自己紹介

名前:R.Mさん
年代:20代
属性: 学生
受験資格:法科大学院卒業・予備試験合格双方(慶応義塾大学法科大学院既習)

受講されていた講座

総合講義100(民法)

重要問題習得講座(民法)

アガルートアカデミーを選んだ理由

基本的には、予備校を使用することなく勉強してきました。しかし、民法については、改正直後にロースクール入試を控えているにもかかわらず、民法改正に対応した基本書や演習書がまだ世の中に出回っていなかったため、予備校のテキストを使用することにしました。

そこでいくつかの予備校についての資料を取り寄せたところ、予備校の費用の高額さに驚きつつも、その中では、アガルートが一番お手頃な価格であったことから、アガルートで民法改正の講座を受講することに決めました。

さらにアガルートは、オンラインでの受講が可能であったため、自分の日頃の勉強スタイルを変えることなく、民法改正に対応した勉強もすることが出来ると感じた点も、アガルートを選んだポイントの1つです。

学部での講座や法科大学院の授業を基本としつつ、自主学習にて教材を使用させて頂いていました。倍速再生等もでき、電車等の移動中にも復習することができ、とても良かったです。

合格体験記

予備校の講座を丸暗記するのではなく、基本書や判例をしっかり読んで、1つ1つの論点を理解するように努めました。また予備校のテキストをメインで使用するというよりは、学部や法科大学院の授業の予習と復習をしっかりとし、自主学習で、問題演習をするようにしていました。

更に、司法試験を共に受験する友人と自主ゼミを組み、予備試験や司法試験の問題を実際に時間を計って書いて、お互いの答案の添削をしあうなどの本番を意識した勉強もしてきました。特に、他の人の答案を見るということは、あてはめの仕方や規範の立て方などを学ぶ上でとてもためになりました。
振り返ってみると司法試験は、合格することが難しい試験であるというよりも、受験資格を得るまでの道のりが長く、また司法試験自体も5日間もあり体力的にも精神的にとてもとても辛い試験であったと感じています。

一人ではとても合格まで走る続けることはできなかったと思いますが、仲間の支えもあって合格することができたと思っています。

総合講義100

民法改正の問題演習をする上でとても役に立ちました。

テキストに載っている解答例は三段論法になっていないものも多く、あの答案例をそのまま丸のみにするのは良くないと感じましたので、適宜、自分で答案の書き替えをしたりしていました。