自己紹介

名前:U.Kさん
年代:30代
属性:大学既卒

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

合格体験記

(1)論文対策(重要問題習得講座)が高名であり、市販されていた論証集もよかったので、講座をとる前から内容に信頼がありました。
実際には、論証集の使い方講座をとらせていただきましたが、内容は非常に網羅的、かつ、表現は必要十分なもので、実際の論文試験でもそのまま表現できるような「使える」ものでした。
アガルートの教材がなければ、合格は遠かったと思います。
(2)谷山先生にTwitter DMにて相談させてもらったことがあり、非常に丁寧に回答をいただき、講師の真摯さに感動しました。
実際には、予備試験過去問などの添削講座をとらせていただきましたが、どの答案に対しても、非常に丁寧かつ前向きなFBを記載いただきました。法律理解も深まりましたし、モチベーションの維持にもつながりました。
私は社会人受験生ですので、可処分時間が限られており、試験合格は学習教材や学習環境の品質に大きく影響を受けます。アガルートの講座をとってよかったと思います。

合格体験記

年齢も30にさしかかり、自分のライフワークを決めるべき時期にきたところで、大勝負をしたいと思い、予備試験を受けることを決意しました。
私は非法学部出身のため、法律は一からの勉強であり、量に圧倒されながらも、少しずつ勉強を進めていきました。 一通り予備校の基礎講座を受け終わり、短答試験の学習を進めました。短答試験はなんとなく勘所がたち、受験初年度から合格することができました。 しかし、論文試験は非常に苦労しました。
要件や判例規範などをどこから引っ張ってきているのか、教科書を読んでも全くわからず、なんとなく論証集を暗誦したり、論文問題の解答を写経したりしてみました。
2回目の受験でも、論文試験で不合格となってしまい、かなりショックを受けました。他方で、論文問題に少し勘がついてきた気がしたので、基本書やアガルートの教材を読み込み、自分で論証パターンを作っていきました。 結果的には、3回目の受験で論文試験に合格し、口述試験にも合格することができました。