令和4年 司法試験 合格者の声|テンポを意識し、まんべんなく学習しながら理解を深めた T.Mさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:T.Mさん
年代:20代
受験資格:法科大学院卒業(一橋大学法科大学院 未修)
受講されていた講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
私は大学や大学院の授業と並行して予備校を受講することにしたので、お手頃な価格で、効率的で効果的な勉強ができる予備校を選びたいと考えていました。
アガルートは、他の予備校に比べるとシェアが高いにもかかわらず比較的安価でした。私は法律の初学者で、いきなり高額な支出をすることにためらいがあったので、アガルートを受講する敷居は他の予備校より低いと感じました。
また、アガルートは、テキストが必要十分な内容に厳選されていることと、細分化された講義映像をいつでもどこでも視聴できるのが魅力的でした。
予備試験や司法試験に短期間で合格された方々もアガルートで学習したと聞いたので、テキストに掲載される項目の取捨選択は適切に行われており、そのことは先輩方が合格という形で実証されてので安心してテキストだけに集中することができると思いました。
また、授業はオンライン形式なので、自分の勉強したいタイミングにぴったり合わせて勉強することができると感じました。しかも、理解が進んだ項目は早送りして、重点的に復習したいと思う項目を何周も聞くというメリハリを効かせることができると思いました。
以上の、比較的安価な価格で、しかも、厳選されたテキストと受講スタイルによって効率的で効果的な勉強ができることから、アガルートを選びました。
合格体験記
全体的な流れとしては、総合講義でインプットをしたら、重要問題習得講座でアウトプットのイメージを掴み、司法試験の過去問演習で仕上げをしました。
合格を勝ち取る上での学習のポイントは、わからないところで泥沼化することなく、テンポよく全科目を周回することでした。
学習の当初は細かい疑問点でも理解できるまで粘ろうとしましたが、初めの段階では理解ができなくて当然といえるハイレベルな項目もあります。そのような項目は、付箋を貼って、2周目以降で理解することにしてパスする勇気が必要だと感じました。
司法試験は選択科目も含めて8科目あるので、学習しなければならない量は膨大です。いちいち学習のスピードがダウンするとモチベーションの維持も困難になりますし、学習の効率も下がってしまいます。
そのため、学習のテンポを大切にして、とにかく全科目を回し切って、細かい理解は後から追いつかせることが、司法試験では必要なスキルであると思いました。
特に、アガルートの講座であれば、総合講義でも重要問題習得講座でも単元ごとに戻って何度も学習することができますので、このような効率的な学習がとてもやりやすいと思います。
総合講義300
法律の初学者でも無理なく難解な法律学を理解できるように講義の内容やカリキュラムが非常によく工夫されているので、短期間で入門レベルから法科大学院の授業についていけるレベルまで一気に引き上げることができる講座でした。
工藤先生のわかりやすくて軽快な話し方が勉強のモチベーションを維持してくれます。
総合講義100
ある程度法律の学習が進んだ段階で受講をすると、重要な論点から最新の学説まで幅広く深く学ぶことができます。
憲法の最高裁判決は補足意見まで丁寧に解説してくださったので、法科大学院の憲法の授業で教授からの質問にクラスで自分1人だけが答えることもできました。この講座の威力は絶大です。
重要問題習得講座
各科目の重要論点を事例問題の解き方を学びながらマスターすることができました。そのため、法律の知識を「知っている」状態から「使える」状態に一気にステップアップできました。
各問題は論証集と総合講義ともリンクしているので、苦手な項目はインプットの段階にすぐ戻って理解を深めることもできました。
労働法 3講座パック
渡辺先生の解説がとてもわかりやすく、入門レベルから司法試験レベルまで、短期間で効率的に勉強をすることができました。
選択科目対策の中でも労働法は勉強が大変という話をよく聞きますが、この講座を受講すれば労働法にそのようなイメージを持たずに司法試験に挑めると思います。
自由記入欄
アガルートは最短ルートです。
先生方が分かりやすくて効率的な勉強ができるように工夫してくださったお陰で、法律が分かる、分かるからこそ楽しい、楽しいからこそもっと勉強したい、もっと勉強できるからこそ合格できたと思います。
ありがとうございました!