自己紹介 

名前:H.Mさん
年代:20代
属性:大学生4年

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートアカデミーを選んだ理由

私がアガルートアカデミーを選んだ理由は、大きく分けた3つあります。
一つ目に挙げられるのは、マネージングオプションがつかないコースだと予備校の中で金額が比較的リーズナブルであったことです。
次に挙げられるのは価格が安いにも関わらず、入門講座や論文対策のみならず短答対策の教材まで全面的に揃っていたことが決め手になりました。
私は法律を本格的に学習した経験はなく、予備校の教材に対する依存が大きい中でアガルートの教材で対策が完結することはとてもありがたかったです。
また、各教材は必要十分な知識がコンパクトにまとまっていたことも理由の一つです。
法律の教材は基本的に文字が多く要点が掴みにくいところ、アガルートの教材は必要な知識を理解しやすいように簡潔に記載していたのは大きな魅力でした。

合格体験記

私は大学2年生の冬(2021年3月)からアガルートに申し込み勉強を開始しました。元々はコロナ禍であって暇を持て余したことから、将来役に立つ資格を得ようという動機で勉強を開始しました。
最初はこのような軽い動機でのみ勉強していたので、進みもあまり良くありませんでした。
ところが同年に軽い気持ちで受けた予備試験短答式で、初めてその難易度を体感し、そこから勉強を本格的に始めました。
そこで大学の授業のない時間暇な時間は総合講義300を受けながら過ごしました。
ただ答案作成は中々手が出ず、そのまま短答対策もアガルートから配布されたスケジュールに大幅に遅れをとることになりました。
このような状況でも予備試験に合格できたのは、問題演習を繰り返しおこなったことが大きな理由だと感じています。自分は上記の通り問題演習の開始は遅かったものの、後半は焦りから短答の過去者を3〜5週、重要問題集を3週しました。
問題演習をすることで、答案を書くことで初めてわかる知識不足の単元や、表現が難しい知識概念等を発見し、それを潰すことが出来ました。もし予備試験の勉強をやり直せるとしたら、もっと早くから演習を重ね、論証を暗記したり知識の確認をしていきたいと思いました。

アガルートアカデミーの講座について

総合講義300は、基礎的な知識が判例・反対学説として簡潔に記載されており,講義を聞くときのみならず,復習の際もとても助かりました。
また論点ごとの記載が論文作成の際に直接的に役に立ちました。 重要問題習得講座 論文に必要な知識を網羅的に問題演習の形で習得できました。基本的な問題からなっているため、学習初期から試験直前までお世話になりました。論証集にある論証を実際に自分が習得できてるのかを把握するためにとても役立ちました。
また、予備試験ではなかなか聞かれないマイナーな論点でも、大学院入試では出題される傾向にあることから,論点が網羅的に記載されている本教材は法科大学院対策としても、とても使い勝手が良かったです。