自己紹介

名前:I.Tさん
年代:20代前半
属性:大学生
合格した法科大学院名:慶應義塾大学・京都大学(既修)

受講されていた講座

アガルートアカデミーを選んだ理由

学部2年時に法曹の道を志し、ロースクール入学を見据えてとりあえずは予備試験を目指そうと考えました。当初は独学をしようと基本書を読んでいましたが、わからないところを聞く人もいなければモチベーションも維持できなかったため、予備校の利用を決めました。予備校は複数候補がありましたが、どの合格者も共通して答案を書くことの大切さを説いていたため、多くの答案を書くことができそうなアガルートを選びました。

合格体験記

私は慶應義塾大学と京都大学のロースクールを受験しましたが、いずれも合格をいただくことができました。私は予備試験の論文に向けて対策をしており、1週間後に論文が迫っていた慶應ローは、それどころではなく特に緊張もしませんでした。他方で、論文後の京大ローは京大ということもあって、自分より賢い方々が多くいるのではと勝手に思い、前日は緊張から気分が悪かったです、、(笑)ただ、蓋を開けてみれば基本的な事項を押さえていれば十分答えられるような内容だったので、落ち着いて挑むことができました。

 ロースクール入試といった試験としての法律の勉強は、継続と効率が重要だと感じました。私は大学の学部で入試対策をしていましたが、法律は非常に難解で時に心が折れそうになることがありました。ただ、それはほとんどすべての受験生が経験をしているはずであり、勉強をすれば知識は増えていくため、どうにかなるだろうという精神で勉強を続けることが肝要であるように思われます。

他方で、入試当日に合格ラインを自分の学力の到達段階が上回っていなければ合格することはできません。そのため、漫然とではなく学力が効率的に上がる自分なりの方策を模索し続けることも重要だと思います。私はこれらを徹底するために、長期的な計画(受験までの月単位の計画)や短期計画(1週間の日ごとの計画)といったものを作成し、モチベーション管理に努めました。やるべきことをあらかじめ決めていれば、あとはやるだけだと思えるからです。そして、計画策定の際には、過去問を解くことで把握した自分の弱点を踏まえてやるべきことを考えていました。これにより、可能な限り効率の良い学習ができたと感じています。