自己紹介

名前:R.Mさん
年代:20代
受験資格:予備試験合格

受講されていた講座

論証集の「使い方」 論証集なし

アガルートアカデミーを選んだ理由

入門講座は他塾で受講したのですが、論証集がなかったためアガルートの論証集を購入して読んでいました。

アガルートの論証集を選んだ理由は、SNSや知人からの評判が良かったことと、主要論点のほとんどを網羅していることから「テキストに載っていなかったからその論点を知らず、解けなかった」ということはないだろうと考えたからです。

もっとも、論証集を読むだけでは理解できない部分があったことや、ただテキストを読むだけでは単調であることから、このまま勉強を続けていて大丈夫なのだろうかと疑問に思っていました。

そのとき、アガルートのホームページにて論証集の使い方講座というものがあると知りました。論点についての理解を深められることに加え、講義時間が長すぎずインプットに費やす時間が過度に増えることがない点に魅力を感じ、受講しました。

加えて、音声データにすることでスマートフォンで聴くこともでき、移動時間に聞き流すなどの手段があることも魅力に感じました。

合格体験記

大学2年次の夏ごろに、司法試験の受験を目指し始めました。他塾にて入門講座を受講し、論文対策はアガルートの論証集を軸に独学しました。アガルートの論証集は重要論点のほぼすべてを押さえており、非常に信頼できる教材でした。

ロー入試、予備試験、司法試験のすべてにおいて常に軸として活用した教材でした。論証集単独での勉強は勿論のこと、答練や過去問演習の際にその論点について気付いたことを書き込むなど、論文学習及び過去問演習段階においても何度も確認しました。

勉強において心がけていたことは、論証集を読むことや答案練習などの、分量が多く時間がかかるもの・日々の積み重ねが重要なものについては、毎日時間を決めて取り組むようにしていました

例えば、夕食後1時間は必ず論証集の理解・暗記をする、択一式六法を読み込む、などです。

加えて、「漫然と勉強しない」ことも重要だと思います。特にアウトプットにおいては、ただ解くだけではあまり意味がないと思います。

なぜ分からなかったのか、なぜ時間が足りないのか、なぜ手が止まったのか、なぜ悩んだのか…。その一つ一つについて、原因を考えることが非常に重要だと思います。

論証集の「使い方」 論証集なし

論証集の使い方講座の魅力は、論証集に掲載されている論証を非常にコンパクトに解説している点にあると思います。

特に論文を独学した人にとっては、論証集を読んでも何がキーワードなのか、どこを押さえたらよいのか、この論点の起点はどこにあるのかを理解できないことが多々あります。

論証集の使い方では、工藤先生が覚えるべき点・理解すべき点を明確にするとともに、判例や学説の対立について、必要最小限の解説をしてくださります

そのため、短時間で論点を正確に理解できるとともに、論証をメリハリをつけて暗記することが出来ます。よって、得点力アップに直結します。