令和5年 司法試験 合格者の声|過去問でわからなかった点や知らなかった判例がテーマになっている場合は復習し論証集に書き込んだ Y.Mさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:Y.Mさん
受験資格:法科大学院卒業
受講されていた講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
アガルートアカデミーを選んだ理由は、サンプルの講義動画を見て、わかりやすいと思ったからです。特に選択科目については、一から学習を始める形だったので、アガルートの講座は非常に役立ちました。司法試験の過去問の解説講義、選択科目の講義、そして論証集がセットになっていたので、勉強をそのセットのみで完結させることができる点が魅力的でした。3講座パックにもかかわらず、10万円以下で受講できるので、コストパフォーマンスにも優れていたと思います。特に論証集は、判例百選から重要なものをピックアップする形で作られており、司法試験対策のファーストチョイスになると思いました。
また、アガルートアカデミーは知名度も高く、利用している友人も多かったことも選んだ理由の一つです。多くの講師がSNSで精力的に司法試験に関することを発信されているので、初めて受講する際にも、講師の人となりがわかっていたので安心して受講できました。利用している友人の評価も高く、信頼できました。
合格体験記
学部生の間に基礎的な知識を身につけた上で、ロースクールの既修者コースに入学しました。ロースクールでは司法試験のレベルを超えた内容も扱いますが、基本的な知識が身についていたので、ロースクールの講義を消化して司法試験に生かすことができました。
ロースクールの講義のほかには、司法試験論文式試験の過去問を、平成18年度から令和4年度まで解きました。在学中受験制度を利用する場合には、講義との両立が難しいですが、できるだけ早めに過去問を解き始めるべきだと思います。毎回フルで論述するのは時間がかかりすぎるので、ほとんど答案構成をするにとどめていました。わからなかった点や、知らなかった判例がテーマになっている場合には、演習書や基本書で復習し、論証集に書き込んでいました。論証集には、加えて採点実感で指摘されていて、かつ自分にも当てはまる点も書き込んでいました。司法試験直前期は、過去問を解き直す時間がないので、論証集等に情報を一元化しておくと復習しやすいと思います。