令和4年 司法試験 合格者の声|毎日の繰り返しの学習と復習により知識を定着させ、見事合格 S.Tさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:S.Tさん
年代:20代
属性: 学生
受験資格:法科大学院卒業
受講されていた講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
受験生時代、選択科目を予備校で学びたいと考えていたのですが、各予備校から様々な講座が出ており、どの講座をとるか悩んでいました。
そんな中、アガルートアカデミーは知名度も高く、講座の価格設定も受験生にとっては有難いものであり、また周りにもアガルートアカデミーの講座を受講している友人や先輩が多く、総じて評判が良かったため、アガルートの講座をとり、選択科目を学ぶことを決めました。
実際にアガルートの講義を受けた感想といたしましては、講義、テキスト、論証集のいずれも質が高く、かつ端的に要点がまとまっているため、時間のない中でも短時間で集中的に選択科目の学習を終えることが出来ました。
その結果、直前の模試、本番共に選択科目で良い成績をとることができたので、アガルートアカデミーの講義を受講して良かった、と心から思っています。
来年以降司法試験を受ける友人や後輩にも、ぜひアガルートの講座を勧めたいと思っています。
合格体験記
論文式試験対策としては、ひたすら過去問を解き、知人や先輩に答案を添削してもらうということを繰り返していました。そして、過去問を解く中で理解が不十分な論点や知識については、その都度基本書やアガルートの総合講義のテキスト等に立ち返り、徹底的に復習していました。
また、試験に頻出の百選掲載判例などは、判例の文言を再現できるようになるまで繰り返し復習しました。友人と自主ゼミを組み、週に3回程度答案を書く機会を設けることで、本番まで筆力を落とすことなく乗り切れたのだと思います。
短答式試験対策としては、毎日最低2時間は短答の勉強をする時間を設けていました。短答の過去問集を繰り返し解き、間違えた肢についてはその都度条文や判例を読むなどして復習していました。
また、短答の過去問を解く中で何度も間違えてしまうものについては、ノートにまとめ、ロースクールに通う移動時間などに繰り返し読むことで、知識を定着させるよう心がけていました。
知的財産法3講座パック
総合講義、過去問演習、論証集と必要な教材がそろっており、これらの教材を使って繰り返し復習することで、選択科目を得意科目にすることができました。
中でも、総合講義のテキストは、重要論点がコンパクトに、かつ分かり易くまとまっており、本番当日も同テキストを持参して知識の最終確認を行っていました。