司法試験に合格するための基本書の選び方・読み方
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
基本書は法体系を学ぶ上で有益な素材ですが,使い方を誤ってしまうと非効率的な勉強をすることになってしまいます。
そこで,このページでは司法試験に合格するための基本書の選び方・読み方について解説していきます。
司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
- 司法試験・予備試験・法科大学院の情報収集が大変
- 司法試験・予備試験・法科大学院に合格している人の共通点や特徴を知りたい
アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?
約11.5時間分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
司法試験における基本書のメリットとデメリット
1 基本書のメリット
基本書は,学者がある法律科目の法体系について書いたものです。
その法律の研究者が書いているので,正確性が担保されています。
また,一般的に1人の学者が基本書を網羅的に書いているので,一貫性があり論理矛盾が生じるおそれがありません。
そのため,法律の法体系を正確に理解する上で基本書は優れた素材であるといえます。
2 基本書のデメリット
基本書は,学者の研究の集大成として書かれた法体系書であるため,必ずしも司法試験受験生を対象に書かれているとは限りません。
そのため,司法試験における重要度に応じて,自身で重要度を選別する必要があります。
また,基本書は膨大な議論を1冊にまとめたものであるので,書かれていることを正確に理解するためには議論の背景を読み解く(「行間を読む」といわれることがあります)必要があり,初学者が読み込むには必ずしも向いているとはいえません。
基本書の選び方
1 基本書を利用する目的に応じて選ぶ
司法試験受験生が基本書を使用する目的として,①全体像を理解するために通読して使用する場合と②特定事項について疑問がある場合にこれを解消するために辞書として使用する場合の2つに分けることができると思います。
全体像を理解するためには,負担なく読み切ることが重要であるので,薄い基本書が理想的です。
他方で,辞書として使用する場合には,情報がしっかり書かれたものが理想的であるので,場合によっては厚い基本書を選ぶこともあるでしょう。
2 スタンダードなものを選ぶ
司法試験は相対評価によって合否が決まる試験であるので,他の受験生が知らない知識を増やすより,一般的な受験生が知っている知識を落とさないことの方が重要になります。
そのため,多くの受験生が使用しているスタンダードなものを選ぶべきです。
3 手を広げない
法律の勉強を始めると,「あの基本書がいいらしい」,「あの先生は司法試験委員だからあの先生の基本書を買うべきだ」というような話を聞くことがあります。
そのため,せっかく基本書を1冊購入したのに,他の本が気になり何冊も手を出してしまう受験生が少なくありません。
しかし,基本書は何度も読み込むことで正確な理解を身に付けることができるものであり,違う基本書を5冊読むよりも同じ基本書を5回読んだ方が力は付くでしょう。
基本書の読み方
1 目的意識をもつ
受験生の話を聞いていると,基本書を読むこと自体を目的としている人が少なくない気がします。
しかし,基本書を読むことはインプットの手段にすぎず,この点を意識しなければ無駄な勉強をすることになってしまいます。
そこで,目的に応じた基本書の読み方を紹介したいと思います。
2 通読する
先ほども述べたように,基本書の読み方として,全体像を理解するために通読して使用する方法が考えられます。
通読は,初学者が新しい科目を学ぶときや中・上級者がある科目を総復習するときに,法体系を概観するために行うことが考えられます。
あくまで法体系を概観することが目的なので,一度にすべてを理解しようとはせず,細かい部分は割り切って飛ばすことがポイントです。
3 辞書として使う
基本書の別の読み方として,辞書として使用する方法が考えられます。これは,問題演習で出た疑問点を解消するために,知識の正確な理解や学説の対立等を確認するときに行うものです。
この場面では学習者の問題意識がはっきりとしているので,正確な知識を定着させるチャンスです。
何が問題となっているのか,どのような考え方があるのか,判例はどう考えているのか等を整理し,知識の定着を図りましょう。
※関連コラム:【7科目・目的別】司法試験・予備試験におすすめ基本書32冊
司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ
- 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?
合格者の声の累計793名!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
予備試験合格で全額返金あり!!
1月22日までの申込で10%OFF!
▶司法試験・予備試験・法科大学院の講座を見る※2025・2026年合格目標
約11.5時間分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る