自己紹介

名前:古賀 旭さん
合格した法科大学院名:慶應義塾大学(既修)

受講されていた講座

※現在販売している講座と名称が異なる、また講座が販売終了している場合がございます。

アガルートアカデミーを選んだ理由

大学1年生の夏から法曹コースを目指すと覚悟を決めて、法律の勉強を始めました。

まず最初に選んだのが伊藤塾で、2年ほど伊藤塾で勉強していましたが、指定の講座を取り終えたあと、どうしても大学4年生で予備試験に受かりたいという思いからさらにフォローアップが手厚いサービスを利用しようと思い、先輩に相談したところアガルートの個別指導がかなり為になったときき、個別指導だけを受けることにしました。

インプットは伊藤塾の教材を使っていましたが、個別指導だけなら新しい教材を使う必要もなく、さらに努力を積み上げていくシステムができており、かつ、論証や判例も直近のものまでアップデートが進んでいるのがアガルートだなというのが感想です。

現在は自然とアガルートの教材も使うようになっており、自分なりの仕組み化ができているなと感じております。

ここから大学院に入りながらもアガルートだけは続けて、大変なロースクールを乗り越えながら予備試験に受かりたいと思っています。

合格体験記

もともと、高校までは運動一筋でやってきたのもあり、大学でも最初はスポーツをやろうと思っていましたが、学校の部活側の都合やコロナというのもあり先が見えない中で中途半端に不完全燃焼になりたくなかったので、勉強の道に進もうと思ったのがきっかけです。

とはいえ、最初から法科大学院が第一のゴールではなく、自分の目標はあくまで予備試験の合格を目指して勉強をしてきました。ただ、勉強をずっとカリカリしていれば人間的魅力が上がるのかと言われるとそうでもなく、そんなの後からなんとでもなるよと言われればそうかもしれないのですが私は大学なりにできることもたくさんあると思い、友人と海外の取引先と事業をしてみたり、施設を丸々貸し切る企画なんかもしてみたりと若いからこそ許されることを若いうちにしようというモットーも持っていました。その中で自分の中で決めたマイルールが授業は最前列で絶対に受けるということでした。

そしてそれさえ守れば学校の成績を取ることができ、大学院には合格できたという次第です。

大学院に飛び級して入る以上はここからは覚悟を決めて、2年間勉強だけに没頭する時期もありかなと思っています。

受講された講座の良さ、当該講座の学習方法(使い方)

個別指導

毎週1回、1時間の個別指導を受講しました。

オンラインで会話形式で添削していただくのですが、自分にマッチしていました。

論述を書く力がひたすら鍛えられました。

ロジックが整理されていき、授業が毎回楽しみです。

司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ

  • 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?

約12.5時間分の動画講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック

合格の近道!司法試験のテクニック動画

『総合講義 民法テキスト』まるごと1冊プレゼント(※なくなり次第終了)

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの司法試験・予備試験・法科大学院講座はこちら▼

合格者の声の累計793名!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

予備試験合格で全額返金あり!!                     

▶司法試験・予備試験・法科大学院の講座を見る