法、刑法]・面接試験

募集定員

募集定員は、未修者が20名、既修者が50名となっています。

立命館大学法科大学院の司法試験合格率と合格者数

立命館大学法科大学院の司法試験合格率と合格者数を解説します。

令和5年司法試験の司法試験受験者数は110名、合格者数は20名、最終合格率は18.2%でした。

立命館大学法科大学院 司法試験結果

立命館大学法科大学院の合格率ランキング

立命館大学法科大学院の令和5年司法試験合格率ランキングは28位でした。

法科大学院の合格率を以下のページで紹介しているので、参考にしてみてください。

【2023最新】法科大学院のおすすめランキング!司法試験の合格率が高いのは?

立命館大学法科大学院の入学料・学費、および奨学金制度

立命館大学法科大学院の入学料・学費、奨学金制度について解説します。

入学料

立命館大学法科大学院の入学金は20万円です。

ただし、下記の場合、入学金は徴収されません。

・立命館大学(立命館アジア太平洋大学含む)の学部を卒業した者が、本学法科大学院に入学する場合

・立命館大学(立命館アジア太平洋大学含む)の学部から引き続き本学法科大学院に入学する場合

・立命館大学(立命館アジア太平洋大学含む)大学院を修了した者が、本学法科大学院に入学する場合

学費

年間授業料は132万9600円です。

諸会費については、院生協議会費4000円(年会費)、学会費7000円(年会費)、校友会費3万円(終身会費)となっています。

したがって、総額は、

既修者:入学料20万円+(授業料132万9600円+院生協議会費4000円+学会費7000円)×2+校友会費3万円=291万1200円

未修者:入学料20万円+(授業料132万9600円+院生協議会費4000円+学会費7000円)×3+校友会費3万円=425万1800円

となります。

立命館大学法科大学院 入学金・授業料・諸会費

奨学金制度

奨学金は、給付型の、立命館大学法科大学院奨励奨学金の制度があります。

成績優秀者が対象となっています。

初年度は、入試成績により決定されます。在学生枠は入学後の成績のみを判断材料に決定されます。出身大学・年齢・性別・その他経歴は一切関係ありません。

奨学金には、S奨学金、A奨学金、B奨学金があります。

S奨学金は、年間授業料×2年連続給付となっています。

A奨学金は、年間授業料×1年間となっています。

B奨学金は、60万円×1年間となっています。

立命館大学法科大学院奨励奨学金(給付)

立命館大学法科大学院の過去の入試問題はホームページで見ることができます。2018年度から2024年度中期試験までの小論文、法律科目試験、入試講評が掲載されています。

立命館大学法科大学院 過去の入試問題・講評

立命館大学法科大学院の願書入手方法・出願方法

立命館大学法科大学院の願書入手方法・出願方法について解説します。

立命館大学法科大学院の願書入手方法

立命館大学法科大学院の出願書類は、入試要項セット内に入っている書類でなければ出願できません。ホームページでダウンロードしたものでは出願できません。受験される際は必ず入試要項セットを請求し、所定の書類で出願する必要があります。

入手方法には以下の2つの方法があります。

(1)Webから申し込む

Webの「テレメール」から申し込むことができます。

立命館大学法科大学院 資料請求

(2)窓口で直接受け取る

立命館大学の次の窓口でも配布されています。

時間は平日(月~金)の午前10時~午後5時です(長期休暇期間を除く)。

・【朱雀キャンパス】 朱雀独立研究科事務室(1F)

・【衣笠キャンパス】 法学部事務室(存心館1F)

立命館大学法科大学院の出願方法

出願方法には次の3つのステップがあります。

・インターネット入学システム「Ritsu-Mate」(リツメイト)での出願登録

・入学検定料の支払い

・「Ritsu-Mate」から入学志願票を印刷のうえ、必要書類とともに郵送

立命館大学法科大学院に関するよくある質問

立命館大学法科大学院に関するよくある質問について解説します。

立命館大学法科大学院の偏差値は?

法科大学院の入試には偏差値というものは存在していません。
司法試験の合格率が高ければ、それだけレベルの高い受験生が集まると予想されるため、司法試験の合格率は1つの指標になると思われます。

立命館大学法科大学院入学者の出身大学は?

具体的な出身大学は公表されていません。

2024年度入学者の出身学部(法学/非法学)の人数は以下の通り公表されています。

未修既修
法学1652
非法学37
立命館大学法科大学院 入試Dataより

立命館大学法科大学院は募集停止している?

立命館大学法科大学院は、特に募集停止はしていません。

今後も、停止するといった情報は公開されていません。

立命館大学法科大学院と立命館大学院 法学研究科の違いは?

立命館大学法科大学院は裁判官・検察官・弁護士という法曹を養成する大学院であり、立命館大学大学院法学研究科は、幅広い目的で法学を勉強します。

博士課程前期課程には、研究コース、リーガル・スペシャリスト・コース、公務行政コース、法政リサーチ・コースがあります。後期課程には、研究コースがあります。

参考:立命館大学法科大学院 理念・目的/人材育成目的

立命館大学法科大学院のパンフレット入手方法・資料請求方法は?

立命館大学法科大学院のパンフレットはホームページで公開されており、パンフレットPDFページから入手することができます。

資料請求は公式ページからすることができます。

まとめ

このコラムでは、立命館大学法科大学院の特徴や入試情報、学費等について解説してきました。

アガルートでは法科大学院入試専願カリキュラムを用意しています。
法科大学院の突破を目指されている方は是非検討してみてください。

【2026年4月入学目標】法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

短時間で志望校にマッチした解答を導けるように!

対策しにくい法科大学院入試をサポート!
まずは自分で過去問を解き、その後に最適な答案例を用いて解説をおこないます。
法科大学院入試を検討されている皆様のおすすめの講座です。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計793名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間40分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

高校生~大学2年生に無料でプレゼント!

無料で法律学習が体験できる!

先取り学習で定期試験や単位取得に差がつく!