司法試験は予備試験に合格するか、法科大学院(ロースクール)に入学し受験資格を得ると受験することができます

しかしどの法科大学院に進学すればいいのか悩みを持っている多いと思います。

そこで今回は旧帝大の一つであり、近年司法試験合格者数を伸ばしてきている大阪大学法科大学院(以下、阪大ロー)の特徴や入試倍率などを見ていきたいと思います。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計793名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間40分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

大阪大学法科大学院(ロースクール)の基本情報・特徴

1 基本情報

(1)所在地

大阪府豊中市待兼山町にキャンパスを構えています。

アクセスは阪急電鉄宝塚線「石橋阪大前駅」から徒歩約20分、大阪モノレール「柴原阪大前駅」から徒歩約10分になっています。

(2)司法試験合格者

【令和6年度司法試験】
・受験者数:177名
・合格者:72名
・合格率:40.68%
※参考:司法試験の結果について

令和6年度の大阪大学法科大学院の司法試験結果は、受験者数177名に対し合格者数は72名でした。

合格者数を受験者数で割った合格率は40.68%。
法科大学院の中では高水準といえます。

また、平成27年以降着実に合格率を伸ばしてきている状況にあります。

2 特色

(1)双方向・対話的な少人数教育の徹底

大学学部の授業では100人規模の大教室で教授の講義を一方的に聞くという授業が多く、何となく話を聞いていたら授業が終わっていたということがあったのではないでしょうか。

しかし、大阪大学法科大学院では1クラス40人程度の少人数教育が徹底されており、双方向・対話的な授業が展開されているため授業への積極的な参加が可能となっています。

したがって柔軟な思考力が鍛錬され、近年の現場思考型の司法試験の問題に対応する能力が養われると考えられます。

(2)徹底した基礎教育

法科大学院では司法試験のレベルを超える専門的な授業が展開されているため、司法試験合格との関係ではかえって遠回りになってしまうのではないかという不安を抱えている人もいると思います。

しかし大阪大学法科大学院では基礎科目が多く開講されており、徹底した基礎教育が展開されています。

そのため、法学未修者でも司法試験に対応する十分な能力を身に着けることができ、応用力を学ぶ法的素養を養うことができます。

司法試験の採点実感でも基礎・基本の骨太な理解が繰り返し述べられている現状では、このような教育方針は司法試験合格への近道であると考えられます。

(3)24時間利用可能な自習室

朝早くから勉強したい人、夜遅くまで勉強したい人、勉強のスタイルは人それぞれだと思います。

大阪大学法科大学院ではそのさまざまな要望に応えるため24時間開室している自習室を設置しています。

したがって自分の学習スタイルに合わせた長時間かつ効率的な学習をすることができます。

3 入学料・授業料、および奨学金制度

入学料282,000円 ※予定
授業料年間:804,000円(半期:402,000円) ※予定

2018年度より、経済的理由により修学が困難な学生を支援するため給付型の奨学金制度が新設されました。

この奨学金制度では年額30万円の奨学金が給付されます。

他にも貸与型の奨学金制度として日本学生支援機構の適用があります。

※参考:学費・奨学金

大阪大学法科大学院の入試情報

出願・入試の日程

願書受付一次選抜
(書類審査)
二次選抜
未修者一般2024年8月29日(木) – 9月6日(金)2024年10月9日(水)2024年10月20日(日)
既修者一般2024年8月29日(木) – 9月6日(金)2024年10月9日(水)2024年10月19日(土)
特別選抜
(社会人等)
(グローバル法曹)
2024年7月29日(月) – 8月9日(金)2024年8月29日(木)2024年9月7日(土)
特別選抜
(法曹コース5年一貫型)
2024年8月19日(月) – 8月30日(金)2024年9月18日(水)
特別選抜
(法曹コース開放型)
2024年8月29日(木) – 9月6日(金)2024年10月9日(水)2024年10月19日(土)

大阪大学法科大学院の募集人員

募集人員
未修者一般13名程度
既修者一般34名程度
特別選抜
(社会人等)
7名程度
特別選抜
(グローバル法曹)
5名程度
特別選抜
(法曹コース5年一貫型)
13名程度
特別選抜
(法曹コース開放型)
8名程度
※参考:募集要項

大阪大学法科大学院の募集人員・倍率・難易度

大阪大学法科大学院の2024年度入試は全体で受験者数597人、合格者数が199人となっており、実質倍率は3.0倍でした。

2023年度の法科大学院別の入試倍率ランキングによれば、大阪大学法科大学院の倍率で見た難易度は、全35法科大学院中29番目となっています。

大阪大学法科大学院の倍率から見た入試難易度は中程度ですが、司法試験の合格率が高いことからも受験生のレベルが高く、入試難易度は高いと考えられます。

関連コラム:法科大学院(ロースクール)入試の難易度を倍率と合格率から分析!

区分募集人数受験者数合格者数倍率
2024既修353251063.06倍
2024未修13141275.22倍
2023既修352911042.80倍
2023未修10115284.11倍
2022既修353391292.62倍
2022未修10127363.53倍
2021既修452561152.23倍
2021未修1099293.41倍
過去の入試結果

選抜方法

出願者数が募集人員の4~5倍をこえる場合には学業成績に基づき、第一段階選抜が実施されます。

その後、第一次選抜合格者を対象に論述式試験による二段階選抜が行われます。

試験内容・配点

(1)学業成績による第一段階選抜

願書の記載や提出書類の学業成績表を参考に書類審査が行われます。

(2)法学未修者の二段階選抜

選抜試験と提出書類を総合考慮する形で選抜されます、選抜試験の科目は①出願書類、②小論文になります。

配点は以下の通りです。

出願書類30点
小論文70点
合計100点

(3)法学既修者の二段階選抜

法学既修者コースの入学者選抜にあたっては、書類審査、法律科目試験の成績により総合的に合否を判定されますが、法律科目試験の一部の試験科目の成績が著しく劣っている場合には、総合得点にかかわらず、不合格とされることがあります。

配点は以下の通りです。

出願書類 20点
法律科目試験 公法 憲法 50点
行政法 50点
民事法① 民法 100点
民事法② 商法 50点
民事訴訟法 50点
刑事法 刑法 50点
刑事訴訟法 50点
合計 420点

※関連コラム:大阪大学法科大学院(ロースクール)入試過去問の出題傾向と対策

アガルートの【大阪大学法科大学院】過去問解説講座

法科大学院入試過去問解説講座

大阪大学法科大学院の過去問に特化した、解説講座です。
この講座では、アガルートアカデミー講師が講師作成の答案例を用いながら解説していきます。
大阪大学法科大学院の傾向を徹底的に分析し、合格のための解答を提示しますので、効率よく過去問対策をしたい方におすすめです。

アガルートの法科大学院入試対策講座【これから勉強を始めたい人におすすめ!】

短時間で志望校にマッチした解答を導けるように!

対策しにくい法科大学院入試をサポート!
まずは自分で過去問を解き、その後に最適な答案例を用いて解説をおこないます。
法科大学院入試を検討されている皆様のおすすめの講座です。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計793名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間40分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

高校生~大学2年生に無料でプレゼント!

無料で法律学習が体験できる!

先取り学習で定期試験や単位取得に差がつく!