令和6年 司法試験 合格者の声|アガルートはオンライン学習に挫折しない仕組みが整っていると思う A.Sさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

自己紹介
名前:A.Sさん
受験資格:法科大学院卒業
受講されていた講座
※現在販売している講座と名称が異なる、また講座が販売終了している場合がございます。
アガルートアカデミーを選んだ理由
アガルートアカデミーを選んだ理由は、オンラインでの学習環境がよさそうと思ったからです。まず、Webサイトを見たときの印象で、他の予備校よりも、Webサイトのデザインが良かったと思いました。きっと、オンラインでの学習環境も整っているのではないかと感じました。次に、私自身が対面よりもオンラインでの学習が相性が良いと感じていたからです。
人それぞれ相性はあると思いますが、私の場合は、オンラインツールを使って学習管理する方が、はかどりそうだと感じていました。確かに対面ではわかるまで質問しやすい等、よい面もあると思いましたが、物理的に多くの時間とお金を使うことになるので、効率性が落ちるとも思い、重要な勉強時間を確保しやすいように、オンラインでの学習環境が充実している予備校を探していました。最後に、アガルートの講師陣は予備校のサイト以外にもYoutubeや他SNSで勉強に関する情報を発信しており、勉強のモチベーションも保ちやすいと思いました。アガルートではオンライン学習に挫折しない仕組みが整っていると思い、アガルートを信じてみようと思いました。
合格体験記
ひたすら、基礎事項の定着が大事と考えました。ロースクールに通いながら司法試験を受験する場合、応用事項はロースクールで勉強することが多い一方で、基礎事項の定着は各自の自主学習にゆだねられることも多いと思います。基礎事項の定着が中途半端では、合格がおぼつかないと思い、司法試験向けの勉強では、ひたすら基礎事項の定着を心掛けました。
そのために、行ったのは、アガルートの重要問題習得と、司法試験予備試験過去問の周回です。司法試験過去問は、司法試験予備試験過去問よりも、一問あたりの分量が多く、何周もすることは難しいので、予備試験過去問を優先的に練習教材として使いました。重要問題習得講座と司法試験予備試験過去問を、答案構成だけ、一問の検討時間最大30分程度で、全科目5周ほど回し終えたあたりで、ロースクールの試験の評価も、司法試験模試の結果も安定し始めました。
基本書や体系書、判例百選等の教材は、上記の問題検討の際に、つまずいたところを調べるためだけに使い、素読はしませんでした。私自身は目的意識のない読書では頭に知識が入らないと考えたので、素読したくなるところを我慢して、重要問題習得講座と、予備試験過去問の検討をひたすら続けました。司法試験受験までに、最終的に全科目10周はしたと思います。
司法試験直前期(直近3か月)は司法試験過去問を答案構成しました。少し慣れない問題形式や、知らなかった知識もありましたが、それまでに得た基礎知識で十分勝負できると思えたので、安心して当日をむかえることができました。結果、合格できました。
受講された講座の良さ、当該講座の学習方法(使い方)
【基本7科目】重要問題習得講座
短い事例問題がたくさん載っており、重要問題習得講座の掲載問題を解くだけで、その科目で求められる知識及び、問題処理パターンの大枠が分かるようになると思いました。私はこの教材が時間対効果で見て、学習効果が最も高いと思い、優先的に利用しました。何度も何度も答案構成をして、検討しなおしました。司法試験合格までに10周はしたと思います。とてもおすすめの教材です。添削オプションを利用して添削してもらったのも書き方を矯正してもらえたので良かったと思います。
司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ
- 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?


約13.5時間分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
『総合講義 民法テキスト』まるごと1冊プレゼント(※なくなり次第終了)
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
合格者の声の累計793名!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
予備試験合格で全額返金あり!!

司法講座開発トーナメントを開催します!
あなたの声が教材になる!アガルートの人気企画!
採用された人はアガルート講師が講座を撮り下ろします!
応募期間は4/25~5/9まで!
NGなし!どんな企画も大歓迎
▶なんでもあり!司法試験講座開発トーナメントに応募