自己紹介

名前:N.Kさん
年代:30代
受験資格:予備試験合格

受講されていた講座

国際私法3講座パック

アガルートアカデミーを選んだ理由

予備試験に合格してから、司法試験本試験までの時間がない中で選択科目を勉強する必要があったところ、昔少し勉強したことがある国際私法の講座を探していました。

初めに他の某予備校で国際私法の講座を受けたものの、講師の方がテキストを読み上げるのみで説明が足りず、理解が進みませんでした。

そこで藁にも縋る思いでインターネットで講座を探したところ、アガルートの教材やカリキュラムに惹かれたため申し込みました。具体的には、使用するテキストが薄いこと、論証があること、そして過去問を検討する講座も含まれていたことから、アガルートに決めました

また、予備試験が終わった後に各予備校の方が受験生達に対して呼びかけを行いながらチラシを配っていらっしゃいましたが、アガルートの方が最も大きな声で受験生に呼びかけており、非常にやる気を感じられたことも決め手の一つでした(なお、今回の司法試験終了後も同じく最もやる気に溢れた様子でした)。

合格体験記

論文答練で自分の答案を採点してもらうことで自分の理解不足な分野や点数がつく部分等が分かったので重要だと思います。どの部分に点数が振られているかを意識して論文を書く癖がつくので筋を間違えなければ極端に点数を落とすことが減りました

とにかく論文を書いて採点してもらうことは大事だと思います。

インプットをする場合には判例の結論を覚えることも大事だと思いますが、その理由付けを理解することがとても重要です。本試験では判例と似た事案が出されるが、理由付けが当てはまるかを検討することで判例の射程が及ぶかが判断できると思います。

また、過去問で出題されたことは繰り返し出題されることが多いので、過去問を繰り返し検討するといいと思います。
短答に関しては全部の肢の正誤が分かる必要はないので答えを導くために必要な基本的知識の理解が大事です。

とにかく勉強を継続することが重要で、論文答練、過去問検討、模試、選択科目の勉強を重点的にすべきだと思います。
周りの受験生が書けることを落とさないことを意識して勉強しました

国際私法3講座パック

国際私法の丸野先生の講座を受講しました。当講座は、講義時間が短いにもかかわらず、網羅性があり、非常にわかりやすく、理解を深めることができました。

また、丸野先生は点数を取るために必要な趣旨や反対説に言及してくださるので、点数が伸びやすかったため、国際私法を得点源にすることができました

実際、私は丸野先生の講座を受けただけで、国際私法を得点源にし、上位の成績を取ることができました。