令和4年 司法試験 合格者の声|説得力のある答案作成を意識しつつ、復習を継続して見事合格 K.Kさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:K.Kさん
年代:20代
受験資格:法科大学院卒業(東京大学法科大学院 未修)
受講されていた講座
アガルートアカデミーを選んだ理由
複数回目の司法試験受験だったので、今までは、他の予備校さんの出している市販の教材や、大手予備校がやっている模試を受講していたのですが、成績が上がらなかったので、今まで使ったことがない教材を探していたところ、アガルートアカデミーさんに出会いました。
アガルートアカデミーさんを選んだ理由は以下の通りです。
・他の予備校さんなどの同様のサービスと比べた際に、少なくとも問題の量と質、添削のクオリティは遜色ないと感じたのに値段が比較的リーズナブルだったこと。
・申込みや添削が全てオンライン上で完結し、地方在住の私には都市部の校舎などに出向く必要がなく、また深夜や早朝などに答案を提出することができたこと。
・フルタイムの仕事をしながら司法試験を受験していたので、答案の提出などの期限が他の会社さんの模試、答練などよりも長く、余裕があったこと。
・受講相談をした際の担当者さんの対応が非常に丁寧でわかりやすかったこと。
合格体験記
私は過去二回の司法試験受験の際に、二回とも短答式試験はある程度余裕を持った点数で合格していましたが、論文式試験との総合点はかなり僅差(数点から十数点の差)で司法試験に落ちておりましたので、そこの自己分析から始めました。
・短答式試験の勉強は、今までやっていた「予備試験も含めた過去問をとにかく解き、間違った問題を何回も復習する」というやり方で間違いはないと思い、それを続けました。
・論文式試験も含めた総合点での得点の点数が僅差ということは、致命的に論文が書けていないということはない。むしろ、あやふやな面があった規範をより正確に論述する、当てはめをより充実させ、説得力のある答案につなげる、という答案をより「深化」させるような勉強をしようと思いました。
アガルートさんの重要問題習得講座では、問題のあとに解説、参考判例、模範解答が出るのですが、解説では「なぜこの規範を使ったのか」をチェックし、参考判例の考え方を追いました。
その上で、模範解答を読み、規範を一字一句しっかりと覚え、そして事実認定ではどの事実を厚く書いているか、サラッと書いているかなど、どこをどのように緩急をつけているかを重点的に読んでおりました。
重要問題習得講座
重要問題習得講座では、とにかく問題と解説、解答の質が良かったと記憶しております。
重すぎず、軽すぎずの問題ですが、司法試験の合格に最低限必要な基礎的な知識とその解説が載っておりました。