令和5年 法科大学院入試 合格者の声|過去問は本番のリハーサルという位置づけで短期間集中的に苦手な科目に絞って解いた 福井 航大さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:福井 航大さん
年代:20代前半
属性:大学生
合格した法科大学院名:大阪大学(既修)
受講されていた講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
阪大ローを受験するにあたり過去問を解こうと思ったのですが、大学側から過去問の解答は発表されておらず、また、私の周りに阪大ローを受験した先輩や今年受験する人がいなかったこともあり、アガルートの過去問講座を受講することにしました。
合格体験記
私は他の資格試験予備校で学習を進めていたのですが、その予備校は阪大ローの過去問講座を取り扱っていなかったので、過去問対策のためにアガルートを初めて利用しました。そのため、インプットや基本的な論文問題の演習については他の予備校の教材を用いて反復学習し、阪大ロー入試固有の対策(出題傾向や合格答案のレベルを知る、時間配分の確認など)についてはアガルートの過去問解析講座を用いて本番に備えました。
もっとも、私は、講座で解説されていた全ての過去問について答案構成や起案をした訳ではありません。というのも、私の体感では阪大ロー入試はいわゆる典型論点や特に重要な判例がほぼそのまま出題されることも多く、その論点や判例を知らないだけで他の受験生に大きくリードされる可能性が高いため、インプット中心で学習すべきだと考えたからです。
そこで、過去問は本番のリハーサルという位置づけで、短期間集中的に苦手な科目に絞って解くことにしました。制限時間が終了したら、途中答案でもペンを置き、その答案が合格答案といえるのか参考答案と照らし合わせながら検討しました。
以上が私の阪大ロー入試対策です。同じ講座でも、人によって効果的な利用の仕方は異なりますから、ぜひ自分に合った勉強方法を模索してみてください。