令和5年 予備試験 合格者の声|ノイズを除去し、誘惑に負けず、日々淡々とやるべきことをこなしていくことが肝要 渡邊陽介さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
自己紹介
名前:渡邊陽介さん
年代:20代前半
属性:大学生
受講されていた講座
法曹を目指すきっかけ
もともと法曹という伝統あるプロフェッションに対する憧れがあり、高校3年時に文理を選択する際、法学部に入り、法曹という立場から、社会に貢献していく人生を送っていきたいと考え、法曹を目指すことを決意しました。
アガルートアカデミーを知ったきっかけや選んだ理由
駒場東大前駅の広告で存在を知り、他塾と悩んだが、テキストが冊子形式であること、他塾と比べて半額以下の料金であること、一年でカリキュラムを終えられること、何も考えずに周りに流されることがあまり好きではなかったことから受講を決意しました。
勉強の方針とどのように勉強を進めていたか
勉強開始時に試験までの大まかな計画を立て、折に触れて修正しながら勉強を進めました。サークルや高校の部活のコーチ、体調不良等、どうしても勉強できないことも多かったですが、できるだけ時間を見つけ、少しでもやるべきことを進めることを意識しながら勉強しました。一年合格カリキュラムを受講する際、講座の配信日程を考えずに申し込んでしまったため、一度目の予備試験受験の際にはテキストが揃っていない状態でしたが、二度目はそのようなこともなく、十分に対策し、試験に臨むことができました。
学習時間はどのように確保し、一日をどのように過ごしていたか
ありがたいことに、節制すればバイトせずに過ごせるだけの仕送りがあったので、学習時間の確保には困りませんでした。学校の授業は、上手く予備試験の試験科目を取ること等によって、多少調整ができると思います。
1日の過ごし方は後述のとおりですが、このような日を2日程度過ごしたあと、2日全く勉強しない日が続くといったような程度の強度でした。長丁場になりがちですので、根を詰めて毎日12時間勉強する、といったようなことはやめた方がいいと思います。私としては、むしろ、5時間勉強して7時間以上は寝る方が、勉強効率が良いように感じました。
直前期の過ごし方
模試の成績が思いのほか良く、論点落とし等が無ければ流石に受かるだろうと思っていたので、論証集を周回していました。試験前は本番と同じスケジュールで起案をしたり、毎日1回起案をしたりする等して本番に慣れ、なるべく平常心で受けることができるように調整しました(もっとも、後述のとおり、2日目は平常心で受けることができませんでしたが)。このような勉強は、実際、本番の試験を受ける上でかなり役立っていたと思います。
試験期間中の過ごし方
「朝図書館に行き、勉強し、夕方家に帰って寝る」の繰り返しです。気を衒ってなにかする必要はなく、淡々と勉強していくだけだと思います。刺激が欲しいのであれば、1週間に1度起案をすると、それに間に合わせるという意識が生じて良いと思います。少なくとも短答式試験、論文式試験は)友達と切磋琢磨したら合格するという試験ではないので、ノイズを除去し、誘惑に負けず、日々淡々とやるべきことをこなしていくことが肝要だと思います。
受験した時の手ごたえと合格した時の気持ち
1日目の科目が全てうまくいき、合格を確信して調子に乗っていたところ、2日目の科目で全て大きなミスをし、不合格を確信して絶望することとなったため、たとえ1日目がうまくいったとしても、油断せず真摯に問題に取り組むことが肝要です。
合格発表のときは、自分の番号があったことに驚き、その直後はあまり合格の実感が湧きませんでしたが、両親等お世話になった人たちに報告するうちに徐々に嬉しさと安堵を感じるようになりました。
振り返ってみて合格の決め手は?それに、当該講座はどの程度影響したのか
大学受験の経験から、論証集を覚えないとお話にならないということを初期段階で悟り、しっかりと時間をかけて論証集をカスタマイズしながら覚えられたことに尽きると思います。重要問題習得講座は、実際にどのような場面で当該論証を書くべきなのか、論証をそのまま書いてよいかということを考える上で大変有用でした。当該講座を契機とし、個々の論点に対する理解を大幅に深めることができ、それは、程度の差こそありますが、各科目の論文の成績に大きく寄与していたと思います。
アガルートアカデミーを一言で表すと
コスパ
受験生に対するメッセージ
自分に負けないで頑張りましょう!