法政大学法科大学院の特徴・入試情報!倍率や過去問入手方法、司法試験合格率について紹介
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「法政大学法科大学院について、気になっているけれど、どんな法科大学院なの?」
「倍率や難易度はどうなんだろう?」と気になっていませんか。
本コラムでは、法政大学法科大学院の受験を検討されている方に向け、特徴や入試情報、倍率、学費等について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
法科大学院の合格を
目指している方へ
- 法科大学院に合格できるか
不安&勉強をどう進めて良いかわからない - 法科大学院の合格に特化した
効率的な勉強がしたい - 志望校別の過去問対策など、
自分に合った学習をしたい
アガルートの法科大学院講座を
体験してみませんか?
法律知識がゼロの方でも、1年で
難関法科大学院入試突破に必要な
学力が身につくカリキュラムあり!
最短合格できるカリキュラム&
講座で効率的に勉強できる!
法科大学院別過去問対策からステートメント作成まで!自分に合った講座が選択可能◎
【無料体験】約13時間40分の
動画講義をプレゼント中♪
(豪華特典付き)
\1分で簡単!無料/
▶まずは無料体験したい方はこちら
目次
法政大学法科大学院(法政ロー)の基本情報・特徴
まず、法政大学法科大学院の基本情報・特徴について解説します。
基本情報
キャンパスの場所 | 千代田区九段北3-3-12 |
アクセス | 【JR線】 総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分 【地下鉄線】 都営新宿線:市ケ谷駅下車徒歩10分 【地下鉄線】 東京メトロ有楽町線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分 【地下鉄線】 東京メトロ東西線:飯田橋駅下車徒歩10分 【地下鉄線】 東京メトロ南北線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分 |
問い合わせ先 | 03-3264-9039 |
特色
法政大学法科大学院は、①徹底した少人数・双方向教育、②先進的なクリニック教育、③多様な法律専門職に対応し得るカリキュラム、④経験・実勢の豊かな教授陣、⑤高度な機能を備えた環境・設備が特色です。
「先進的なクリニック教育」とは、弁護士資格を持つ実務家教員の指導の下で、法律相談への立ち会いや協力事務所でのエクスターンシップを通じて現実の事件に触れることができる教育です。
実務に近い環境で学ぶことができ、より実践的な学習を行うことができます。
高度な機能を備えた設備もあり、すべての学生に専用の自習席が用意されていますので、集中できる環境で、好きな時に自習を進めることができます。
法政大学法科大学院の倍率と難易度
次に、法政大学法科大学院の倍率と難易度について解説します。
既修者コース
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2024年度 | 194 | 43 | 4.51 |
2023年度 | 148 | 35 | 4.23 |
2022年度 | 116 | 47 | 2.47 |
2021年度 | 94 | 41 | 2.29 |
既修者コースの倍率は2021年度、22年度は2〜3倍でしたが、2023年以降は4倍以上とそれまでよりも倍率が上がっています。
法令大学法科大学院の倍率は今後も高い状況が続くと考えられます。
未修者コース
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2024年度 | 104 | 19 | 5.47 |
2023年度 | 51 | 20 | 2.55 |
2022年度 | 67 | 17 | 3.94 |
2021年度 | 52 | 15 | 3.47 |
未修者コースの倍率は、年によって大きく変化しています。
2024年は前年より受験者が2倍近くに増えています。
法政大学法科大学院の入試情報・募集要項
次に、法政大学法科大学院の入試情報・募集要項について解説します。
入試日程・合格発表スケジュール
まず、入試日程と合格発表のスケジュールについてです。
法政大学法科大学院の入試には、一般入試と特別入試があります。
一般入試
2025年度一般入試には、第1期〜第5期があります。
(1)第1期入試
- 出願期間
2024年6月13日(木)~6月19日(水)
- 入試日
2024年7月7日(日)
- 合格発表日
2024年7月17日(水)
(2)第2期入試
- 出願期間
2024年7月11日(木)~7月17日(水)
- 入試日
2024年8月3日(土)
- 合格発表日
2024年8月23日(金)
(3)第3期入試
- 出願期間
2024年9月5日(木)~9月11日(水)
- 入試日
2024年9月29日(日)
- 合格発表日
2024年10月9日(水)
(4)第4期入試
- 出願期間
2024年10月24日(木)~10月30日(水)
- 入試日
2024年11月17日(日)
- 合格発表日
2024年11月27日(水)
(5)第5期入試
- 出願期間
2025年1月3日(金)~1月8日(水)
- 入試日
2025年1月26日(日)
- 合格発表日
2025年2月6日(木)
特別入試
