令和6年 法科大学院入試 合格者の声|アガルートの講座は大学の講義等の学習順序に合わせて受講することができ消化不良になりにくかった K.Rさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

自己紹介
名前:K.Rさん
合格した法科大学院名:中央大学(既修)
受講されていた講座
※現在販売している講座と名称が異なる、また講座が販売終了している場合がございます。
アガルートアカデミーを選んだ理由
私は大学入学とともに司法試験予備校の利用を検討し始めました。しかし、当時はコロナ禍で学習環境に対する不安も大きかったため、通学タイプの予備校ではなく、アガルートアカデミーのようなオンライン学習が最適であると考えました。
もっとも、オンラインでの学習では勉強仲間をつくることが難しいため、モチベーションの維持には多少の不安もありました。しかし、アガルートアカデミーは大手予備校の中でも利用者数が多く、実際、私の通っている大学にも多数の受講者がいたため、通学をせずとも勉強仲間をつくることができました。
その他の理由としては、カリキュラムに柔軟性がある点も決め手でした。アガルートアカデミーには、学習計画モデルがあり、これの通りに学習を進めることもできますが、個人の都合に合わせて、自由に進度を調整することも可能です。そのため、大学の講義等の学習順序に合わせて受講することができ、結果として消化不良になりにくい状態になったと感じています。
合格体験記
よく言われていることではありますが、法律学習では、同じ範囲を何回転もすることで徐々に学習の深度を深めていくことが大切です。そこで、初期段階ではとにかく早く全体像を掴むことを意識して学習していました。具体的には、総合講義を倍速再生で聞き、わからない所があっても、一旦付箋を貼る等にとどめてあまり深追いしないようにして勉強を進めました。
ある程度学習が進んでからは、基本書や判例集など、大学の授業で使用している手持ちの教材も合わせて学習していましたが、基本書等で勉強する場合にも、適宜総合講義等を参照していました。アガルートアカデミーの教材は、過去の試験問題での出題歴が記載されているため、実際の試験で何が問われるのかを把握した上で学習を進めることができました。これにより、学習にメリハリはついて、知識の定着率も上がったと思います。
重要問題習得講座・論証集に掲載されている論点一覧表は、各科目の重要論点を網羅的にチェックする上でとても使いやすかったです。アガルートアカデミーは、論点の網羅性が高いという評判を聞いており、ここに載っている論点を網羅しておけば相対的に沈むことはない!と自信をもって試験にのぞむことができました。
受講された講座の良さ、当該講座の学習方法(使い方)
【基本7科目】重要問題習得講座
それなりにボリュームはありますが、重要論点をほぼ押さえており安心感があります。解答例・解説ともに充実しており、類似の問題でそのまま使える表現も多いため、何度も周回することで確実に使える知識を増やすことができます。
司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ
- 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?


約12.5時間分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
『総合講義 民法テキスト』まるごと1冊プレゼント(※なくなり次第終了)
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
合格者の声の累計793名!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
予備試験合格で全額返金あり!!