自己紹介

名前:T.Oさん
年代:20代
属性: 学生
受験資格:法科大学院卒業(京都大学法科大学院 既習)

受講されていた講座

重要問題習得講座

選択科目 倒産法 過去問解析講座

アガルートアカデミーを選んだ理由

学部3年の際に、大学の授業と並行して本格的に論文式の試験の練習に取り組む必要を感じて適切な教材を探していたところ、重要問題習得講座が司法試験の全科目の重要論点を網羅しているとの評判を聞いていたことに加えて、直前に法科大学院入試を控えていたこともあり、論文式の問題演習を一人でも取り組めるような教材を探していたため、アガルートの重要問題習得講座を受講しました。

また、他の予備校の類似講座と比較しても安価であったことも理由になりました。 また、ロースクール三年の後期に、あまり勉強が進んでいなかった選択科目の倒産法について、短期間で可能な限り多くの過去問に取り組むことで既出の論点を押さえて合格水準のレベルに仕上げようと考えていたのですが、市販の過去問集などはあまり更新がなされておらず、直近の過去問を含めて新司法試験の問題がすべて収録されており、そのすべてについて参考答案が用意されているアガルートの倒産法過去問解析講座を受講することにしました。

合格体験記

学部生の時期は、基本的に大学の授業に沿って司法試験科目については基本書を通読し、学部3年の後期からアガルートの重要問題習得講座を中心に取り組むことで論文問題についてはロースクール入試の合格水準点に早い段階で到達できるように意識していました。結果的にロースクール入試の結果は1桁順位という好成績を収めることができました。

ロースクール入学後は、授業の予習復習を中心にしながら、復習の際に自分用の論証パターンを作成して、それをすぐに引き出せるようにタブレット端末に入れてチェックするようにしました。また、自分は予備試験合格についてはあまり重点を置いていなかったのですが、本試験の合格を確実にするためにも、短答試験の過去問についてはロー既習1年目から少しずつこなしておくようにしました。

ロー既習1年目の後期からは、本試験の論文試験の過去問7年分を1年以内に解き切ることを目標に、ローの友人と自主ゼミを組んで授業のない休日に過去問演習に取り組みました。 既習2年からは時間にも比較的余裕ができたので、過去問に加えて定評のある問題集についてもゼミで答案作成を取り組みました。

また、直前期には前述した自作の論証集を完璧に覚えるようにし、選択科目の倒産法についてはアガルートの過去問解析講座で短期間で仕上げるようにしました。

重要問題習得講座

論文試験で出題可能性がある重要論点がほぼすべて網羅されているため、自分で起案をするほかにも、復習としてテキストに目を通すだけでも有用でした。

講座を受講した学部3年の時から本試験を受験する直前まで繰り返し用いることができました。

倒産法過去問解析講座

倒産法の過去問については市販されているものがほとんどない中、新試験開始時から直近の過去問について参考答案が用意されているだけでも非常に貴重だと感じました。

また、解説部分ではどこまで書くことができれば合格答案になるか、また、ここまで書ける必要はないなどが詳細に書かれており、到達目標を適切に定めることができました。