合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム 

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

合格体験記・学習上の工夫 

仕事の延長線で社労士の学習を始めましたが、受験さえしなかったこともあり、社労士受験に行き詰まりを感じていました。 

そんなときに、インターネット検索から大河内先生を見かけることができ、その語り口と経験がにじみ出る説明に素直に感動しました。

無料で過去の講義が聞けたので一気に聴講しましたが腑に落ちる説明がやる気を湧き立て早速受講申し込みに至りました。 

アガルート の教科書はページ数が多く圧倒されそうでしたが、”このテキストが理解できれば合格できるだろう。”と思いながら大河内先生の講義についていく社労士勉強を続け、これまでの過去問中心の学習から教科書を真ん中に置いて過去問を解いていく学習に変えて、わからなくても教科書は読み進めることを心がけました。 

また過去問問題集は不正解問題に黄色や赤色のシールを貼り付けて、白色のシールになるように解き直し直前期に白色にならなかった問題をチェックしました。

学生時代以来、久しぶりに鉛筆だこができたのが受験勉強の良い思い出です。 

受験勉強は孤独になりがちで、Facebookや定期カウンセリングは強い味方でした。

Facebookでは一緒に勉強している方々の質問などで勇気をいただきました。

定期カウンセリングは数回の利用でしたが、もしもの時のお守りで定期カウンセリングがあるだけで安心でした。 

総合講義のご感想・ご利用方法 

大河内先生の講義は、チャプターの区切りが短くて取り組みやすく勉強のペースが保ちやすかったと思います。

一つ一つの講義も、わかりやすい説明と教科書の重要ポイントやコラム欄に理解を助けられました。

テキストの余白には自分だけのポイントや他の科目との関連事項や講義中のポイントなどを随時書き入れるようにし、チャプター番号をテキストに書き込み、復習するときの目印にしました。

社会保険一般常識は早めにダウンロード して試験直前まで車の移動時間に聞いていました。 

科目別横断整理講座のご感想・ご利用方法

各科目を整理するのに利用しましたが、わからない事項を横断しようとすると混乱するので、テキストの見直しに使っていました。 

白書対策講座のご感想・ご利用方法 

聴講しましたが、集約が難しく最後まで苦手でした。 

法改正対策講座のご感想・ご利用方法 

大きな改正ポイントを意識しながら聴講しました。 

模擬試験のご感想・ご利用方法 

新型コロナの影響で図書館も利用できないことから受験場所を確保できずにいて、模擬試験は8月初めに自宅で受験しました。

昨年と比べると受験は遅かったと思います。 

実力確認答練のご感想・ご利用方法 

実力確認答練で試験感覚になれるようにしながら、答練と模擬試験は試験直前まで取り組みました。 

カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等

大河内先生には2年間お世話になることとなり、大変感謝しております。 

ありがとうございました。 

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。