法律事務所インターンのために揃えておくべき物と参加時の持ち物
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
サマークラークやウィンタークラークなど、法律事務所にはインターンシップがあります。
一般企業と違って法律事務所のインターンについてはあまり情報がなく、不安に思っている方も多いかもしれません。
そこで、本コラムでは、法律事務所のインターンに必要な準備や持ち物についてお話していこうと思います。
司法試験・予備試験の受験を
検討されている方へ
- 法曹三者に関する情報を漏れなく手に入れたい
- 司法試験の勉強についていけるか不安
- 司法試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい
このような悩みをお持ちでしたら
アガルートの無料体験を
ご活用ください
「初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK」で
法曹へのなり方がわかる!
サンプルテキストと講義で講座を無料体験できるので、
司法試験の勉強についていけるかを試せる!
600名以上の合格者による体験記で、合格への最短ルートがわかる!
司法試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る法律事務所インターンに必要な準備
法律事務所のインターンに応募する場合、まずESを作成して提出しなければなりません。
ちなみに、法律事務所のインターン実施情報については事務所のHPではもちろん、アットリーガルという就活情報サイトで公開されているので登録するとよいと思います。
ESは、各法律事務所のHPから入力することができます。
基本的にどの事務所も学部・法科大学院・予備試験の成績証明書や卒業証明書などの書類を要求しているので、事前に準備しておきましょう。
また、TOEICスコアや他の資格を保有している場合、それらの証明書の提出も求められる場合があるので、準備が必要です。
事前に提出すべき課題は特にない場合が多いです。
また、服装の指定は特にないことが多いですが、スーツで行くのが常識的です。
立派なスーツを仕立てる必要はありませんが、最低限1着はスーツを用意しておきましょう。
法律事務所との連絡は基本的にメールです。
大事な連絡が埋もれてしまわないよう、就活用に1つメールアドレスを持っておくと良いかもしれません。
なお、複数のインターンに応募する場合、スケジュール調整が必要となります。
たとえば、四大事務所全てのインターンに参加するとなるとスケジュールが被りがちです。
このスケジュール調整が意外と骨の折れる作業になるので、スケジュール管理はしっかりしましょう。
インターンの持ち物・あると便利なもの
これらの事前準備が終わったら、いよいよインターンです。
インターンに参加する際の持ち物は事前に事務所から指定されます。
どの事務所も守秘義務に同意する契約にサインする関係で、筆記用具と印鑑を持ち物として指定されることが多いです。
また、六法を持ち物として指定されることもありますし、現場で借りられるので不要としている事務所もあります。
重要なもの メモ帳
上記の持ち物以外でマストなのは、メモです。
現場では沢山の先生のお話を聞くことになります。
それらの全てを記憶するのは難しいですし、メモを取りながら話を聞くことは真剣さのアピールにもなります。
また、集合時間など必要な情報もその都度メモを取る必要があるので、メモはマストです。
最近はメモをスマホで取る方も多いかもしれませんが、先生方が話しているときにスマホを触るのはあまり印象が良くありませんし、紙でメモを取るのが一般的です。
法律事務所の中にある書類などは守秘義務の関係上持ち出し禁止となっている場合が多いです。
したがって配られた書類の写真を撮ったりすることも禁じられているケースがあるので注意しましょう。
なお、同じ守秘義務上の理由から、PCも自前ではなく事務所が用意したものを使うことが多いです。
重要なもの 腕時計
もうひとつ、重要な持ち物は腕時計です。
インターン中は時間がカツカツで移動が多いのですぐに時間を確認できるように必ず時計を携帯しましょう。
重要なもの 名刺入れ
インターン中は沢山名刺をもらいます。
名刺ケースを用意しておくとよいです。
これはマストではありませんが、自分の名前を覚えてもらうために自分の名刺を作って持っていくインターン生も多いです。
あると便利なもの 胃薬
法律事務所のインターンでは何度も食事をするのが特徴的です。
立て続けにインターンに参加する場合、毎回外食することになるので、余計なものはあまり食べないようにしましょう。
心配な方は胃薬を携帯すると良いかもしれません。
あると便利なもの カーディガン・ベスト等
服装は基本スーツですが、常にジャケットを着ているのは疲れるという方はカーディガン等の防寒具を中に着るのも良いと思います。
※関連コラム:【法律事務所への就活】開始時期と具体的な就活スケジュール例
司法試験・予備試験の受験を
検討されている方へ
- 法曹三者に関する情報を漏れなく手に入れたい
- 司法試験の勉強についていけるか不安
- 司法試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい
このような悩みをお持ちでしたら
アガルートの無料体験を
ご活用ください
「初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK」で
法曹へのなり方がわかる!
サンプルテキストと講義で講座を無料体験できるので、
司法試験の勉強についていけるかを試せる!
600名以上の合格者による体験記で、合格への最短ルートがわかる!
司法試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る