自己紹介

名前:I.Yさん
年代:20代
属性: 学生
受験資格:法科大学院卒業(東北大学法科大学院)・予備試験合格双方

受講されていた講座

労働法 過去問解析講座

論証集の「使い方」 論証集なし

労働法 論証集の「使い方」

アガルートアカデミーを選んだ理由

私がアガルートアカデミーを選んだきっかけは、法科大学院の友人からアガルートの論証集の精度が非常に高く、期末試験対策や司法試験対策として有用であると強く勧められたからです。

最初は、店頭で販売されていた民事系、刑事系の論証集を購入し、試験対策として理解・暗記するのみだったのですが、工藤北斗講師の解説も聴講してより理解を深めたいと考えたこと、また、論証集講座は音声もついているため、通学時に耳から覚えることもできると考えたため、論証講義も購入するに至りました。

論証講義を受けて、その論証の精度、特に判例・通説に依拠しており、特に司法試験受験のための論証として非常に使い勝手がよく、また、論理が緻密で各論点の理解が非常にし易かったことに感銘を受けたこともあり、選択科目である労働法の論証講義も購入することを決断致しました。

また、選択科目の労働法は、法科大学院既修3年から勉強を開始し、司法試験対策に不安があったため、労働法の司法試験対策講義も購入しました。

合格体験記

私はアガルートアカデミーの論証講座を受講しました。

アガルート論証集に出てくる頻出論点を完全にマスターすることを目標に勉強をしました。

最初に机の上で論証講座を聞いて、手持ちの論証集に適宜メモを取るなどした後、司法試験や予備試験等で問題演習をする中で、覚えているかどうかの確認をその都度するということを必ず行いました。

また、一日の勉強の終わりには、論証を理解した上で暗記する時間を取るよう努めました。

そして、ある程度論証が頭に入った段階からは、論証講義を通学の時間に聞き、次にどのような論理が展開されるかということを頭で考えるということを行いました

また、模試や司法試験の試験前の最終確認にもアガルートの論証集を使いました。

このように、特に頻出論点については、かなり精度高くアウトプットができるように努力した結果、本年度の司法試験でも論証のアウトプットをスムーズに行うことが出来、あてはめに多くの時間を割くなどして高得点を取ることができました。

今年の司法試験合格はアガルートアカデミーの論証講座なくしてはなかったと思います。ありがとうございました。

論証集の「使い方」

論証講座は、論証集に記載されている部分の補足説明として、各論点の理解を一層深める解説として大変分かりやすいものだったと感じます。

また、各論点の中でも特に覚えるべきキーワードや、特に出題が予想される論点について力点を置いて説明して下さるため、普段の勉強のメリハリをつける上でも非常に有用だったと思います。