自己紹介

名前:相川 大河さん
年代:20代
受験資格:法科大学院卒業(東京大学法科大学院)

受講されていた講座

総合講義300

重要問題習得講座

アガルートアカデミーを選んだ理由

工藤講師の知名度が高かったことに加えて、7法の基礎講座が合わせて300時間という時間数の少なさ、価格の安さが、魅力であった

法科大学院を修了後、初めての司法試験では短答で足切りに遭い、あえなく不合格となってしまった。このような状況の中で、まず、7法の基礎力を身につけることが必要不可欠であった。

しかし、各予備校の基礎講義は時間が長くかけるものが多く、また、値段的にもとても高額なものが多かった。

その中で、アガルートの講座は、7法の基礎講座が合わせて300時間という時間数の少なさであり、価格も伊藤塾などほかの予備校に比して相当安いものであった。

加えて、講座を担当する講師も、よく知られた工藤講師なので、安心感があった。

以上の理由から、特にあまり考えることもなく、アガルートの総合講義300と重要問題習得講義を受講したが、結果としては、安いだけに質が悪いということは全く無く、むしろ必要な知識、習得すべき典型問題が講座で全て網羅されており、アガルートを選んで間違いは無かった

合格体験記

前述のように、法科大学院を修了後、初めての司法試験では短答で足切りに遭い、あえなく不合格となってしまった。

このような状況の中で、まず、7法の基礎力を身につけることが必要不可欠であった。そこで、まず総合講義300を受講し、合わせて論証集を何度も回すことによって、基礎力の定着を図った

また、短答対策を万全なものとすべく、短答過去問を繰り返し解いた。

その上で、重要問題習得講義を繰り返し解き直すことで、典型問題を確実に処理できるようにした。このような対策によって、合格に必要な能力を身につけられた。

また、前述したように、アガルートの講義では、必要な知識、習得すべき典型問題が講座で全て網羅されており、予備校以外に手を広げなくてはならないという不安には一切駆られることなく上記の対策に専念できた。

さらに、令和4年度の司法試験は、民法、商法、刑法、刑事訴訟法は典型問題の集合であったし、憲法は過去問で問われていない分野であり、重要問題習得講義で扱われていた私人間効力であったことから、その成果を十分に発揮することができた

総合講義300

総合講義300は、7法の基礎が合わせて300時間という少ない時間数の中で、必要十分に講義されているところが魅力に感じた。

他の予備校の講座は300時間を遙かに超えるものが多いが、この300時間で司法試験に必要な知識は十分に得られるのではないかと思う。

重要問題習得講座

重要問題習得講義は、何度も回すことで典型問題をもれなく確実に処理できるようになることから、特に直近の司法試験は典型問題が問われることが多く典型問題処理の能力はより重要になっているため、合格に直結する実力を養成できる講座であったと言える。