特別入試には、①法曹コース5年一貫型入試、②法曹コース開放型入試(第1回)、③法曹コース開放型入試(第2回)があります。
(1)法曹コース5年一貫型入試
- 出願期間
2024年7月11 日(木)~7月17 日(水)
- 入試日
2024年8月3 日(土)
- 合格発表日
2024年8 月7 日(水)
(2)法曹コース開放型入試(第1回)
- 出願期間
2024年10月24日(木)~10月30日(水)
- 入試日
2024年11月17日(日)
- 合格発表日
2024年11月27日(水)
(3)法曹コース開放型入試(第2回)
- 出願期間
2025年1月3日(金)~1月8日(木)
- 入試日
2025年1月26日(日)
- 合格発表日
2025年2月6日(木)
試験科目・入試内容
次に、試験科目と入試内容について解説します。
一般入試
まずは一般入試についてです。既修者試験と未修者試験に分けて解説します。
(1)既修者試験
試験結果と提出書類を合わせて総合的に合否判定が行われます。
A方式の試験とB方式の試験があり、どちらかを選択して受験します。
A方式・B方式共通
- 試験方法
論文式
- 科目
憲法・民法・刑法
- 試験時間
各科目50分
- 採点
各科目100点
A方式
- 試験方法
短答式・論述式(短答式と論述式の割合は8:2で出題)
- 科目
民事訴訟法・刑事訴訟法
- 試験時間
2科目合わせて40分
- 採点
各科目50点
B方式
- 試験方法
論文式
- 科目
民事訴訟法・刑事訴訟法
- 試験時間
2科目合わせて80分
- 採点
各科目50点
(2)未修者試験
未修者試験では、小論文試験と面接試験が行われます。
小論文試験の試験時間は80分、採点は300点満点で行われます。
面接試験の試験時間は10分程度、採点は100点満点で行われます。
特別入試
特別入試には、①法曹コース5年一貫型入試、②法曹コース開放型入試があります。
(1)法曹コース5年一貫型入試
面接試験(配点100 点)および書類審査(配点500 点)を合わせて総合的に評価、合否判定を行います。
面接試験では、出願書類をもとにした質疑により、学習意欲・能力や熱意、コミュニケーション能力などを評価します。
書類審査では、志願理由書における文章表現力、法曹としての資質、意欲、将来性、早期卒業要件を満たす学業への取組みおよび大学における成績を総合的に評価します。
(2)法曹コース開放型入試
試験3科目(論文式3科目:憲法・民法・刑法)の成績(配点合計300 点)、面接試験(配点100 点)および書類審査(配点200 点)を合わせて総合的に評価、合否判定を行います。
面接試験では、出願書類をもとにした質疑により、学習意欲・能力や熱意、コミュニケーション能力などを評価します。
書類審査では、志願理由書における文章表現力、法曹としての資質、意欲、将来性、早期卒業要件を満たす学業への取組みおよび法曹コースにおける成績を総合的に評価します。
書類審査の配点の内訳は次の通りです。
①出願書類の志望理由書を20 点満点で評価します。
②「法曹コースを修了見込み」かつ「法曹コースとして現に在籍している学部を早期卒業見込み」である者に、80 点を加点します。
③法曹コース科目のうち、「民事訴訟法」、「刑事訴訟法」の成績を100 点満点で評価します。
募集定員
各入試の募集定員は、既修20名程度、未修10名程度です。
うち、特別入試の合格による入学者は8名が上限とされています。
法政大学法科大学院の司法試験合格率と合格者数
法政大学法科大学院の司法試験合格率と合格者数について解説します。
(1)全体
司法試験受験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2018 | 84 | 17 | 20.2% |
2019 | 61 | 7 | 11.5% |
2020 | 49 | 8 | 16.3% |
2021 | 55 | 8 | 14.5% |
2022 | 54 | 12 | 22.2% |
2023 | 60 | 15 | 25% |
令和5年司法試験の法政大学法科大学院の合格率は25%となりました。
法科大学院全体の合格率は、約40%でしたので、全体の合格率よりは低かったといえます。
(2)既修者
司法試験受験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2018 | 58 | 10 | 17.2% |
2019 | 39 | 5 | 12.8% |
2020 | 34 | 6 | 17.6% |
2021 | 38 | 6 | 15.8% |
2022 | 35 | 9 | 25.7% |
(3)未修者
司法試験受験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2018 | 26 | 7 | 26.9% |
2019 | 22 | 2 | 9.1% |
2020 | 15 | 2 | 13.33% |
2021 | 17 | 2 | 11.8% |
2022 | 19 | 3 | 15.8% |
法政大学法科大学院の合格率ランキング
令和5年司法試験では、法政大学法科大学院の合格率は20位でした。
合格者数を10名以上輩出している法科大学院に限ると、12位となります。
以下の記事で法科大学院の司法試験合格率ランキングを紹介しているので、参考にしてみてください。
関連コラム:【2023最新】法科大学院のおすすめランキング!司法試験の合格率が高いのは?
