自己紹介

名前:T.Nさん
年代:20代
受験資格:法科大学院卒業

受講されていた講座

重要問題習得講座(民法・商法)

アガルートアカデミーを選んだ理由

私は、民事系が苦手で法科大学院でも民事系の成績が伸び悩んでいました。

そこで、法科大学院の同期に何かいい講座はないかと伺ったところ、アガルートの重問講座を薦められました。

そこで、民法の重問講座をとってみました。重問講座は、論文の書き方や重要論点の使い方がわかり、非常にためになりました。

また、重問講座は、非常に網羅性が高いため、これを完璧にすれば、基本的な論点に関しての答案の書き方については十分だと感じました

実際、重問講座をとってから、民法の成績はかなり上がりました。

私は、商法についても重問講座をとりました。商法は、問題ごとに参考となる判例が書かれており、判例100選の見直しなどに非常に役立ちました。

商法については、会社法のみならず、商法総則、手形法についても十分な問題数があり、重問講座を完璧にすれば、重要論点の使い方については十分であると感じました。

このように重問講座の網羅性と論点の使い方を知れることに魅力を感じ、アガルートの重問講座をとりました。

合格体験記

私は、民事系については、とにかく重要論点の使い方がわかっていなかったので、とにかく重問の問題を何回も解きました。

初めのうちは、論点を正確に把握し、論証をしっかり書けているか、想定している判例があっているかを確認しました。

論点の把握がほぼできるようになった頃からは、事実の当てはめについて、判例と同じように使えているかを確認しながら、解くようにしました。

今思えば、判例と同じように事実を使えているかの確認は、事実の分析が重要である最近の司法試験においては非常に重要だったかもしれません。

そして、重問をある程度解いた後は、司法試験の過去問を実際に解きました。

初めのうちは、歯が立ちませんでしたが、解くたびに、趣旨と採点実感を読み、重問に戻って適宜情報を加筆し、重問の問題をもう一度解いてみたりして、基礎ができているか確認しました。

そうすると、次第に司法試験の問題にも対応できるようになりました。

本番でも、それなりに解くことができました。合格には、重問と過去問だけで十分だと思います。

重要問題習得講座

重問講座は、論点の使い方がわかり、論文の書き方が身につきます。

また、非常に網羅性が高いため、重問さえやっておけば、基本的な問題についてはほぼ完璧に対応できるようになります。そして、基本問題を落とさないことが何よりも重要です。

重問のおかげで、民事系の論文で戦えるようになったといっても過言ではないので、重問には感謝しかありません。ありがとうございました。