令和3年 司法試験 合格者の声|問題を読んだら解説・答案例をすぐ確認 山田 大樹さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:山田 大樹さん
年代:20代
属性: 学生
受験資格:予備試験合格者
受講されていたカリキュラム
■ 予備試験1年合格カリキュラム
■ 司法試験 論文過去問解析講座
■ 司法試験型答練
■ 短答過去問解析講座
■ 倒産法 3講座パック
■ 倒産法 総合講義
■ 倒産法 過去問解析講座
■ 倒産法 完全攻略講座
■ 判例百選スピード攻略講座
■ 採点実感から読み解く合格答案の「型」習得講座
■ 個別指導
合格体験記
講義を聴く段階では、とにかく早く一周することを意識していました。
一周目で完璧に理解することは不可能なので、メモだけ残しておいて内容が分からなくても先に進めていました。
講義を聴くだけでは分からなくても、論文の問題として出てきたときに分かるということが多々あるので、このような意識で講義を聴くことは大事だと思います。
短答については、過去問を何周も解くということと条文を素読するという学習をしていました。
過去問は間違えた問題に印をつけておき、2週目以降は印が付いた問題だけ解くという方法で何周も回していました。
もっとも私は一般教養が苦手で法律科目で高得点を取る必要があったので、定期的に正解した問題でも再度解くということをしていました。
論文については、重要問題習得講座と過去問を何回も解いていました。
初めのうちは何を書いたらよいのか全く思い浮かばなかったので、問題を読んだらすぐに解説・答案例を見てどのようなことが問題になっているのか確認していました。
答案構成してから論文の講義を聴いた方がいいという意見もあったのですが、なにも分からないのに考えるのが苦痛であり時間の無駄だと思ったので、上記の方法をとっていました。
ある程度勉強が進み個別指導で論文の書き方を学んでからは、一定の思考方法で論文が解けているかということや検討漏れの原因追及をして、どんな問題が出ても対応できるような学習を進めていきました。