法政大学法科大学院の入学料・学費、および奨学金制度
次に、法政大学法科大学院の入学料・学費、奨学金制度について解説します。
入学料
入学料は、法政大学の学部卒業者・大学院修了者(自校)と、それ以外の者(他校)とで異なります。
自校であれば13万5000円、他校であれば27万円となっています。
学費
学費は授業料は108万円となっています。
その他に教育充実費がかかります。教育充実費は自校であれば7万円、他校であれば14万円となっています。
以上の通り、入学料と学費の総額は、
自校の既修者:13万5000円+(108万円+7万円)×2=243万円5000円
他校の既修者:27万円+(108万円+14万円)×2=271万円
自校の未修者:13万5000円+(108万円+7万円)×3=358万5000円
他校の未修者:27万円+(108万円+14万円)×3=393万円
となります。
奨学金制度
給付型:返還不要
(1)法務研究科奨学金(入学時特別奨学金)
入学時の成績優秀者等に対して、奨学金が給付されます。
- 授業料相当額受給者(108万円)・・・若干名
- 授業料相当額の50%受給者(54万円)・・・若干名
(2)法務研究科奨学金(成績優秀者奨学金)
入学後2年目以降、前年度の成績優秀者等に対して、奨学金が給付されます。
- 授業料相当額受給者(108万円)・・・若干名
- 年額50万円受給者・・・若干名
(3)法政大学100周年記念大学院専門職学位課程奨学金
希望者を募り、選考の上、採用されています。
- 給付年額30万円
(4)法政大学大学院専門職学位課程奨学金
希望者を募り、選考の上、採用されています。
- 給付年額20万円
貸与型
(1)日本学生支援機構奨学金
4月初旬に希望者を募り、毎年その年度の枠内で選考の上、採用されています。
- 第一種(無利子)<月額>5万円・8万8千円から選択
- 第二種(有利子)<月額>5万円・8万円・10万円・13万円・15万円・19万円・22万円から選択
(2)国の教育ローン
日本政策金融公庫が取り扱う融資制度です。
法政大学法科大学院の過去問入手方法
2021年度から2023年度までの法政大学法科大学院の過去問がホームページで公開されています。
既修者コースと未修者コースの問題と出題趣旨が公開されています。下記のリンクから入手できますので、参考にしてみてください。
法政大学法科大学院の願書入手法・出願方法
次に、法政大学法科大学院の願書入手方法・出願方法について解説します。
願書入手方法
法政大学法科大学院の願書は公式ページで公開されています。
法政大学法科大学院 入試要項・法科大学院 Guide Book(デジタルパンフレット)
出願方法
出願期間内に、必要書類を郵送(速達・簡易書留、出願期間内消印有効)によって提出する必要があります。
また、出願期間内に、金融機関のATMを利用して、入学検定料を振り込む必要があります。
以下に詳しい入試要項のURLをまとめていますので、参考にしてください。
法政大学法科大学院に関するよくある質問
最後に、法政大学法科大学院に関するよくある質問について解説します。
法科大学院認証評価で法政大学法科大学院が不適合となった?
法政大学法科大学院は、2017年度に実施された法科大学院認証評価においては、法科大学院基準に適合されていないとの評価が示されていましたが、2019年度に実施された認証評価(追評価)の結果、問題事項が適切に改善され、法科大学院基準に適合していると認定されました。
2022年度にも法科大学院基準に適合していると認定されています。
法政大学法科大学院は募集停止している?
法政大学法科大学院は、特に募集停止はしていません。
今後も、停止するといった情報は公開されていません。
法政大学法科大学院の偏差値は?
法科大学院の入試には偏差値というものは存在していません。
司法試験の合格率が高ければ、それだけレベルの高い受験生が集まると予想されるため、司法試験の合格率は1つの指標になると思われます。
法政大学法科大学院と法政大学大学院法学研究科の違いは?
法政大学法科大学院は裁判官・検察官・弁護士という法曹を養成する大学院であり、法政大学大学院法学研究科は、幅広い目的で法学を勉強します。
研究者の育成や高度職業人の育成が目標とされています。
法政大学法科大学院のパンフレット入手方法・資料請求方法は?
法政大学法科大学院のパンフレットはホームページで公開されています。
法政大学法科大学院 入試要項・法科大学院 Guide Book(デジタルパンフレット)
WEBでの取り寄せや法科大学院事務室での配布も行われています。
まとめ
このコラムでは、法政大学法科大学院の特徴や入試情報、学費等について解説してきました。
アガルートでは法科大学院入試専願カリキュラムを用意しています。
法科大学院の突破を目指されている方は是非参考にしてみてください。
【2026年4月入学目標】法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
法科大学院の合格を
目指している方へ
- 法科大学院に合格できるか
不安&勉強をどう進めて良いかわからない - 法科大学院の合格に特化した
効率的な勉強がしたい - 志望校別の過去問対策など、
自分に合った学習をしたい
アガルートの法科大学院講座を
体験してみませんか?
法律知識がゼロの方でも、1年で
難関法科大学院入試突破に必要な
学力が身につくカリキュラムあり!
最短合格できるカリキュラム&
講座で効率的に勉強できる!
法科大学院別過去問対策からステートメント作成まで!自分に合った講座が選択可能◎
【無料体験】約13時間40分の
動画講義をプレゼント中♪
(豪華特典付き)
専願カリキュラムの講座を見る
まずは無料体験したい方はこちら
約13時間40分の動画講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック
合格の近道!司法試験のテクニック動画
\1分で簡単!無料/
▶資料請求して特典を受け取る