令和5年 予備試験 合格者の声|とにかく基礎基本を大切に 榎本 雄さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:榎本 雄さん
年代:20代前半
属性:大学4年生
受講されていた講座
- 「エクササイズ刑事訴訟法」解析講座
- 「基礎演習行政法」解析講座
- 「憲法事例問題起案の基礎」解析講座
- 予備試験1年合格カリキュラム マネージメントオプション
- 刑法事例演習教材解析講座
- 採点実感から読み解く合格答案の「型」習得講座
- 採点実感から読み解く合格答案の「型」習得講座/実践編
- 耳で覚える総合講義1問1答
- 判例百選スピード攻略講座
- 法科大学院入試過去問解析講座/東京大学
- 労働法/4講座パック
- 労働法/重要問題習得講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
駒場東大前駅に広告があり、それを見て初めて知った。受講相談に行くと、いきなり先生が出てきて驚いた。受講相談の時点で熱意を感じたのと、予備校としての勢いや向上心の強さ、常にアップデートを図る姿勢に魅力を感じた。
合格体験記
とにかく基礎基本を大切にした、これに限る。条文や定義を中心とした一元化を図り、無闇な論証暗記や問題演習には走らなかった。
短期合格には戦略が必須であり、短答に関しては自分が一般教養で何点取れるのかから逆算して計画を立てた。論文では、選択科目と実務基礎でAを取ることが合格の確実性を上げるに違いないと考えていたため、ロースクール入学前から準備をおこなった。
口述は、ロースクールの同期と一緒に勉強し、危なげなく終える事ができた。
反省点としては、時間のなさを理由に、勉強分野に傾斜をかけて、ヤマを張りすぎた事。これは絶対やってはいけない。これのせいで、受験直後は正直落ちたと思った。
論文に関しては、条文、趣旨、定義等の根幹部分を押さえつつ、メリハリをつけて書く事、それと同時にどの分野が出てもある程度かける状態にして本番を迎えるためのピーキングをすることに尽きる。
これらができていれば正直、どの論点も論パが完璧に出るようにしていなくても選択、実務基礎がよければ普通に真ん中以上で受かると思う。
出題趣旨からずれたら終了だと諦めるのではなく、わからなくても原則から考え、事実から逆算してなんとかするがめつさも大切。