令和6年 法科大学院入試 合格者の声|完璧な答案ではなく、受かる答案、実際に書けそうな答案を作って解説されるところがいい W.Hさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

自己紹介
名前:W.Hさん
合格した法科大学院名:東北大学(既修)
受講されていた講座
※現在販売している講座と名称が異なる、また講座が販売終了している場合がございます。
アガルートアカデミーを選んだ理由
志望していたロースクールの過去問の解答解説講座を行なっていたのがアガルートだったので選びました。とても幅広いロースクールを取り扱っているので自分にぴったりの講座を選べる点が何よりの魅力です。
実際に講座を購入する前にはyoutubeで公開されているサンプル講座を見て確認しました。講師の先生が完璧な答案ではなく、受かる答案、実際に書けそうな答案を作って解説してくださるところがいいと思いました。
アガルートの講座は自分に必要な講座を見極めて受講できるので、必要最小限の努力で自らの目標達成をするとてもいいツールです。
またオンラインで開講しているので自分の好きなペースで自分の好きなところで受講することができます。私は気分に合わせて家、図書館、カフェなど場所を変えたり、時間がない時には動画を倍速で見ることによって無理なく勉強を続けることができました。マイページの使い勝手を非常に良いのでストレスなく勉強できます。
合格体験記
基礎事項はとにかく早く一周できるようにわからないところがあってもとまらないように意識して勉強しました。基礎事項の確認をした後は早めに志望校の過去問を解いて傾向を確認しました。
東北ローは繰り返し過去問から出題される科目と傾向がつかみにくい科目があったので、繰り返し出題される科目から優先的に過去問を繰り返し解きました。傾向がつかみにくい科目についてはまんべんなく勉強し、あまり深入りしないように心がけました。過去問の他には、予備校の問題演習本を3周ほど回して答案の型を思い浮かべられるようにしました。この段階でフルスケールで答案を書く必要はないように思います。並行して論証を覚えられるように何周か見ました。丸暗記にならないように理解しながら覚えるを心がけました。入試の1ヶ月前には実際に当日の時間配分で解いてみる日を作りました。お腹のコンディションやかきやすいペンの選択などで参考になる部分がかなりあったのでおすすめです。
受講された講座の良さ、当該講座の学習方法(使い方)
法科大学院入試過去問解析講座
ホームページで公表されている過去問を解き、解答解説動画を見る、という方法で受講しました。ロースクールが答えを公表していなかったため、アガルートの答案と自分の答案を見比べて、足りないところ書き過ぎなところを確認しました。本番の時間制限や答案用紙の制限を加味した形で答案を作ってくださっていたのでとても参考になりました。
司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ
- 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?


約12.5時間分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
『総合講義 民法テキスト』まるごと1冊プレゼント(※なくなり次第終了)
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
合格者の声の累計793名!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
予備試験合格で全額返金あり!!